大河ドラマ風林火山・(06)仕官への道
山本勘助が、今川義元に
「今川家への仕官を望みまする」
と言っていましたねー。
最終的には、
武田信玄の軍師として召し抱えられ、
川中島で討死してしまうんですが、
武田へ仕官するのは、
まだまだ先のことなんでしょうね。
さて、三条夫人役の池脇千鶴さん。
Kassyとしては、
同じNHKの夜ドラ『火消し屋小町』の
印象が非常に強うございます。
この時は、失敗してもすぐに立ち直る役で、
こーんな妹がいたら
いいなーなんて考えていたりしましたが
(^_^;;)
池脇さんには、
『火消し屋小町』にしろ、今回の三条夫人にしろ、
飾らない強さを持つ女性がお似合いのようで。
そういえば、19年前の『武田信玄』では、
紺野美沙子さんが演じてらっしゃいましたね。
侍女の八重役だった小川真由美さんのセリフで、
「姫様(=三条夫人)は、おさびさびであらしゃいます」
というのがありました。
「おさびさび」って……。
ヽ(´ー`)ノ
ま、それに代表されるような、
ちょっぴり味の濃い、ウェットなお二人だった分、
今回の、池脇千鶴さん─浅田美代子さんのラインでは、
カラッとドライな関係になりそうで、
どうなるか楽しみです。
原作:井上 靖 (『風林火山』新潮社 刊)
脚本:大森 寿美男
音楽:千住 明
題字:柿沼 康二
語り:加賀美 幸子
──────────
[出演]
内野 聖陽 (山本勘助)
市川 亀治郎 (武田晴信)
池脇 千鶴 (三条夫人)
金田 明夫 (飯富虎昌)
田辺 誠一 (小山田信有)
谷原 章介 (今川義元)
──────────
光石 研 (山本貞久(回想))
テリー 伊藤 (福島越前守)
浅田 美代子 (萩乃)
──────────
千葉 真一 (板垣信方)
竜 雷太 (甘利虎泰)
松井 誠 (北条氏康)
横内 正 (清水吉政)
伊武 雅刀 (太原崇孚雪斎)
石橋 蓮司 (庵原忠胤)
加藤 武 (諸角虎定)
風吹 ジュン (大井夫人)
藤村 志保 (寿桂尼)
仲代 達矢 (武田信虎)
──────────
制作統括:若泉 久朗
演出:磯 智明
◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆
NHK大河ドラマ『風林火山』
第7回「晴信初陣」
アナログ総合・デジタル総合:午後8時〜
デジタルハイビジョン:午後6時〜
衛星第二テレビ:午後10時〜
| 固定リンク
「NHK大河2007・風林火山」カテゴリの記事
- vol.46 風林火山(2008.12.17)
- 大河ドラマ風林火山・(51-2)総集編・第二部 〜林の巻〜(2007.12.31)
- 大河ドラマ風林火山・(51-3)総集編・第三部 〜火の巻〜(2007.12.31)
- 大河ドラマ風林火山・(51-1)総集編・第一部 〜風の巻〜(2007.12.31)
- 大河ドラマ風林火山・(50)決戦川中島 [終](2007.12.16)
コメント
うんうん!
紺野美沙子やったよねぇ~
中井貴一や紺野美沙子はわしと同世代でがんす!
当時は確か・・・いつも眉毛がハの字の公家独自のメイクだったような気がするのはわしだけかな?
全く関係ないけど
晴信を演じてる市川亀治郎くんだっけ?
なんとなくカミチィに似てなぁ~い!
──────────
やまさん、いらっしゃいませー。
あっ!!
言われてみれば
亀治郎さんとカミチィさん、似てるかも〜!?
じゃあ今度は、カミチィさんに鎧兜を着せて、
NHKに送り込むとしますかー(^ ^)
紺野美沙子さんのメークですが、
確か京から甲斐へやってきた当初は
お公家まゆげだったと思いますが、
いつのまにやら、普通のまゆげになっていたような気がします……。
違ったかなぁ?
でも、小川真由美さんだけは、
死ぬまでお公家まゆげでしたね〜。
投稿: ★やま | 2007年2月11日 (日) 21:29