今日は
Kassyの誕生日でーす♪
……うっそぴょーん♪
(^┰^)\
今日はバレンタインデーですね。
こういうネタは、Kassyが最も苦手とするところでして……。
Kassyの周囲で、
「おまえ、何個もらったとやー?」
「オレは○個ももらったっちゃーん」
といったような、
「おまえ子どもか!?」と、つっこみたくなるような、
風上にも置けない(?)ようなセリフが飛び交っていて、
もらったチョコの数が、
あたかもその人間の評価を決めてしまうような風潮に
Kassyは、正直飽き飽きしております。
……などと書くと、
「負け犬」の「遠吠え」に聞こえますかねぇ。
┓(^ ^;;)┏
Kassyが学習塾に勤めていたとき、
バレンタインデー間近に、本部通達で
『塾に菓子類を持って来ないよう、生徒に伝達のこと』
とあり、
中3のクラスでそれを伝えると、
毒舌で有名な女の子から
「言われんでも、先生にはやらんし。」
って言われる始末。
( ̄□ ̄;;) あがあが
“やらんし”って、露骨に言わなくても……。
(T^T) くっそー
バレンタインデー、といえば、
高校2年生のとき。
クラスメートで、けっこう仲が良かった女の子から
「おにぎり作ってくるから、中の具が何がいいか教えて〜」
って言われたことがあります。
ひねくれ者のKassyは、
「梅!」
と言った後で、
「あ、中に梅だとつまんないから、
梅の中におにぎり、というのはどう?」
って提案したら、
ホントに作ってきちゃいました。
普通の大きさのおにぎり一面に、
種ぬきした赤い物体が貼り付けてありました。
梅干し、何個使ったんだろう?
(^┰^;) しょっぱい……
梅おにぎり、
いや、もとい「おにぎり入りの梅干し」をいただいてから、
バレンタインデーの贈り物であると聞かされました。
そっか。
チョコじゃなくてもいいもんね。
Kassyとしては、もらったということよりも、
作ってくれたというその子のお気持ちが、
とっても嬉しかったデス。
だから、
今でも、数にはこだわりません。
実際にいただかなくても、
気持ちが大事なんですよ!!
……と書くと、
やっぱり「負け犬」の「遠吠え」???
┓(^ ^;;)┏
| 固定リンク
コメント
Kassyちゃん・・・まずはお誕生日おめでとぉ~う!
いったいいくつになったんだろう…(あとで過去ログを探しときまぁ~す)
ん!
うっそぴょーん♪?
今日は4月1日かぁ~(笑)
こんな余裕をかましとうわしですが実はここだけの話やけど
3月が誕生日なんよぉ~
誕生日そのもんはもう嬉しゅうないけどひとつ年をとるんがショックやなぁ~
とりあえず今の年齢を楽しんでおかんといけんのぉ~・・・
──────────
やまさーん、お疲れさまでーす♪
そーですねぇ……誕生日を迎えるっていうことは、
苦痛こそすれ、決して嬉しいものではなくなりましたねー。
Kassyは、27歳で年齢止まってますもん (^_^;;)
Kassyのホントの年齢ですが、
カテゴリー「心と体」をクリックいただくと、2つの投稿文が出てきますので、
初めの第1回目投稿をご覧いただければ、
すぐにお分かりいただけるのではないかと思いまーす。
投稿: ★やま | 2007年2月14日 (水) 19:49
わ~っ!僕も3月で~す。
松○聖子と同じなんですよ(*^_^*)
チョコレートは、妻から2袋のお徳用でした^^;
長男無し?次男無し!5年生の三男は本命1つと義理チョコ6個
長男は怪しいですが、三男の活躍は頼もしい。
子供には負けられんから、義理の余りで良いから分けてくれ~
──────────
うっちゃんさーん。
うふふ! お子さまに対抗意識燃やしてますねー♪
「負けられない」ってですかー?
あはは。
以前、高校生の時でしたか、
バレンタインデー当日に、S大利Dイエーで板チョコを買ったところ、
レジのおばさんから「包みますか?」って
真顔で聞かれました。
……5秒間、無言……
レジ「あっ!! そーですね、そーですよね。男性ですもんね」
って、納得されてしまいました。
ちなみにKassyは、何も申し上げてはおりませぬが。
ちょっと自尊心を傷つけられた瞬間でしたねー。
投稿: ★うっちゃん | 2007年2月14日 (水) 21:24
カミチィの誕生日は1月21日です。
今日はバレンタインデーはチョコゼロでした。。。
はれはれは~\(^o^)/
さびしいぞ!
──────────
カミチィさん、お疲れさまでーす♪
お言葉ですが……Kassyもゼロですよん♪
バレンタインチョコに関しては、
多少苦い思い出を経験しておりますので、
Kassy、“自分チョコ”だけはしないように決めておりまーす。
投稿: ★カミチィ | 2007年2月14日 (水) 23:46
義理も無いし^_^;
期待の妻からは、特用袋ですよ。
手作りとは言わないけど<(`^´)>
徳用は、あんまりだと思いませんか?
一緒になって22年しかたがないかな。
──────────
うっちゃんさん……。
お徳用ですか──。
ううむ。
その“お徳用”のイメージがなかなかわかないのですが、
あの、1袋にサイコロチョコが32個ぐらい入っていて、
1個1個が包装されている、というものであれば、
仕事の合間の待機時間でもちょっとずつつまめるように、という
奥さまなりのご配慮である!! と、
Kassyは“信じたい”ですけどねー。(^_^;;)
でも、そのお徳用は、
買おうと思えばうっちゃんさんだって買えますもんねー。
やっぱりバレンタインチョコは格別なんでしょうか。
高くなくていいから、ちゃんとしたチョコが欲しい!! って
ところなんでしょう?
意味が違うかもしれませんけど、
うっちゃんさん、Kassyブログの最初の方で
おっしゃっていたじゃありませんか?
“質より量”だ!! って。。。。(笑)。
投稿: ★うっちゃん | 2007年2月15日 (木) 01:18
確かに質より量だから、嫁も理解して特用なんでしょうね!
明日休みだから、今日休みだからパチンコでチョコ獲得に
励みましょうかね。
もう、バレンタインではないですね(*_*)
──────────
うっちゃんさん、こんにちはー。
ま、“お徳用”だと、
バレンタインチョコにしては、
ちょっと味気ないものではありますけどね。。。。
(^_^;;)
投稿: ★うっちゃん | 2007年2月15日 (木) 01:40