Kassy号の日常
毎度ご乗車いただきまして、誠にありがとうございまーす。
Kassy号、
昨年7月末で運行休止してから、
現在もオーナーさん探しの旅に出ております。
「売り手市場」という言葉が
雇用界に広まってかなり経ちますが、
Kassy号としては、
単なる「臨時路線」での復活ではなく、
ホントの正規路線運行を目指して
日々奮闘しているわけなんですが、
その分、
Kassy号を取り巻く環境は、
相変わらず非常に厳しいです。
非常に焦っております。
( ̄□ ̄;;≡;; ̄□ ̄) あせあせ
これまでにも、
地元F岡市をはじめ、
K九州市、O分市、K本市へと
出向いておりますが、
今日現在、
オーナーさんは見つかっておりません。
昨年お伺いした、とある会社の
責任者の方が、
Kassy号をとても気に入ってくださり、
(その会社とは、締結に至らなかったのですが、)
ことあるごとにお声かけいただき、
先日も、
グループ会社への斡旋をいただきました。
そのグループ会社からの結果は
まだいただいていないのですが、
Kassy号としては、かなり先まで見据えた上で
結論を出したいという気持ちがあるので、
どうしようか、正直迷っております。
また先週は、
K際センターで合同説明会が催されるとのことで、
Kassy号は参加して参りました。
周りを見渡せば、
来年三月に日の目を見ることになる
新型車ばかり。
そんな中にいて、
Kassy号のような古株は
非常に浮いてしまう存在で、
結果的には、焦りを加速させてしまうことに
なりましたけどね。
ただ、ありがたいことに、
保険の適用が昨年12月18日からですので、
現在も保険のお世話になっておりますが、
労働者のみなさまからの援助により、
Kassy号は、今日も活動できるわけです。
本当にありがとうございます。
──────────
そんなKassy号と、
オーナーさんを結びつけてくれる施設が、
お隣の、さらにお隣のK日市にありまして、
Kassy号、
そこへ行くのを日課(?)としております。
簡単に、Kassy号の一日をご紹介♪
【午前7時30分】始動・給油・洗車
【午前9時00分】お仕事依頼のチェック
Kassyが登録しているサイト
「リ○ナビNEXT」「毎日キャ○アナビ」「エ○ジャパン」などで
Kassyが希望する条件を入力し、検索。
条件をあまり詳細に設定しすぎると、
件数が“2件/6,000件”ぐらいしかHITしないので、
おおよそ100〜200件ぐらいHITするように
少しずつ条件を絞り込みます。
もし、興味のあるお仕事があれば、
チェックの上、リストアップしておきます。
具体的には、PCのデスクトップ上に
情報を保存しておくのです。
【午前10時30分】出庫
【午前11時20分】到着
Kassy号の希望を入力し、探します。
端末機の利用は一回につき30分、という制限があるので、
手際よくやらないと、
途中でタイムオーバーとなってしまいます。
また、検索し終えたら、
窓口で「利用証明」をもらいます。
↑コレ、
保険申請の際の重要書類(=活動してますよ〜、という証拠)になるので、
無くさないように保管しとかなきゃ、ですね。
【午後1時30分】出発
【午後2時20分】入庫
再度お仕事依頼のチェック。
出庫前にチェックしておいたお仕事について
業種、業態、勤務形態など、いろいろ下調べ。
企業ホームページを見るのが基本ですが、
ごくまれに「2ちゃんねる」等も参考にします。
締め切りが迫っているものは例外ですが、
基本的にチェックしてから実際に応募するまで
1〜2週間は必ず空けます。
(時間を空けたことによって、
見えなかった部分が少しずつ見えてくるようになるので)
【午後4時00分】ブログ投稿
一旦思うがまま書き込み、あとから読み返して
文意の通じにくい部分や
文を入れ替えれば分かりやすくなる部分等を校正し、
投稿します。
内容にもよりますが、おおよそ1〜2時間はかかります。
また、コメントをいただいた場合は、
この時間帯を利用して一件ずつ返信していきます。
【午後7時30分】給油
【午後9時00分】準備
実際に応募したもののうち、明日が試験!!となった場合は
この時間帯に書類等の準備をします。
前もって準備した方がいいと思いますが、
極度のアガり症のKassy号としては、
前日にゆっっっっっくり書いて、
気持ちを落ち着かせたい思惑もあるのてす。
【午後11時30分】終止
Kassy号、いわゆるフリーターではありますが、
「ニート」だと見られたくないので、
生活リズムだけは絶対に崩しませんよ〜♪
ま、午前2時ごろに休む場合もありますけど、
翌朝は午前7時30分ごろに起きるようにしています。
──────────
さ、今回はKassy号の一日を
ダラダラと追ってみました。
つまらなくて、申し訳ありませーん。
ご乗車ありがとうございましたー。
終点到着でーす。
どちら様も、Kassy号をお忘れになりませんよう、
充分ご注意くださーい♪
| 固定リンク
コメント
正直、貴方みたいな人が
なぜ働いていないのか
働かせてもらえてないのか
不思議でなりません。
悪い意味ではなくてね!
なぜ僕みたいなヤツが働かせてもらえてるのか・・・
──────────
いらっしゃーい♪
「あんたみたいなの、ウチではとらないよ」って
鼻でせせら笑う企業もあったし、
「ウチの会社は車を持たないから、入りたかったら車買いな」って
突っぱねられた企業もあったし。
やっぱりこの歳で、てんしょーく♪なんて
難しいのかなー?
(契)じゃなくて(正)を目指しているだけに、
レベルが格段に上がってしまいます……。
投稿: ★ぷりん | 2007年2月 6日 (火) 22:40
Kassy号と、
オーナーさんを結びつけてくれる施設…
そこは団地に囲まれ前に川が流れてるところかなぁ?
だとすれば…そこはK日市かな
話はコロッて変わるけど
昨年7月末で運行停止ってことは年末調整はしとらんのよね?
それの変わりに確定申告をして国からしっかりと税金を取り戻そうよん
還付の確定申告は2月16日を待たなくてもT税務署に行けばすでに受け付けてくれるよん
──────────
やまさん、アドバイスありがとうございます!
「税金を取り戻そうよん」って言葉、
なぜか心にしみましたー。
確定申告ですねー。税務署はいつも混雑しますからねー。
今年は早めに行ってみますか!
あっっっっ、ホントだ!! K日市でしたね(T^T)
言い訳させていただければ、
Kassyは徒歩でO野城駅前を通って行くので、
無意識にO野城市と勘違いしてましたー。
ご指摘ありがとうございまーす。
復旧し次第訂正しておきますね♪
投稿: ★やま | 2007年2月 6日 (火) 23:08