« しっかり者? | トップページ | チョコ »

2007年3月29日 (木)

国税還付金

“国税還付金振込通知書”なるハガキが、
送られてきました。

ご存知の通り、
実際に得た収入金額(給与等)から算出される所得税額から
あらかじめ予定されて給与等から差し引かれた源泉徴収税額と
定率減税額を差し引いて、

所得税額 > 源泉徴収税額 + 定率減税額 ならば
税金が足りないので追加して税金を納め、

所得税額 < 源泉徴収税額 + 定率減税額 ならば
税金を多く払いすぎているので税金を返してもらえます(還付)。

平成18年度分項目平成14年度分
1,384,000収入金額等1,652,125
734,000所得金額991,200
628,731所得から差し
引かれる金額
504,257
10,500所得税額48,600
1,050
41,960
定率減税額
源泉徴収税額
9,720
43,520
0
32,510
納める税金
還付される税金
0
4,640
ということで、

Kassyの場合は、今回は
所得税額(10,500円) < 源泉徴収税額 + 定率減税額(43,010円)
となるため、差額の

32,510円

税金を返してもらえるのです。

ま、返してもらえると言っても、
納めすぎた税金が返ってくるだけなので、
特段“お得♪”なわけではありませんが、

Kassyにしてみれば、ボーナス的要素が大きく、
とても嬉しいわけです。

ヾ(^▽^)ノ わぁい


手続開始年月日は平成19年4月4日になっていますが、
入金までは(金融機関休業日を除いて)4〜5日かかる、
とのことですので、
おおよそ4月12日までには入金されるでしょう。


それにしても、Kassyの収入金額、
えらい低いなー。

|

« しっかり者? | トップページ | チョコ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

実はここだけの話しやけど・・・あたしも毎年還付申告をしちょるんよ
内容は医療費控除!
なにせ持病持ちやけんねぇ~(笑)
年間の病院代って結構かかるもんねぇ~
還付の額は数千円やけどタバコ代にはなるもんねぇ~

それにしても最近の申告は楽になったよ
国税庁のHPにアクセスしてフォームに数字を入れてプリントアウトするだけでいいけん
昔のような面倒くさい計算をせんでいいけんねぇ~

ちなみに今年は1月末には申告を終えましたよん

──────────

やまさーん。
お忙しいのにコメントありがとうございます。


>実はここだけの話しやけど
ここだけの話を世界共通のブログでしちゃってもいいんすか!?
( ̄□ ̄;;)

ま、マズい話ではないでしょうから、いいんでしょうけど……。

>それにしても最近の申告は楽になったよ
そうなんですよねー♪
平成14年度分の確定申告は、自分で計算して手書きしましたが、
今年の分は、パソコンでチョチョイのチョイ♪ で完成させ、
プリントアウトして税務署に郵送しました。

パソコンに入力して、完成品をプリントアウトするだけ!!
なんと便利な世の中になったものだ……。

実はKassyは、
税務会計(所得税法)2級の資格所持者でありますが、
「確定申告書作成コーナー」ができてから、
この資格の意味がなくなっちゃったなー、という
ことを考えてしまいました〜。

投稿: ★やま | 2007年3月30日 (金) 22:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« しっかり者? | トップページ | チョコ »