« はぴはぴ | トップページ | ことばの魔力 »

2007年4月 8日 (日)

大河ドラマ風林火山・(14)孫子の旗

勘助は「兵は詭道(きどう)なり!」というセリフが
お好みのようですね。
今回も、晴信に向かって得意げにこの言葉を言うのですが、
晴信に「あー、分かった分かった」と、
言葉にかぶせられて止められます。

そういえば、初陣・海ノ口城攻めを終えて
信虎の元に控えている時に、晴信もこのセリフを言っていましたね。
この言葉を勘助に取られて、
晴信としてはちょっと悔しいんでしょうか?

「ダメ〜! ボクが言うの〜っ!!」って(笑)。


さてさて。
このドラマでは、いろいろな形の恋愛を見ることができます。

ミツやん←→山本勘助 の 身分の違う、だけど捧げる恋愛に始まり、
武田晴信←→三条夫人 の愛、
諏訪頼重←→袮々 の愛、
真田幸隆←→忍芽 の愛。

政略結婚ながら、お互いに相手をいたわり、
必死に“夫婦”を演じようとする晴信夫妻や、

どんなに貧困であっても、だんなを盛り立て、
だんなは妻を守ろうとする幸隆夫妻。

でも、なんといっても、今のところ、
平蔵の恋愛ほど、“悲恋”となっている形はありません。

冒頭では、ミツやんに叶わぬ恋心を抱き、先立たれ、
現在はヒサと相思相愛ながら、ロミオ&ジュリエットのように
恋愛を切り裂かれそうになっている。

う〜ん、平蔵は、なんて悲運な男なの!?

ま、平蔵とヒサに関しては、後々何かが起きるそうなので、
それまでじっくりと待つことにしましょう♪


来週の「諏訪攻め」、再来週の「運命の出会い」で、
これらに加えて 武田晴信←→由布姫 の形も仲間入りします。

もしかしたら、山本勘助←由布姫 の形になったりしてね。
……ま、そりゃないか(^ ^)


原作:井上 靖 (『風林火山』新潮社 刊)
脚本:大森 寿美男
音楽:千住 明
題字:柿沼 康二
語り:加賀美 幸子
──────────
[出演]

内野 聖陽 (山本勘助)

市川 亀治郎 (武田晴信)

池脇 千鶴 (三条夫人)

金田 明夫 (飯富虎昌)
田辺 誠一 (小山田信有)
高橋 和也 (教来石景政)
宍戸 開 (原 虎胤)
──────────
佐藤 隆太 (平蔵)
水川 あさみ (ヒサ)
桜井 幸子 (禰々)
清水 美砂 (忍芽)

柴本 幸 (由布姫)
──────────
加藤 武 (諸角虎定)

小日向 文世 (諏訪頼重)

佐々木 蔵之介 (真田幸隆)
上杉 祥三 (高遠頼継)
小林 勝也 (諏訪満隣)

竜 雷太 (甘利虎泰)

風吹 ジュン (大井夫人)

千葉 真一 (板垣信方)
──────────
制作統括:若泉 久朗
演出:田中 健二


◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆

NHK大河ドラマ『風林火山』
第15回「諏訪攻め」

アナログ総合・デジタル総合:午後8時〜
デジタルハイビジョン:午後6時〜
衛星第二テレビ:午後10時〜

|

« はぴはぴ | トップページ | ことばの魔力 »

NHK大河2007・風林火山」カテゴリの記事

コメント

うーん。色んな愛の形かぁ~。うるる、風林火山を、そのような視点で見た事なかったので、新鮮でした。平蔵の恋、本当に、どうなってしまうのでしょうね。気になります。由布姫と、晴信の恋も、興味あるなぁ~。違った目線でみると、大河ドラマも、なかなか、興味深いですね。

──────────

うるるさーん。こんにちは。
いらっしゃいませ〜♪


Kassyから見れば、
「平蔵やん、恋に疲れたらS世保バーガーでも食べな!」って
言ってやりたいですがね(^ ^)

>大河ドラマも、なかなか、興味深いですね。
一年間という長丁場ですからね。
色恋ものの一つや二つ……。
あってもおかしくないでしょう?

主役の山本勘助の恋は……どうなるんでしょうね!

投稿: ★うるる | 2007年4月 9日 (月) 15:57

そう言えば…
晴信役の市川亀治郎くんと、
昨年の「功名が辻」の六平太役の香川照之くん
いとこ同士らしいね!
どうりでなーーんとなく似てるよなぁ~この二人…

──────────

やまさーん。こんにちは♪
コメントありがとうございます〜。


へぇ〜。
従兄弟同士、だったんですね!!
そういえば、何となく顔の系列似ていますね♪

おふたりの年齢は……。
確か10ぐらい離れているんでしょうかねぇ。
さすがやまさん!
何でもご存知で……。


香川照之さんといえば、デビュー作『春日局』で、
主役(おふく=大原麗子さん)のだんな(稲葉正成=山下真司さん)の
主君・小早川秀秋役を好演されておられました。

正成が秀秋に仕えてから、関ヶ原後のナゾの頓死までという、
非常に短期間(第8〜14回)ではありましたが、
新人さんとは思えない存在感でしたよ。

そんな香川さんが、最近の大河では、
2000年の『葵・徳川三代』での宇喜多秀家役、
2002年の『利家とまつ』での豊臣秀吉役──、

そして極めつけが、
昨年の『功名が辻』での、関ヶ原合戦時に
小早川秀秋(阪本浩之くん)を助ける望月六平太役と、

何かしら秀秋と関係のある人物ばかり演じておられるのは
やっぱり何かの縁なのでしょうかね?

投稿: ★やま | 2007年4月12日 (木) 21:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« はぴはぴ | トップページ | ことばの魔力 »