« 笑えた! | トップページ | はぴはぴ »

2007年4月 4日 (水)

食欲がない!

……というとき(笑)、
みなさんはどういうものを食べているんでしょうねぇ?


Kassyは、
「そんなん気にしたことないでー」
という、
食に関しては全く無頓着なイメージにとらわれがちですが、

実はこんなKassyも、食欲をなくすことはあるんです。
w('o')w うそっ!?


うそやないってば──!! (-"-)


Kassyは3年ほど前、
持病のバセドウで、ほぼ1ヶ月間、
ほとんど何も口にできなかった時期があります。

バセドウがきっかけで食欲をなくしたのではなく、
バセドウ治療に伴う副作用? か何かで、
38〜39度の高熱が
1ヶ月程度続いたからに他ならないのですが、

ごはんを目の前にしても、「食べたい!」っていう気持ちがわかず、
ほとんど手をつけませんでしたね。

でも「何かしら食っとかねば!!」と、
会社帰りにスーパーに立ち寄り、フルーツゼリーを買って
それをチュルチュルとすすっておりました。


当時のメニュー……

  • 朝:お茶漬け半杯
  • 昼:おにぎり1ヶ
  • 夜:フルーツゼリー1ヶ
あとは、お茶とタバコで、お腹をごまかしていました。


バセドウ発症前の、どか食いKassyのメニュー
(昼:500円弁当2ヶ+菓子パン2〜3ヶ などなど)
とは、全然違いますねぇ〜。

おかげさまで、今は普段通りに食べられるようになっています。
(いやいや、若干食べ過ぎやろ?) ←うるさいッ!!


(おかずは無視して)単にごはんを食べると、
こんなに味気ない食べ物はありませんね。

そこでKassyの「お手軽ごはん」のご紹介。


  1. ごはん+のりたま
    子どもの頃のマイブームでした。
    のりたまは絶対に「丸美屋」でしょー♪

  2. ごはん+生卵
    いわゆる「卵かけごはん」。
    しょう油は入れ過ぎず、隠し味には「味の素」♪

  3. ごはん+うめぼし
    質素な感じですが、お茶漬けにうめぼしは欠かせません。
    ただし、うめぼしの食べ過ぎにはご注意♪

  4. ごはん+釜揚げしらす
    ごはんは温かく、しらすは冷たく、がベスト。
    かたいちりめんよりも、やわらかいほうが◎♪

  5. ごはん+なめたけ
    なめたけ独特の甘さが、ごはんの甘さをいっそう引き立てます。
    少量でなく、ダイナミックに♪

  6. ごはん+ハム
    のり巻きの要領で、ごはんを薄切りハムで巻く。
    マヨネーズをハムにほんの少しだけ塗って、巻いて食べても◎♪

  7. ごはん+シーチキン
    シーチキンをごはんにのせて or ごはんと混ぜて。
    シーチキンをのせたごはんをのりで巻いても◎♪

  8. ごはん+明太子
    しらす同様、ごはんは温かく、明太子は冷たく。
    辛さはみなさんのお好みで♪


そうそう。
辛子明太子といえばH多が本場といわれていますが、
Kassyが日ごろ聞いているインターネットラジオ「くりらじ」の
「新鮮!! しものせき唐戸市場」という番組では、
S関が発祥の地と紹介しています。

なんでも、日本に最初に入ってきたのは、大陸の玄関口・S関であり、
当時はS関の人だけが知る秘密の食べ物だったそうです。
それに目をつけ、名産として売り出したのがH多で、
現在では“辛子明太子=H多”という図式が強く残っています。
さすが、H多は商人(あきんど)の町なんですね!!

そこで、先に紹介した「新鮮!! しものせき唐戸市場」という番組の
スポンサーである 唐戸市場・林商店 さんの辛子明太子が
ヒジョーに気になる……。

食べたことのある方、ぜひぜひコメントお願いします♪


唐戸市場・林商店 さん運営の関門倶楽部も、
一応紹介しておきますね♪

|

« 笑えた! | トップページ | はぴはぴ »

Kassyのオススメ」カテゴリの記事

コメント

2月の初め頃やったっけぇ~
インフルエンザA型にかかり熱が出たときはさすがに食欲はなかったよん
そん時は「うどん」だけかな?口にできたんは…
ちょっぴり痩せたけど今はご覧のとおり元どおりざんす

後はタミフルの影響でカミチィ号乗務日誌
№321「Tつじヶ丘線1A(車番4864)へと続くのでありましたぁ~(笑)

──────────

やまさーん。こんにちは♪
今日もお疲れさまです。


Kassyのインフルエンザ初体験は
確か2年前だったかと記憶しております。

熱はそこそこ、咳が止まらず、単なる風邪かと思い、
かかりつけ医で診察してもらうと、
いつもやらない検査をされて、結果
「“やっぱり”インフルエンザだね!」と言われました。

Kassyとしては、生まれて初めての経験に
「へっ!?」と、拍子抜けしたような感じで、
とりあえず、会社に電話したのは覚えています。

家に帰り着いてから、熱がバンバン上がっていきましたが、
あの時飲んだ治療薬はなんだったんだろう???
幻覚見なかったからいいんですけど、
今更ながら、そこが気になりますね〜。

投稿: ★やま | 2007年4月 4日 (水) 22:31

食欲がなくなるのは、熱をだしたときかなぁ。。
ンーー
まぁ、普通にお粥ですかねぇ。
それか今は、ウィダーゼリーっていうのがあるからそれって人も多いけど・・・。
私はそう02食欲がなくなることは無いので、殆どお世話になりませんがねぇwww藁


ご飯のお供といえば・・・。
味噌かなぁwww
肉味噌が一番好き♪゛
って、やっぱりA知県だからかなぁ。
あとは・・・ご飯ですよも好きですねぇwww

──────────

MIさーん。こんにちは♪
コメントありがとうございます〜。


>私はそう02食欲がなくなることは無いので、
>殆どお世話になりませんがねぇwww藁
そうそう! 健康一番!!
それが一番いいことですよ〜。
おいしそうにパクパク食べてると、周りの人も、
なんだかお腹がすいてきたような感じがしますもんね。

ヴィダーゼリーって、あのCMの、ですよね?
あれってどうなんですか?
Kassyは、あれに関しては未体験ゾーン内の商品なので、
ちょっと気になります。

>あとは・・・ご飯ですよも好きですねぇwww
あ! そう!! 「ご飯ですよ」!!!
しまったー!! 書くの忘れてた……。
小さい頃は、あれのお世話になりましたもんねー。
最近はしばらく口にしておりません。
久々に食べてみようかな〜?

投稿: ★MI | 2007年4月 4日 (水) 23:54

うるるの場合はですねー。基本的に「食欲はない」のです・・。ただ、「このままでは、いけない!!」その一心で、食べてます。食べる物は、「おかゆ」後、ちょこちょこっと、なにかしら、つまんでます。そんな、うるるですが、なぜか、「ポッキー」だけは、好きなんですねー。ポリポリ・・・。きょうも、元気に、ポッキーだーい!!

──────────

うるるさーん。こんにちは♪


ポッキー★ですかぁ……。
ポッキーにもいろいろありますよね〜?
最近発売された“極細”バージョン、
あれはけっこういいですね!

細い分、本数が多い気がするんで♪

ただ、Kassyはどちらかというと、
ポッキーよりはサラダプリッツの方が好きですねぇ。
プリッツにも、ニューフェースが登場しまして、
硬いプリッツが発売されました。

「してん・りきてん・さようてーん♪」
「してん・りきてん・さようてーん♪」
って歌のCMのやつですね。

うーん。
確かにかたかった……。

投稿: ★うるる | 2007年4月 5日 (木) 09:29

食欲無くなる事無いですね
困ったことにタバコもなんですよ、
肺炎と喘息発作で入院したんですが、
酸素ボンベ片手に喫煙場所に行ってましたね
今日、とんかつ大将制覇しました、
息子からエビフライ取り上げて食べました
プリプリ身もビッシリうまかった。

──────────

うっちゃんさーん、こんにちは♪
今日も乗務お疲れさまです〜。


先日、私用でT洲会病院へ行きました。
待っている間、Yよい号バス停向かいの喫煙所で
煙草を吸っていましたが、
すんごい格好でたばこを吸っている方がいらっしゃいましたよ。

>今日、とんかつ大将制覇しました、
制覇しました!? いいなぁ。
エピフライもあるんですか?
とんかつ大将、余裕ができたら食べたいですね♪

投稿: ★うっちゃん | 2007年4月 5日 (木) 18:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 笑えた! | トップページ | はぴはぴ »