お散歩(15-1)
今回のお散歩は、
とりあえず、ひたすら南下してみたいと思います。
自宅からF日市近辺に関しては、
日ごろから何度も通ってきているので、
これといって、真新しい情報はないのですが、
そういう訳にもいかないので、何か新しいネタでも探したいところ。
えーっと、えーっと……。
季節がら、暖かくなってきましたね!
(^ ^;;)
Kassyは、急な天候の変化のために、
念のため長袖を着てお散歩していますが、
それでも昼間は、半袖でいいぐらいの暖かさです。
心配されるのは、日射病? 熱射病? なので、
水分補給だけは忘れずにしておかないと、ですね!
あ! そうそう。
以前のお散歩に登場の、
ヤギさんもハチさんも、今回はいらっしゃらず。
その代わり、お散歩中のワンちゃんを見かけましたよ。
ご主人様の歩くペースに合わせて、
ワンちゃんもトボトボと歩いているのですが、
Kassyの歩くペースの方が断然速いので、
アッという間に追いついてしまいました。
Kassyは、ワンちゃんとそのご主人様を追い越したかったのですが、
しかし、狭い歩道のことです。
なかなか追い越せません。
ワンちゃんは、後ろから迫ってくるKassyが気になる様子で、
トボトボ歩きつつ、何度も後ろを振り返ってKassyを見ています。
大丈夫よ〜♪
Kassyは、あなた(=ワンちゃん)を襲って
食べちゃったりしませんから。
JR F日市駅前に出ました。
ここから、しばらくはJRK児島本線と並行する
旧国道3号線(現・県道112号線)を南下します。
しばらく歩くと、
「I崎」交差点で、y字路に差しかかりました。
現在の県道は斜め左上方向へ進みます。
先日歩いた、Y家方面に行く道ですね。
Kassyは直進するので、県道とはおさらばです。
この交差点から、旧国道3号線……ではなく、
現・国道3号線を再び南下します。
なぜか、この交差点から4km前後の区間だけ、
国道3号線のままなんですね。
Kassy、たった今地図で確認して気づきました。
途中、過去にお世話になった大学病院の側を通りますが、
この辺りで、「陸の孤島」Mさしヶ丘団地が遠くに見えます。
「陸の孤島」とKassyは勝手に思っていたのですが、
どうやら、この付近から裏道を通って
団地に行くこともできるらしいですね。
……というのが、
お散歩シリーズの「たそがれ」で、
このMさしヶ丘団地に行こうとは考えていたのですが、
団地ゆきのバスは、途中経路で、
自動車専用の有料道路を短区間走行するので、
Kassyは、徒歩で行くのを(勝手に)断念していたわけです。
でも、今回裏道を発見してしまったので、
このルートで、団地内に侵入(?)し、取材することも可能に!!
まぁ、いつになることやら……。
お散歩をしながら、
別の機会に行こうとするお散歩ネタを探しているKassyって……、
いったい???
そうこうしているうち、国道南バイパスの下をくぐり、
N鉄S台駅前の通りに出ました。
国道からちょっと寄り道して、パシャリ。
突き当たりにあるのが、N鉄S台駅です。
もう「桜」の季節は終わったので、
青葉に囲まれた通りになっていますが、
その季節の時には、桜並木がとってもキレイなんですよ♪
今、Kassyが通っている国道は、“一応”バス通りであります。
……といっても、
平日に片道1本のみの免許維持路線ではありますが。
かなり前、国道3号南バイパスが開通する前は、
この道が国道3号の本家でしたので、
長距離バスやトラックなど、
交通量も比較的多かったと思うのですが、
やはり、主役が南バイパスに奪われてしまった以上、
この通りを通る車自体が少なくなってしまったのでしょうか。
そんなことを考えていたKassyを出迎えてくれたのは!!
でかいワンちゃん3匹。
それにしても……なぜ? (^ ^;;)
ペットショップでもなさそうだし、
犬に関連した会社でもなさそう。
ここの建物の持ち主さんの趣味かしら?
あまりにもでかくて、
Kassyはちょっと圧倒されてしまいました。
((続く……))
| 固定リンク
« 賽子? | トップページ | お散歩(15-2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小学校百景(2019.10.19)
- この目に焼き付けた景色(2017.12.04)
- お散歩(125)(2017.11.18)
- そりゃそうだよね(2017.09.28)
- 「みんな同じネタでブログを書いてみよう」その1【六本松】(2017.07.17)
「バス・電車」カテゴリの記事
- THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(2019.11.02)
- 意外に難しい(2019.10.26)
- 「やっとで通った」(後)(2019.10.23)
- 「やっとで通った」(前)(2019.10.16)
- 完成のち不具合発生(2019.10.08)
コメント