« たまには | トップページ | 歌姫旅立つ »

2007年5月27日 (日)

大河ドラマ風林火山・(21)消えた姫

由布姫の父・諏訪頼重が自害した寺を詣でに
晴信正室・三条夫人を誘ってやってきた由布姫。

お礼と称して御酒を三条夫人に勧めますが、
三条夫人が口をつけようとした瞬間に、
侍女の萩乃がそれを奪い、飲み干してしまいます。


結局のところ、その御酒に毒は入っていませんでしたが、
こういった、あからさまな由布姫の行動に、
武田家臣一同、一斉に山本勘助を攻撃します。

まぁ、仕方ないでしょう。
諏訪滅亡後、由布姫の身柄を預かって
反対を押し切って晴信の側室にしたのは、勘助ですからね。

晴信の母・大井夫人が久々に登場し、由布姫を説きます。
「そなたも武田の人間ぞ?」
「虎王丸を苦しめて何とする?」など。

それよりも、
「そなたの苦しみを救うのは、私ではいけませんか?」
というセリフ。(ちょっと違ったかも)

Kassyは少し、ジーンときました。


晴信は、由布姫を武田の躑躅ヶ崎(つつじがさき)の館から
諏訪へ移送します。

ユウヒメのキモチ。

山本勘助に抱くのは“恋心”だと思っていましたが、
それは、どうやら間違い?

単なる、「厚い信頼」のみのようですね〜。
Kassy、深読みし過ぎてしまいましたわ。
アハハハ〜。

しかしながら、由布姫の気持ちの揺れ動きは
軍師の勘助でなくとも、
理解するのは多少難しいような気がします。

晴信のことを恨んでいるけれど、好き。
御印(みしるし)を頂戴したいけど、そばにいたい。

うーん、女心は難しい……。

女性の皆さま、由布姫の気持ちについて
分かりやすく、Kassyに説明してくだされー。


そして当の晴信さん。
今日は、能面のような冷たい表情ばかりが目立っていましたね。

普段の歌舞伎での妖艶な女形からは想像できない顔です。

演者の市川亀治郎さんはじめ、内野聖陽さん、千葉真一さんなど、
人気アイドルや若手俳優に頼らないキャスティングによって、
戦国時代劇独特の重々しさを表現できる。

『風林火山』の魅力の一つでもあります。


原作:井上 靖 (『風林火山』新潮社 刊)
脚本:大森 寿美男
音楽:千住 明
題字:柿沼 康二
語り:加賀美 幸子
──────────
[出演]

内野 聖陽 (山本勘助)

市川 亀治郎 (武田晴信)

池脇 千鶴 (三条夫人)

金田 明夫 (飯富虎昌)
嘉島 典俊 (武田信繁)
有馬 自由 (葛笠太吉)
──────────
浅田 美代子 (萩乃)

柴本 幸 (由布姫)
──────────
加藤 武 (諸角虎定)

今井 朋彦 (小笠原長時)
大森 暁美 (志摩)
永島 敏行 (村上義清)

竜 雷太 (甘利虎泰)

風吹 ジュン (大井夫人)

千葉 真一 (板垣信方)
──────────
制作統括:若泉 久朗
演出:田中 健二


◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆

NHK大河ドラマ『風林火山』
第22回「三国激突」

アナログ総合・デジタル総合:午後8時〜
デジタルハイビジョン:午後6時〜
衛星第二テレビ:午後10時〜

|

« たまには | トップページ | 歌姫旅立つ »

NHK大河2007・風林火山」カテゴリの記事

コメント

どうも由布姫を中心にした回は苦手だなぁ~
たぶん自分自身が愛だの恋だのにうといからだと思うんんやけど
来週からの小笠原や村上の動きが楽しみぃ~

──────────

やまさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>どうも由布姫を中心にした回は苦手だなぁ~
そうですね!
最初はセリフがほとんどなく、
画面の中でも存在感が薄かった由布姫が、
最近、ストーリーの中心になっていますもんね!

恐らく、意味なく登場しているわけではない(と信じたい)ので、
何らかの形で晴信さんや勘助に絡んでくるものと思われます。
しばしのガマンを〜。


>来週からの小笠原や村上の動きが楽しみぃ~
そうですね!
村上義清や小笠原長時が活発になってくるでしょうね!
来週は今川家が久々に登場するようですし、
もうそろそろ真田幸隆が武田に加わるでしょうし。

記事にもしましたが、6月18日からは上杉謙信も登場しますので、
これから盛りだくさんになりますよ♪

投稿: ★やま | 2007年5月28日 (月) 21:37

う~ん見れない
最初からダビング頼んで見てみたい

──────────

うっちゃんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。


うーん、
Kassyは録画機を持っていない(正確には壊れて動かない)ので
どちらかといえば、
Kassyもダビングしてほしい派ではありますねー。

乗務員さんをされていると、乗番によるから
毎週決まった時間に仕事を終われるというものではないでしょうからねー。
TV番組でも見たい時に見られないというのがあるでしょう?

投稿: ★うっちゃん | 2007年5月28日 (月) 21:44

基本的にテレビは見ません。
特に連続ものは見れません。
子供が録画してるのを見るくらいかな?
セクシー・アンド・ロボでしたね。

──────────

うっちゃんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>特に連続ものは見れません。
見られないでしょうねー。
その日の乗番によって時間が不規則っていうのは、
乗務員さんならでは……というのは失礼でしょうけど、
仕方ないでしょうからねー。

うっちゃんさんには、小学生のお子さまがいらっしゃいますから、
お子さま向けのテレビ番組はご覧になるかと思います。
逆に言えば、Kassyはそういう番組は見ませんねー。

あ!!
でも、毎週日曜の「ちびまる子ちゃん」やら「サザエさん」やら、
日曜朝の「かいけつゾロリ」は、ついつい見てしまいますねー。

投稿: ★うっちゃん | 2007年5月29日 (火) 20:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« たまには | トップページ | 歌姫旅立つ »