« お散歩(19) | トップページ | 大河ドラマ風林火山・(24)越後の龍 »

2007年6月16日 (土)

電脳コイル

Kassyには、最近ハマっているアニメがあります。

NHKで、
毎週土曜日夕方6時半から放送中の
電脳コイル
(徳間書店「電脳コイル」のサイトはコチラ)


およそ1ヶ月ほど前、
たまたまつけたTVで第1回が放送されていて、
最後まで見てしまったのが直接的なきっかけなのですが、

現代のようなデジタル社会に
「電脳コイル」のストーリーがぴったりマッチングしていて、
けっこうおもしろかったですよ。



<簡単なストーリー>
202X年。
「電脳メガネ」と呼ばれる眼鏡型の透明なディスプレイが
全世界に普及して11年、
電脳を使ったペットや道具、インターネットも
「電脳メガネ」を使って見る時代。

夏休みの終わりに、
“ヤサコ”こと小此木優子(おこのぎ・ゆうこ)は、
両親、そして妹の京子と「大黒市」という街に引っ越してきた。
「大黒市」に到着したとたん巻き起こる不思議な出来事、
そして金沢では見たこともない不思議な道具。
もう一人の「ゆうこ」である“イサコ”こと天沢勇子(あまさわ ゆうこ)
子どもたちとともに、
ヤサコの「大黒市」での日々が始まった──。



ニックネームのつけ方も、
“ヤサコ”は「優子」の「やさしい」から、
“イサコ”は「勇子」の「いさましい」から、
という、単純かつ安易なつけ方。

ストーリーの時代設定は202X年なのですが、
ニックネームのつけ方以外にも、
人間の恋愛感情とか、子どもながらのいたずらとか、
そういう根底の部分では、
たとえどんなに環境が進化したところで、
何も変わらないんだなぁ……と思ってしまいます。

機会があれば、ぜひぜひ見てみてくださいね!

|

« お散歩(19) | トップページ | 大河ドラマ風林火山・(24)越後の龍 »

Kassyのオススメ」カテゴリの記事

コメント

テレビを見ない僕にはわからないので!
小6の息子に聞きましたが、知りませんでしたよ!
考えたら息子も、バスケで見れない時間でした。
面白そうだよって言ったら次回から録画しとくだって。
昨日1~5話一挙放送だって?
もう少し情報が早ければ(-"-)
沢山お話できたのに・・・・
本日はドーム臨時、今日は勝ってもらって
上機嫌な客を乗せたいな。

──────────

うっちゃんさーん。こんにちは!
連続コメントありがとうございまーす。


>面白そうだよって言ったら次回から録画しとくだって。
見てみてください!
Kassy「は」楽しめましたよ♪

>昨日1~5話一挙放送だって?
実はKassy、一挙放送の情報は全く知りませんでした。
これもたまたまTVをつけて、放送されていたから見続けたら
「あれぇ? これ、一度見なかったかぁ???」と。
つまり、再放送だったんですね!
あはは(^ ^;;)┓

>本日はドーム臨時
ドーム臨時お疲れさまでございます。
ドーム渋滞がひどいでしょうから、
どうぞお気をつけて!

投稿: ★うっちゃん | 2007年6月17日 (日) 09:28

こんばんわ
そんなアニメあるんだぁ。
私もこの頃夕方はアニメ見ないのでしりません。。
友達に今度聞いてみようなかぁ。。

──────────

MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>そんなアニメあるんだぁ。
あるんです。
……といっても、Kassyもたまたま見つけたんですけどね!

>友達に今度聞いてみようなかぁ。。
知っている人、いらっしゃるかなぁ?
アニメの、しかもNHKですからね、
案外みなさんご覧になっていないと思うんですけど……。

ぜひ、このアニメをみるチャンスがあれば、
大人としてみるのではなく、
小学生に戻った気分で見てみてくださいね!
多分、楽しんでいただけると思いまーす。

投稿: ★MI | 2007年6月17日 (日) 23:05

今日だね!
見るよ、見てから感想入れます。

──────────

うっちゃんさーん。こんにちは!
連続コメントありがとうございまーす。


今日ですね!
今日は第7話!!

Kassyも見逃さないように気をつけます……。
(もしかしたら見れないかもです)

投稿: ★うっちゃん | 2007年6月23日 (土) 11:43

見ましたよ!
お化けの話でしたよ?
未来未来の話なのかな?
まだ、1回見ただけですから、
明後日も録画してもらい見てみますね。

──────────

うっちゃんさーん。
またまたコメントありがとうございまーす。


>お化けの話でしたよ?
う〜ん。
まぁお化け(の一種)ですね!

あれは「コンピュータ・ウイルス」と思っていただければ
もっともっとお楽しみいただけますよ!
未来、コンピュータを活用して
いろんなことが電子化されている時代に、
コンピュータ・ウイルスが街中をうようよ……という。

現実から考えれば、ああいう時代は
かなり先の話なんだろうとは思いますが、
あり得ない話ではないと思います。

近い将来、こんな世界になるんかなー?
という気持ちになるかもしれませんよ♪

投稿: ★うっちゃん | 2007年7月11日 (水) 21:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お散歩(19) | トップページ | 大河ドラマ風林火山・(24)越後の龍 »