« 大河ドラマ風林火山・(29)逆襲! 武田軍 | トップページ | 反抗期 »

2007年7月23日 (月)

お散歩(23)

F岡地区のみなさま。
明けましておめでとうございま〜す。

\( ̄▽ ̄o) (o ̄▽ ̄)/


……何が???

(。_゜) ?

梅雨明けですよ!
つ・ゆ・あ・けっ!!

梅雨明けを見越して、つい2日前、
雨降り&傘のテンプレートを向日葵のものに変えたことに
みなさまお気づきかしらぁ?(←徹子の部屋ふうに)

7月の観測史上最大の台風も無事に過ぎ去り、
いよいよ夏本番という感じですね。
前世は「白くま」だと思っているKassyは、
これからの暑い暑い季節、非常に苦痛でユーウツ……。

相変わらず、朝6時半に起床しているKassy。
朝一番に窓を開けると、雲一つない快晴であります。
夏らしく気温は上昇するでしょうが、うってつけのお散歩日和です。

Gg2301

久しぶりに、お散歩に出かけましょうかねぇ。

──────────

今日のコースは、
特に新しいルートを進むといったものではなく、
“基本ルート”を進むことにしました。

さすがに学生の方にとっては夏休みだけあって、
あちらこちらで子どもたちの歓声が聞こえています。


とある公園では、
10歳ぐらいのリーダー格の男の子が年下の子どもたちを率いて、
アミと虫かごを持って、セミ取りに悪戦苦闘中。

「ここ、4ひきおるよ〜♪」
とのリーダーの声に、みんながわぁ〜っと寄って集まります。

Kassyは、そんな子どもたちの歓声を聞きながら、
彼らの真横を通り過ぎていったのですが、その数秒後、
「ジジジジ……」とセミくんの逃げる音が聞こえてきました。
その直後に「あーあ、逃げちゃった(^ ^;;)」とリーダーくん。

あはは。がんばれ〜♪


またある公園では、
狭いながらも野球ゲームに熱中している少年たちの姿が。

その公園、大雨で増水した時には簡易貯水池になるところなので、
水が貯められるように地面を深く掘り下げてあります。
だから、ホームランやフライ、極端な暴投でなければ、
ボールが公園外に出る心配もありません。
ましてや、今日のような天候では、大雨が降る心配もいりません。

(/ ̄_ ̄)/ かっきーん


K日市コミュニティバス「Yよい号」の
バスセンターを過ぎて少し進んだところ、
小学3〜6年生と思しき女の子たち数人が、
はしゃぎながら歩道を歩いていました。
どうやら、学校かどこかのプールで泳いできた帰りのようです。

何をかくそう、Kassyは中学時代に水泳部に所属していましたので、
プール帰りの彼女らの姿を見ていると、元スイマーとして、
プールへの思いがむくむくと膨らんでくるわけであります。

13年前のD宰府渇水以来、
プールという名の場所には足を踏み入れていないKassy、
久々に行ってみたいなぁ……と決意を新たにいたしました!
(でも結局は行かずに夏が終わってしまうのが常なんですが)
それ以前に、着れる水着がない……!!

/( ̄□ ̄;;)\


そうそう。
先日、全裸のマネキンたちがいたショッピングセンターにも
立ち寄ってきましたよ!
ちゃんと服は着ておられました (^ ^)

値札つきのまま……。


夏休みということは、高校生も授業が昼までなんですね。
高校生の下校姿をよく目にしました。
しかも女の子ばっかり……(^ ^;;)

というのが。

基本ルートですから、このまま真っすぐに進むと
例えば歩道がなくなるとか、危ないとか、
道路状況の情報がすでに頭の中に入っているわけです。
それで、その現場に差しかかる前に対策を施しておくのですが、

真っすぐに進むと横断歩道のない交差点があって、
直前の対策として、反対側の車線を歩いていれば大丈夫!
というところがありまして、
反対側にわたるために、一度立ち止まって、
車が来ていないか、後ろを振り返って見てみたんです。

すると、なぜだか決まってチャリに乗った女子高生が来てまして、
Kassyと目がバッタリ合ってしまうわけです。
その女子高生、明らかに「エッ!?」という顔をなさります。
ほんの一瞬だけ、不穏な空気……。

別にあなたを見たくて振り返ったわけじゃないのよーん!!
誤解のないようにねん。

Kassyはみなさんと同じ。
後ろに目がくっついているわけではないので、
後ろからあなたが来ていることは、振り返るまで知らなかったのよ♪
……という場面が、今日のお散歩中に実はあと2回ありました。

(;;´ヘ`)=з はふぅ

こういう時の、高校生の女の子の心情はどんななんでしょうね?
ヘビーコメンテーターのMIさんは現役女子高生でらっしゃるので、
ぜひぜひコメントをお待ちしておりまする。


お散歩したことで、とても汗をかきましたが、
でもホントに気持ちよかったです!
膨れつつあった風船が、少しだけしぼんだようで、
ちょっとしたストレス解消になりました。

ま、気を遣う場面はありましたけどね (^ ^;;)

|

« 大河ドラマ風林火山・(29)逆襲! 武田軍 | トップページ | 反抗期 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
夕ごはんを作り終わり、コメントにきたMIです。

ん??
現役女子高生ですが、私はちょっとずれてるからなぁ--。。
難しいところだぁ。。

今の女子高生って渡る時って後ろを見ない人が多いんですよねぇ。。
むしろ真ん中を歩いてる人さえいますからねぇ。。汗
本当になってない。。
まぁ、自分もやる時ありますがぁ。。爆

だから、急に後ろを見られて目が合うとびっくりしたりしますねぇ。
でも、自分が見られてるってことは思わないと思います。
まぁ、何回もやられたら「ヤバイ」って思いますけどねぇ。

もしくは、自分が何かをして後ろにいることに不快に思われたのかもって思うかもしれませんねぇ。。
どっちにしても、少しびっくりしただけなので普通にしていれば大丈夫だと思います♪゛

うわぁ。
せみとか嫌だ。。
本当に嫌いだわぁ。。
触りたくない、見たくない、聞きたくない、って感じの存在です。
本当に夏の嫌なところ第01位になってもいいって感じですよぉ。。

──────────

MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
& 記事の回答 Thanks !! でーす。


>夕ごはんを作り終わり、コメントにきたMIです。
おぉ〜♪ w(^ ^)w
「夕ごはんを作るように言われた」って書いてましたね……。
今日は何を作ったんですかぁ?


>何回もやられたら「ヤバイ」って思いますけどねぇ。
そうか〜。
Kassyは何回も振り返ったわけではないので、大丈夫ですかねぇ♪
ちょっとKassy、自意識過剰すぎ?(笑!)

でも、MIさんのコメントを読んで、なるほどなーって思いました。
ジロジロ見たり、何度も見たりしているわけではないから、
特に怪しい人物だと思われていない! ということにしましょうかね。


>普通にしていれば大丈夫だと思います♪゛
はーい。
おおせの通り、普通にしてます(^ ^)


>本当に嫌いだわぁ。。
おぉ〜。
MIさんは虫がおキライですか。
実はかく申すKassyも、虫は苦手でございます。
できるだけ遠くに離れたいと思うタチでありまして、
お散歩中でも、歩いているところの真横の草むらで
カサコソッと聞こえただけでおそれおののきます。

〜・ (/ ̄□ ̄;;)/ ひぇ〜っ

投稿: ★MI | 2007年7月23日 (月) 18:57

子供の時は、セミの翅を取り、フライパンで炒めて食べてましたよ。
カニみたいな味ですよ、死んだセミはダメ腐るのが早いからね。

女子高校生は、一生懸命見ますよ、
嫌々、女性として見ているのではなく、
息子の彼女を想像しながらね、
でも、私服の女子高校生と、女子大生の区別がつかない、
悲しいおじさんになりました。

──────────

うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまでーす。


>子供の時は、セミの翅を取り、フライパンで炒めて食べてましたよ。
へぇ〜。
パリパリの食感なんでしょうね!


>息子の彼女を想像しながらね、
???
何を想像するんでしょ?
息子さんの彼女さんと比べるってことですか?
それとも、将来の彼女さん(こんな娘がいいなぁ……など)を
想像するってことですか?

どちらにせよ、人間ウォッチングも
ちょっと楽しいですよね♪


>私服の女子高校生と、女子大生の区別がつかない
あー、区別は難しいですよねー。
女子高生も私服姿は妙に大人びていたり、
女子大生もちょっと子どもチックだったりで、
そうなると全く見分けはつきませんもんね!
あははっ。

投稿: ★うっちゃん | 2007年7月23日 (月) 21:42

セミのお腹の中の白い身だけを食べるんだよ!
本当に蟹と同じ味だよ。

エコルカードで、これで高校生かと、
驚くことが、沢山あるんです、夏休みだから、
服が薄く、化粧も厚いし、髪も凄い色だし。

息子の嫁さん探しかな?
嫌々彼女探しかも。

──────────

うっちゃんさーん、こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>セミのお腹の中の白い身だけを食べるんだよ!
セミの殻を揚げて食すのかと思いました〜。
なるほど。。。(^ ^;;)┓


>エコルカードで、これで高校生かと驚く
おぉ〜w(^ ^)w
そうでした。
学生の味方、エコルカード!

学生にとっての身分証のようなものでしょうからね。
中には「ぇえーっ!?」という方もいたりして、
ビックリされることもあるでしょうね。


>嫌々彼女探しかも。
はたして、うっちゃんさんと息子さんの
好みのタイプって共通なんでしょうかね〜。

投稿: ★うっちゃん | 2007年7月24日 (火) 23:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大河ドラマ風林火山・(29)逆襲! 武田軍 | トップページ | 反抗期 »