« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月30日 (日)

大河ドラマ風林火山・(39)川中島! 龍虎激突

武田との戦いで敗走した村上義清の肩を持つべく
信濃へ攻め入り、武田を攻め滅ぼそうと考えている長尾景虎。
毘沙門天に一心に祈っております。

仏堂から出てきた景虎は、家臣たちに高らかと言い放ちます。

運は天にあり、
 鎧は胸にあり、
  手柄は足にあり。
何時も敵を我が掌中に入れて合戦すべし。
疵つくことなし。
死なんと戦えば生き、
 生きんと戦えば必ず死するものなり。
家を出ずるより、帰らじと思えばまた帰る。
 帰ると思えば、ぜひ帰らぬものなり。
不定とのみ思うに違わずといえば、
 武士たる道は不定と思うべからず。
  必ず一定と思うべし……。

(ドラマでは一部割愛されていましたが、
こちらでは全文掲載してみました)

それにしても、長尾家の出陣式は特殊であります。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(39)川中島! 龍虎激突"

| | コメント (2)

2007年9月29日 (土)

あしたこそ

Kassy、ただ今勉強中であります。


先ほど、Kassy携帯に
23日(日)に就職試験を受験した企業から

明日、30日(日)に三次試験を行いまーす♪

との連絡が入ったためです。


言われてみて「そうだったなぁ」と思いましたが、

一次試験は面接、二次試験は適性検査でありまして、
Kassyは遠方から来ているということもあり、
一次試験で面接いただいた社長の独断のご好意(?)で、
一次試験のついでに二次試験も受験させていただいたのでした。

続きを読む "あしたこそ"

| | コメント (3)

2007年9月28日 (金)

はっきり言います

負けました。


睡魔に……。


23:30ごろまで、ブログネタを何にしようか考えておりまして、
いろいろネットサーフィンしていたのですが、
それでもなかなか見つからず。

気分転換にPCの電源を落とし、
「携帯から更新しようっと!」と思って
携帯を眺めているうちに、
気がつけば朝。

携帯握りしめたまま寝てました。
(^ ^;;)


悪魔とはよく言ったものですね。
ホントに睡魔はコワイコワイ♪

| | コメント (3)

2007年9月27日 (木)

あらら

とうとう、仲良しの甥っ子くんを
泣かせてしまいました(^ ^;;)

しかも2度も。


経緯はこう(↓)です。

おばばさまが、普段“ハンディモップ”をもって
ヒマさえあればあちこちを掃除している様子を
見ていた(であろう)甥っ子くん。

頼みもしないのに、あちこちをお掃除してくれるわけです。

続きを読む "あらら"

| | コメント (2)

2007年9月26日 (水)

軽作業

昨日、ハケン2日目ということで、
S賀県T栖市に行って参りました。

当初は、H多区の企業へ行くことが決まっていましたが、
W歌山からの帰路、ちょうど新O阪駅に到着したときに
ハケン会社から悪夢の電話がありまして、
急きょ、交代することになったわけです。

もともと予定していたお仕事は8:45集合で、
W歌山日帰り旅行を強行した手前、
11:45集合であるこのお仕事に魅力を感じてしまったのです。
(時給も高いですし(¥_¥))

続きを読む "軽作業"

| | コメント (4)

2007年9月25日 (火)

W歌山へ

昨日のブログでも書きましたが、
近畿地方のW歌山へ行ってきたのは、
昨日の9月24日(月)のことであります。

昨日同様、
便宜上、昨日24日のことがらを「今日」と表記していますが、
実際はすべて昨日のことです。

ちなみにホントの今日25日(火)は、
Kassyはハケン2日目でお仕事中であります。

続きを読む "W歌山へ"

| | コメント (2)

2007年9月24日 (月)

M司港へ

……といいながら、
M司港に行ったのは、昨日9月23日(日)のことなんですけど(^ ^;;)
なので本文中では、昨日のことがらを「今日」と便宜上書いていますが、
24日(月)にこの記事を投稿するので、実際は「昨日」のできことであります。

毎週日曜日は『風林火山』ネタと決めている都合上、
1日遅れの投稿は、どうかご容赦くださいませ。
m(_ _)m


ちなみに今日9月24日(月)は、
Kassyは実は近畿地方のW歌山へ飛んでおります。

W歌山ネタも、1日繰り下げて
明日の9月25日(火)にお送りすることにいたします。

あヽ、まぎらわしい……。

続きを読む "M司港へ"

| | コメント (6)

2007年9月23日 (日)

大河ドラマ風林火山・(38)村上討伐

お北さま(大井夫人)の葬儀に参列した家臣たちを大広間に集め、
晴信は信濃の仇敵・村上義清を討伐すべく軍議を開きます。

「母上の喪が明けぬうちに出兵なさいますか」と
晴信の弟・信繁は問いつめますが、晴信の気持ちは変わりません。

太郎義信の傅役・飯富虎昌は、
太郎義信と今川義元の娘との婚儀を先延ばししては? と提案しますが、
勘助は、婚儀は村上攻めの前でなければならないと強気なわけです。

晴信は“我が意を得たり”という感じで大きく頷きます。
将来的には『甲・駿・相』の三国同盟を目指している晴信にとって、
村上攻めはとても重要な布石らしいです。

軍議後。
飯富は「太郎さま以外に、お世継ぎはないものと心得よ」と
勘助に釘を刺すのも忘れません。

太郎義信・飯富 vs 四郎勝頼・勘助。
新たな争いの勃発であります。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(38)村上討伐"

| | コメント (1)

2007年9月22日 (土)

くじけそうになったら

一敗地にまみれたからと言って、

それがどうしたというのだ!

(ジョン・ミルトン)

これ、実は悪魔のセリフ。
悪魔にできて、
あなたにできないことなんて、
ある?

──────────

人はいう。

あなたがたは弱い、と。



でも それは半分の真理。

あなたがたを その最も小さな行いで計るのは、

大海を その泡の脆さで計ること。

(カーリル・ジブラン)

欠点ばかり見るのには、もう飽きた!

続きを読む "くじけそうになったら"

| | コメント (3)

2007年9月21日 (金)

寄り目

普段の夕食後。


Kassyが自分の部屋に戻ると、
甥っ子くんはKassyのあとをてくてくとついて回り、
Kassyが部屋に入ると、
「あいあーい」と言ってパタンとふすまを閉め、台所へ戻ります。


それが最近では、

Kassyが自分の部屋に戻ろうとした時点で、
甥っ子くんはKassyの部屋の前に先回り。
Kassyが部屋に入ろうとすると、
ふすまの前に立ちはだかり、入れさせまいと抵抗します。

でも、そんな甥っ子くんのスキをついて部屋に入ると、
「あいあーい」と言ってパタンとふすまを閉め、台所へ戻ります。

続きを読む "寄り目"

| | コメント (2)

2007年9月20日 (木)

卒業式

えー、ワタクシKassy、
昨日9月19日を以て、無事に若葉を卒業いたしました。
正確には「初心運転者期間」を終了いたしました。


1年前の今日(平成18年9月20日)、
生まれて初めての自動車免許を取得したわけであります。

Gi2001

続きを読む "卒業式"

| | コメント (5)

2007年9月19日 (水)

Debut as HAKEN

Kassyはとうとう、ハケンデビューを果たしました!


前職を退職して1年強。
お散歩で身体を動かすことはあっても、
労働というものとはほど遠いものでしたので、

申し訳ないのですが、
しばらくはリハビリ感覚でアルバイトしていきたいと思います。


本日ハケンされましたのは、
F岡県内にある某スーパーの3店舗。
商品陳列の応援であります。

続きを読む "Debut as HAKEN"

| | コメント (4)

2007年9月18日 (火)

初体験

たまには、弟くんのネタも書いておきましょうかね。

産まれて12日が経過した弟くん、
普段はすやすやと眠っておられます。

だから、弟くんの寝顔はおろか、
大の字になって寝ている彼の
足の裏しか見たことないんですけど
(^ ^;;)

続きを読む "初体験"

| | コメント (4)

2007年9月17日 (月)

いざない 〜アーカイブ編〜

要注意!!
携帯電話でご覧のみなさまへ。

今回の内容は、今までにない長さの記事となっています。
携帯電話で全文を読むためには、
時間&労力&お金&メモリーが必要になります。

なので、全文読みたい方は
無理せずパソコンでご覧になった方がいいかと思われます……。


“大河ドラマへのいざない”の第10回目です。

“いざない”シリーズとしては、今回がとうとう最終回。

とはいえ。

“いざない”は“いざない”でありまして、
Introductionであります。

つまり、これからが本番。
大河ネタ自体が今回最後というわけではありませんので、
あしからず。

続きを読む "いざない 〜アーカイブ編〜"

| | コメント (0)

2007年9月16日 (日)

大河ドラマ風林火山・(37)母の遺言

死期を悟ったお北さま(大井夫人)が勘助を呼びつけます。
意外ですが、お北さまと勘助は「初顔合わせ」だったようです。
お北さまは勘助に、
由布姫のこと、そして晴信の行く末を託します。

「武田家が滅びるとしたら、晴信が父にしたことの報いでしょう」

かつて晴信が、父・信虎と対立したように
晴信と嫡男・太郎義信の親子が争うことを恐れていたわけです。
勘助は、お北さまを安心させるべく
「良き国をお作りになりまする」と返します。


今川義元の娘を太郎義信に嫁がせることが決まりました。

あの憎々しい義元が、よくもまぁこんな案に賛成したなとは思いますが、
ともかくこれによって、武田─今川の同盟ラインは守れるわけです。

一方、相模の北条との結びつきのことも考えておかねばなりません。

以前は小山田信有が窓口になっていましたが、
小山田は先週の放送で亡くなっているので、
「放浪癖のある(by 諸角虎定)」との評判の勘助が、北条まで出向きます。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(37)母の遺言"

| | コメント (1)

2007年9月15日 (土)

タイムロス

今週の甥っ子くん。


Kassyは診察のため、病院へ向かう準備をしておりました。
甥っ子くんは朝も早よから廊下をドタバタと駆け回ってます。

すると「キュッ」という短い音の直後、ビターン!!という音が。
ミ(ノ_ _)ノ びたーん


家中にこだまする、甥っ子くんの(絶叫)泣き声。
(^ ^;;)やれやれ

家族全員、何事かと集合します。
泣きわめく甥っ子くんをあらゆる手であやし、なぐさめ、
なんとか機嫌を直してもらいました。

続きを読む "タイムロス"

| | コメント (4)

2007年9月14日 (金)

blackdogさんと!

カミチィさんとKassy。(笑)


昨日の記事にも書きましたが、今日の午前中に、
ハケンのお仕事の登録&面接を済ませて参りました。

就業規則……たくさんありすぎて覚えきれませんわ。
(> <;;)

Kassyは今日登録したばかりなので、
給与体系も一番下っ端からのスタートであります。
特に年齢は関係ないのねん♪

登録直後。
何かよう知らんですが、さっそくお仕事紹介が
Kassy宛に舞い込んで参りました(^ ^;;)

15日(土)に2件、16日(日)に1件、17日(月)に2件。

どれも朝からのお仕事でありまして、
明日15日(土)は、昼に病院で診察ということで不参加。
明後日16日(日)はとりあえず申し込み、
現在は17日(月)の熟慮中であります。

続きを読む "blackdogさんと!"

| | コメント (5)

2007年9月13日 (木)

ハケンの品格

お財布の中身が心もとなくなってきたKassy。

従来の転職活動と並行して、バイト活動をして稼がなければ
お先真っ暗であります。


K日市内のとある本屋さんに行き、
就職情報誌1冊とアルバイト情報誌1冊を購入。
しめて200円也〜。

ついでに、アルバイト関連のフリーペーパー(無料版)も
残さず頂戴して参りました。

……ケチ?

いやいや! 節約家(もしくは節制家)とお呼び♪


と……とにかく、
一旦、今日は転職活動はお休み。
アルバイト探しに充てることにしました。

続きを読む "ハケンの品格"

| | コメント (2)

2007年9月12日 (水)

プロローグ

このブログでも何度か書きましたが、

Kassyはかなり前(8〜10年ぐらい?)、
大手私鉄・西N本鉄道でお仕事をしておりました。
Kassyがいたのは「T神バスセンター」というところでして、
ここからは、高速バス・特急・急行バスが発着しています。

ちなみに市内バスはバスセンターには乗り入れないので、
お客さんも「ちょっとそこまで〜♪」という感覚では利用されない、
いわばバスの“旅立ち”の場所であります。


このブログのヘビーコメンテーターである
カミチィさん、うっちゃんさん、みのるさんのお三方は
そのN鉄の現役バス乗務員さんでありまして、

特にみのるさんは、Kassyと同じ職場におられたそうです。

ただ、Kassyと同じ時期に働いていらっしゃったかどうかは
具体的にはお聞きしていないので定かではないのですが。

続きを読む "プロローグ"

| | コメント (2)

2007年9月11日 (火)

余命

Kassyのパソコンには、
あと何日でディスクの容量がなくなるかが一目で分かる
「ディスク消費グラフ」なるものをインストールしています。

今まではそこまで気にはしていなかったのですが、
外付けハードディスクがご機嫌を損ねてから、
ディスクが消費されるのが早い早い(^ ^;;)

“あと111日”だそうです。

ちなみに111日後といえば、2007年12月31日。
このペースでいけば、Xデーは大晦日という。
うーむ、来年まで持たないかー。


まだ外付けハードディスクが生きていたころは
“あと120,000日”という非現実的な数字も出たんですけど、
それに比べれば桁数が違いすぎますね〜。
とほほ……。

( ̄_ ̄;;)=3 はふぅ

| | コメント (2)

2007年9月10日 (月)

兄弟愛

Kassy、今日は風邪をひいちゃいました(>_<;)


薬を飲んでいるので熱は下がっていますが、
さっきからくしゃみ連発……。

昨日、お腹を出して寝たのがマズかったかなぁ(^ ^;;)


ただ、就職活動でどうしても仕上げておきたいものがあるので、
それをやってから、今日は店じまいをしようと思います。

その前に、ブログを片付けて
いやいや、記事を投稿しておきましょうかねぇ。

続きを読む "兄弟愛"

| | コメント (2)

2007年9月 9日 (日)

大河ドラマ風林火山・(36)宿命の女

晴信の新しい側室・於琴姫を探り、
危険人物であると判断したあかつきには惨殺する構えで、
勘助は、於琴姫が住んでいる積翠寺を訪れます。

ところが。
「そこで何をしておいでですか?」と、
周囲に響き渡る声で勘助を呼び止めたリツ。

前回あったように、リツは
前の戦で負傷した原 美濃守虎胤の末娘でありまして、
声の大きさと口が軽いという点で、
父の血を見事に受け継いでおります。

端的に言いますと、
よく言えば天真爛漫、悪く言えばおせっかい、でしょうか。
勘助とリツの言葉のキャッチボールは、
勘助と伝兵衛、勘助と太吉の漫才を見ているようです。

ともかく、勘助はリツに無理矢理引っ張られて
於琴姫の前に連れて行かれるわけです。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(36)宿命の女"

| | コメント (2)

2007年9月 8日 (土)

踏んだり蹴ったり

たいていのことは気にせず、
(いや、秘かに気にしてはいますが)

「まぁそんなもンちゃうの〜?」

という感じで、
テキトーに左へ受け流しているKassyでありますが、


今日はとても小っちゃいことで運の悪さ(?)を感じたので、
それをココでぶちまけます。

( ↑ この時点で小っちゃいわ!!)

続きを読む "踏んだり蹴ったり"

| | コメント (3)

2007年9月 7日 (金)

勝手が違う

弟くんが生まれたばかりの甥っ子くん(=お兄ちゃん)。

よくよく考えてみれば、「お兄ちゃん」とか「弟」とか、
「赤ちゃん」とかいう“物体”ともいうべき存在は
一切理解していないんだろうなぁ……と何気なく思ったKassyです。


現在次姉上さまは、生まれたばかりの弟くんと一緒に病院にいるので、
当然ながら家にはおりませんで、
昨日は、おじじさまとおばばさまと一緒に、
甥っ子くんはKassy家に戻ってきました。

周囲の状況把握ができないからでしょうね〜。
全力で泣き叫んでます(^ ^;;)


ただ昨日は、
T京から舞い戻ってきた義兄上さま(=パパさん)とすごしているので、
今のところは落ち着いています。

とはいえ、甥っ子くんにとってパパさんは脅威らしく、
「落ち着いている」というよりも、非常に「おとなしい」(笑)。

続きを読む "勝手が違う"

| | コメント (3)

2007年9月 6日 (木)

菜見子

さて、今日は実は記念日でありまして、
相方・姫とKassyがお付き合いしだして、丸3年♪

3年とはいえ、
実際に顔を合わせた時間は非常に少ないのですが、
毎日1時間弱の電話を欠かさずにこなしております。

Kassyの携帯には「ランキング検索」なる機能があり、
電話帳の個々の相手との通話回数やメールの送受信回数が
カウントされていくのですが、

通話回数:730回/メール送受信回数:9,752回
2006年10月31日から使い始めて310日間なので、
1日平均2.35回の通話 & 31.45回のメールという
半驚異的な数字が残ってしまっています。

とほほ(^ ^;;)┓

続きを読む "菜見子"

| | コメント (4)

2007年9月 5日 (水)

心の距離

最近、甥っ子くんとの心の距離が
非常に縮まっているKassyでありますが、

Kassyがごはんを食べようと、
お茶碗にご飯をよそい、お味噌汁もお椀に入れていると、
Kassyの、台所にあるテーブルの定位置のイスを引き出して、
Kassyが座るべき場所にチョコンと座ってしまう甥っ子くん。

「そこはおったん(=Kassy)の席やけん、のいて〜」

なんて言ったところで、分かってもらえるはずもなく……。
でも、その席の隣のイスを引き出すと、
ごく自然に隣のイスに乗り移ります。

続きを読む "心の距離"

| | コメント (2)

2007年9月 4日 (火)

お散歩(26)

ここF岡地方は、
9月に入ったと同時に日中の気温がぐんと下がり、
幾分かは過ごしやすくなったような気がします。

「ぐんと下がり」とはいえ、8月の天気予報で
“最高気温は35度前後まで上がるでしょう”と予報していたのが、
最近は、最高気温31度と予報されている程度でして、
実際暑いのには変わりはないのですが、
4度予報が違っただけでも、こちら側の気構えが違うせいか、
けっこう涼しく感じられます。

それに加え、天候が曇りの日が多く、たまに雨が降りましたので、
それも気温を下げる遠因となっているようですね。

続きを読む "お散歩(26)"

| | コメント (3)

2007年9月 3日 (月)

仲間が増えました

というより、いつの間にか
仲間が増えました(^ ^;;)

今風の言葉で言えば“なまか”?


いや〜、全然気がつかなかったなぁ。

一緒に暮らしておきながら、
こんな変化に一切気づかなかったKassyもKassyですが、

それを一言も言ってくれなかった家族も家族であります。


1枚だけスクープ写真を撮りました。

続きを読む "仲間が増えました"

| | コメント (4)

2007年9月 2日 (日)

大河ドラマ風林火山・(35)姫の戦い

勘助は、第32回の砥石崩れで足を負傷した
原 虎胤の屋敷を訪れ、見舞います。
そこで突然、原より妻をめとるように勧められた勘助。
紹介されたのは、原の実の娘であるリツ。

原にとっては、
勘助と初めて出会った頃(第1〜4回)は、勘助を屁とも思わず、
勘助が武田家に仕えた頃(第13回)は、勘助に戦いを仕掛けるほど
お互いがいがみ合っていた間柄だったのですが、
現在では、原の勘助に対する気持ちが溶けているのか、
義父になってもいいという気持ちであります。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(35)姫の戦い"

| | コメント (2)

2007年9月 1日 (土)

初公開!!

こちらが、Kassy家のヒーロー・甥っ子くんであります。
お見送りしてくれたときにパシャリ♪と撮りました。


ちなみにブログの掲載について、
本人の許可はいただいておりません(^ ^;;)

いわば、無許可掲載でありま〜す。


1週間経過しましたので、
画像は謹んで消去させていただきました♪

| | コメント (5)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »