« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月30日 (金)

アレルギー

Kassy家のお隣に、娘さんご一家が一時帰省されました。
4歳ぐらいの男の子と、2歳ぐらいの女の子もご一緒です。

おじいちゃん・おばあちゃんとお散歩中のお孫さんおふたり、
自宅に帰宅直前のKassyとはちあわせ。

「ほら! あいさつは!?」「大きな声で!」とおじいちゃんに促されても、
見たこともないおっちゃん(=Kassy)には、なかなか挨拶できませんわな。
甥っ子くんのおかげで、幼子アレルギーがなくなったKassy、
すごく自然な笑顔で、両手で手を振ってあげました。
(^∀^)/゛


そういえば、甥っ子くん元気かな〜。

| | コメント (1)

2007年11月29日 (木)

ビミョーな間違い

昨日はいろいろとドタバタしておりまして、
更新がかなり遅くなってしまいました。
失礼致しました m(_ _)m


地元以外の方は、何のことやらさっぱりでしょうけど、
どうでもいいような間違いを発見……。

続きを読む "ビミョーな間違い"

| | コメント (1)

2007年11月28日 (水)

星ヶ丘線 & お散歩(31)

Kassyの居住エリアのバス路線紹介コーナー・第11回目です。
紹介に至る経緯は、プロローグをご参照くださいませ。

今回ご紹介の「星ヶ丘線」、
路線の大部分をKassy居住の市内を走っているにもかかわらず、
路線のことはぜーんぜん知りません(^ ^;;)
なので、ちょっと趣向を変えまして、
「バス路線紹介」と「お散歩」のコラボレーションでお送りします。

上り線と下り線とでルートが違う星ヶ丘地区を、
実際に歩いて取材してみました。

続きを読む "星ヶ丘線 & お散歩(31)"

| | コメント (2)

2007年11月27日 (火)

住所が変わりました

今回の住所変更は、市による「地番変更」によるもので、
決して「引っ越し」によるものではありません。
あヽ、あこがれの「丁目」!
夢にまで見た「丁目」!! (←大げさ(^ ^;;) )

おぉ〜♪w(^ ^)w

先日、近隣のDoCoMoショップに行く用事があり、
早速ではありますが住所変更をしてきました。
これで「セレブ」の仲間入り!(←なぜに???)


……ん?

ウチ、何丁目だったっけ(^ ^;;)┓

| | コメント (4)

2007年11月26日 (月)

ハケン12日目

今日はハケン12日目です。
場所は、毎度毎度の流れ作業のところであります。
ここだけに限ると5日目。

なぜ「〜日目」とカウントしているのかって?

それは……。

続きを読む "ハケン12日目"

| | コメント (2)

2007年11月25日 (日)

大河ドラマ風林火山・(47)決戦前夜

関東管領となった上杉政虎は、その就任式の帰路、
下馬して挨拶しなかった成田長泰を
無礼だと激高し、鞭でさんざんに打ち据えます。

それに怒った成田は、
人質となっていた妻・伊勢姫を残したまま兵を引き上げてしまいます。
他の諸将も、小田原の包囲が長引いたことに加え、
成田の戦線離脱に合わせたかのように、次々に逃げ出します。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(47)決戦前夜"

| | コメント (1)

2007年11月24日 (土)

点と線

ただ今放送されている、
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル
『ビートたけし×松本清張 点と線』を見ています。

続きを読む "点と線"

| | コメント (3)

2007年11月23日 (金)

方向幕考

10日前より「アンケート」というタイトルで、
みなさんに質問をしたわけですが、
そのみなさんからの回答を元に、
今回の記事を書きたいと思います。

ちなみに、アンケートの質問内容はこうでした。

続きを読む "方向幕考"

| | コメント (15)

2007年11月22日 (木)

太宰府市役所循環線 [1][2][3][4][5][6][7][無番]

Kassyの居住エリアのバス路線紹介コーナー・第10回目です。
紹介に至る経緯は、プロローグをご参照くださいませ。

今回はいよいよKassy居住地を走る、
太宰府市コミュニティバス「まほろば号」のご紹介。
もとはといえば、この「まほろば号」の路線の複雑さを
路線図を作って解消しよう! と始めたことがきっかけで、
このコーナー立ち上げにつながったわけでありまして、

Kassyとしては、ようやく故郷に帰郷したような感覚です(^ ^)

続きを読む "太宰府市役所循環線 [1][2][3][4][5][6][7][無番]"

| | コメント (2)

2007年11月21日 (水)

夢こそ人生

朝ドラといえば、現在は『ちりとてちん』が放映中。
大河『風林火山』で、ミツやんを好演の
我らが(←?)貫地谷しほりさんが主演をなさっていますね。

その朝ドラのテーマ曲は、トータルすれば、
そのほとんどが音楽のみのものですが、
中には“歌入り”のものもあります。

一時期は、その“歌入り”が流行った時もありまして、
平成3年放送・石田ひかりさん主演の『ひらり』で選曲された
「晴れたらいいね」(Dreams Come True)に始まったこの流れ。

最近はむしろ、その“歌入り”の方が割り合い多いようで、
特に真新しいものでもありませんが、
歌入りテーマがまだ珍しかった頃の朝ドラ主題歌です。

続きを読む "夢こそ人生"

| | コメント (0)

2007年11月20日 (火)

お散歩(30-2)

昨日の続きです。

昨日は主に、現大通りと新大通りの説明に終始してしまったので、
今回は、裏通りを歩いてみることにします。

続きを読む "お散歩(30-2)"

| | コメント (3)

2007年11月19日 (月)

お散歩(30-1)

ふらりとゆく「お散歩」シリーズ。
とうとう30回目の節目に到達しました。

枝番("-1"など)も含めれば、今回で46回目だそうです。

今日でブログを始めて317日目ですので、
6.89日に1回、つまり約1週間に1回の割合で、
お散歩ネタをブログに披露している計算になるのですが、

求職中ゆえ、お許しいただきたいと思います。

続きを読む "お散歩(30-1)"

| | コメント (2)

2007年11月18日 (日)

大河ドラマ風林火山・(46)関東出兵

永禄3(1560)年、
長尾景虎はついに、上杉憲政を奉じて関東に出陣します。

今回の目的。
関東の北条氏康を倒し、旧秩序を回復させる。
憲政にとっては、息子を氏康に討ち取られた仇討ちなのですが、
私的な争いは好まない景虎は、あくまでも大義名分が欲しいようです。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(46)関東出兵"

| | コメント (1)

2007年11月17日 (土)

最近の夢

「夢」と言っても、叶える夢ではなくて、見る方の夢です。

最近のKassyは、強烈な夢ばかり見ておりまして、
しかもそのほとんどを記憶しております。

例えば……。

続きを読む "最近の夢"

| | コメント (3)

2007年11月16日 (金)

二日市線 [1-1][1-2][1-3][2-1][2-2][2-3][3][4-1]

Kassyの居住エリアのバス路線紹介コーナー・第9回目です。
紹介に至る経緯は、プロローグをご参照くださいませ。

今回ご紹介する「二日市線」。
今までのお散歩でKassyが行ってきたところばかりです。

平等寺へは、お散歩(11-1)(11-2)で、
北谷へは、お散歩(18-1)(18-2)で、
むさしヶ丘へは、お散歩(19)で、

そして、柚須原へ行ってきたのは、つい先日、
前回のお散歩(29)であります。
(↑Kassyがどういう感じで取材したのかが分かります)

「Kassy号〜♪ の車窓から」も合わせてご参照くださいね!

続きを読む "二日市線 [1-1][1-2][1-3][2-1][2-2][2-3][3][4-1]"

| | コメント (5)

2007年11月15日 (木)

何色?

相変わらず風邪を引きずっています。

実はKassy、持病のバセとの兼ね合いで、ほとんどの風邪薬が飲めません。

続きを読む "何色?"

| | コメント (2)

2007年11月14日 (水)

収集家

いわゆる「コレクター」。

有名どころでは「切手コレクター」。
送られてきた郵便物に綺麗に貼ってある切手を
裏技で、これまたキレイにはがしとり、
専用シートに閉じてしっかり保存。

続きを読む "収集家"

| | コメント (6)

2007年11月13日 (火)

赤いマフラー

冬の入口です。

「冬のうた」といえば、
みなさんは何の歌を思い出されるでしょうか。

続きを読む "赤いマフラー"

| | コメント (3)

2007年11月12日 (月)

上司の品格

すいません(^^ゞ
Kassy、とうとうcatch a coldしちゃいまして、
素直に寝ております。
なので今夜はケータイからの更新です。

続きを読む "上司の品格"

| | コメント (3)

2007年11月11日 (日)

大河ドラマ風林火山・(45)謀略! 桶狭間

宇佐美定満が仕掛けた武田信玄暗殺の謀略は失敗に終わり、
長笈(寅王丸)は、そのまま寺に幽閉されます。

そして、長笈を送り込んだ矢崎平蔵は越後へ逃亡。

いや、正確には、
謀略の全容を聞いた河原村伝兵衛によって
平蔵はこっそり逃がされたわけですが、
山本勘助は伝兵衛をぶん殴っただけで、
平蔵を追うことをあえてしませんでした。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(45)謀略! 桶狭間"

| | コメント (0)

2007年11月10日 (土)

南福岡線 (11)

Kassyの居住エリアのバス路線紹介コーナー・第8回目です。
紹介に至る経緯は、プロローグをご参照くださいませ。

ちなみにKassy、バス車両に関しては全くの無知なので、
車両に関する説明は、ここでは割愛させていただきます。

カテゴリー名にあります通り、路線限定で。

続きを読む "南福岡線 (11)"

| | コメント (4)

2007年11月 9日 (金)

お散歩(29)

今回のお散歩は「たそがれ」シリーズ第12弾!
(もうそんなに進んでいたのね(^ ^;;))

行こう! 行こう! と思いながら
なかなか行くチャンスに恵まれなかった、
F日市エリアを走る[1-1]系統、Y須原へ行ってきました。

続きを読む "お散歩(29)"

| | コメント (4)

2007年11月 8日 (木)

ハケン11日目

ハケン11日目となる今日、交通量調査へ行って参りました。

今日は、3時間おきの休憩のたびに
携帯電話からKassyブログへ更新し続けたので、
「ハケン ルポ」という形でご紹介致します。

……といっても、大したことは書いておりませんが(^ ^;;)

続きを読む "ハケン11日目"

| | コメント (0)

2007年11月 7日 (水)

おはようからおやすみまで

ハケンの仕事の決め方は、大きく分けて3つあります。

(1)
ハケンのサイトに接続し、(PC or 携帯)
この日はこういうお仕事がありますよ! というものの中から
自分が入りたいものにエントリーし、
先着順にお仕事が確定していく、というものです。

この場合、もし仮に定員に漏れてお仕事が決まらなかった場合に
他のお仕事を紹介してもらえるチャンスが増えます。
ただし、紹介される他のお仕事とはいえ、
当然ながら、自分の希望する内容のお仕事とは限りません。

続きを読む "おはようからおやすみまで"

| | コメント (0)

2007年11月 6日 (火)

疲れを癒してくれたバス

今日は記念すべきハケン10日目。
場所は、毎度毎度の流れ作業のところであります。
ここだけに限ると4日目。

現地のスタッフの方は
そろそろKassyを覚えてくれたかな? と
期待したいところですが(^ ^)

今日はグレーのTシャツを着て作業したので、
ただでさえ汗だくになるのに、
汗でTシャツの色が変わってしまい、余計に目立っています。

続きを読む "疲れを癒してくれたバス"

| | コメント (4)

2007年11月 5日 (月)

大野城市循環バス線 (1)(2)(3)(4)

Kassyの居住エリアのバス路線紹介コーナー・第7回目です。
紹介に至る経緯は、プロローグをご参照くださいませ。

この ↑プロローグ でも記載しましたが、
バス路線のダイヤ改正や路線改廃が行われても、
資料は新しいものに更新する予定はありませんので
あしからず。

……なぜって?

PDFファイルに起こす前の
大もとのExcelデータを消去しているからです(^ ^)

続きを読む "大野城市循環バス線 (1)(2)(3)(4)"

| | コメント (5)

2007年11月 4日 (日)

大河ドラマ風林火山・(44)信玄暗殺

平蔵が宇佐見から命じられたこと。

今川家に預けられている寅王丸に会い、
武田へ怨みを抱くように仕向けよ──。

寅王丸とは、
諏訪の大名・諏訪頼重と信玄の妹・禰々の子で
由布姫の弟でありまして、
現在は出家して、長笈(ちょうきゅう)と号しています。

宇佐美の策に従って、駿河に向かおうとしている平蔵に
「そなたの命など、どうでもよいと思っているのではないか」と
疑問を投げかける妻・ヒサ。

たとえ直接手を下さずとも、長笈が死ぬことがあれば、
それは平蔵が殺したも同然ではないか。
ヒサの説得も、義のためと聞き入れようとしない平蔵。
さすがのヒサも、思わず「……バカ」と漏らします。

平蔵は、駿河へ向かいます。

続きを読む "大河ドラマ風林火山・(44)信玄暗殺"

| | コメント (1)

2007年11月 3日 (土)

首位打者賞

300回記念!
恒例の『勝手にランキング』の季節がやって参りましたです。

『Kassy号・首位打者賞』です!

これは、1日を1打席と仮定したときの打率をランキングしたもので、
Kassy号が独自に規定する数以上
コメントをいただいた方の中から選出します。

今回の対象者は……12名中8名 でした!

11月3日の午後5時時点での集計結果となっています。
当然、1日に複数のコメントをくだされば、
10割超えという不可思議な数字になっちゃいます。

続きを読む "首位打者賞"

| | コメント (5)

2007年11月 2日 (金)

お散歩(28-2)

昨日の続きです。


クリーニング屋さんと理髪店が並ぶ小道をそろりそろりと進みます。
行き止まりじゃないよねぇ? という一抹な不安がありましたが、
その直後に、Kassyの真横をバビューンと
宅配業者の軽自動車が通り過ぎたので、

この道は行き止まりじゃないんだ! と分かります。

続きを読む "お散歩(28-2)"

| | コメント (0)

2007年11月 1日 (木)

お散歩(28-1)

ふと気づけば11月。
2007年も、残すところ1/6となってしまいました。

今回はお散歩の第28シリーズなのですが(^ ^;;)
電車やバスといった交通関連からは一旦離れて、
(いや少しは絡んでいるか?)

今までやっていそうで、実はしっかり見逃していた
Kassy家の近くの、特に駅周辺を歩きます。
(ほらやっぱり絡んでら♪)

続きを読む "お散歩(28-1)"

| | コメント (3)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »