お散歩(32-1)
お散歩の第32回目です。
日ごろのKassyは、地元D宰府でくすぶっておりますが、
今回、F岡の中心・T神に出てくる用事があったので、
ついでにT神〜H多駅を歩いてみました。
……とはいえ、いろんなルートがあるんですよね。
なので、今回は「K体道路」を進んでみます。
まずはF岡・T神のシンボル的存在である
「F岡3越」(←笑)から。
クリスマスが近いからか、
クリスマスイルミネーションがかかっているようです。
とはいえ、まだ夜間ではないので、
当然ながら点灯はされていませんね(^ ^;;)
このビルは総称して「Sラリアターミナルビル」と言いまして、
2Fには「F岡(T神)駅」があり、
3Fには、Kassyが以前お世話になっていた
「T神バスセンター」があります。
バスセンターへは、3越ラ○オン広場横から
直通エスカレーターで行くことが出来ます。
この直通エスカレーター、西日本では距離が長い方らしいです。
Kassyがいた頃のお話ですが、
バスセンター営業終了(24:30)後、
閉場処理や精算処理など、全ての業務を終えると
当直助役氏と一緒にお食事に出かけておりました。
お出かけと言っても、
エスカレーター昇り口前にあった屋台に行って、
博多ラーメンをいただくだけなんですけど(^ ^;;)
ちなみにその屋台は、
今日の(正確には昨日の)乗務を終えて来られた
高速バスの乗務員さんがおられることも。
当然ながら共通の話題も非常に多く、
いろいろな話に花を咲かせました。
Kassyは替え玉(※)をして、お腹いっぱいに♪
(※ 替え玉 = 麺のみの追加オーダー。当然スープは残しておく)
行きは、エスカレーターキーで“ちょいちょい”といじくって、
上り専用エスカレーターを下り向きにし、
4〜5名がぞろぞろとエスカレーターに乗って降りていくのですが、
帰りは、足に自身のある助役氏が
「Kassyく〜ん、このエスカレーターを競争で駆け上がろうか!?」
などと、毎回勝負を持ちかけてくるわけです。
若かったKassyは「いいっすよぉ〜♪」と安請け合いし、
この長い長いエスカレーターを、助役氏と一緒に駆け上がるのですが、
あとでとんでもなく辛い思いをすることになるわけです。
へ(x_x;;)へ ぜーぜー
そんな思い出つまった(笑)ビルであります。
そこから比較的近い場所に、F岡市役所庁舎があるのですが、
その更に裏手には、T神中央公園があります。
何もないただの広場ですが、
写真奥に立っている建物はオフィスビルなので、
お昼時ともなると、若いOLさんを中心に、
お弁当を広げる姿をあちこちで見ることが出来ます。
ちょうど3年ほど前でしょうか。
同じ職場で(ただし違う会社のスタッフとして)働いていたKassyと姫も
この公園で何度かお昼ご飯を食べました。
ちなみに「F岡西方沖地震」時に
Kassyが避難した場所でもありました(^ ^;;)
ここから「K体道路」に入ります。
やはり、T神〜H多駅エリアの中心を通っていることもあり、
交通量は非常に多いですね!
ちょうどこの辺りは「N洲」地区です。
文字通り、N珂川とH多川に囲まれた中洲地帯なのです。
だから、当然ながら橋を2つ渡ることになります。
ちなみに、全国ネットのテレビ番組などで、
H多のネオン街が映し出されるのは、N珂川側。
夜、川沿いには屋台がたくさん並びます。
昔むかし、N珂川から西側を「F岡」=武士の町、
N珂川から東側を「H多」=商人の町 と区分していました。
だから、N珂川の西側に位置していたお城は「F岡城」ですし、
N珂川の東側に位置しているJR駅は「H多駅」なんですね。
でも、そう考えれば、「H多祇園山笠」や「H多どんたく」など、
H多の商人たちが生んだたくさんの文化が
今も生き続けているというのは、なかなか不思議ですよね。
橋を2つ渡り終え、とある交差点でしばしの信号待ち。
ふと右に目をやると……?
「J正寺」です。
H多の「せいもん払い」の生みの親である
八尋利兵衛さんという方の菩提寺だそうです。
「せいもん払い」とは、簡単に言えば「感謝祭」のようなもので、
日ごろからの感謝を込めて、利益度外視の大売り出しのこと。
毎年11月中旬に行われています。
「せいもん払い」の詳細は、コチラ↓をご参照ください。
http://www.hakata-kasaya.co.jp/hakatagaku/seimon01.htm
(しばた洋傘店さんのホームページに飛びます)
当然ながら、この歴史は
写真を撮影した時点では全く知らなかったKassy、
(帰宅後にネットで調べてみたのよん (^ ^) )
J正寺を撮影するために、どこから撮ればいいか
場所を探してキョロキョロしていると、
交差点の左方向に、イチョウの木がきれいな場所がありました。
撮影後、そのイチョウの木の方向へ進んでみると……?
「K田神社」です。
K田神社といえば、先ほどにもチラッと書いた
「H多祇園山笠」でも有名であります。
「H多祇園山笠」とは、国の重要無形民俗文化財に指定されている
H多を代表する祭りの一つです。
H多の町をいくつかのエリアごとに「流(ながれ)」としていて、
現在の「流」は、E比須・D黒・D居・東・西・N洲・C代の7流です。
詳しくは、明日お話ししましょうね。
Kassyは生まれてこのかた、K田神社に来たことがありません。
たまたまとはいえ、ある意味引っ張られてきたような感覚で、
ちょっとしたご縁を感じます(^ ^)
これが神社の正面。
写真には写り込んではいませんが、
けっこうたくさんの方が来られていましたよ。
さっそく、中に入ってみましょう。
((……つづく))
| 固定リンク
« 平凡な一日 | トップページ | お散歩(32-2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小学校百景(2019.10.19)
- この目に焼き付けた景色(2017.12.04)
- お散歩(125)(2017.11.18)
- そりゃそうだよね(2017.09.28)
- 「みんな同じネタでブログを書いてみよう」その1【六本松】(2017.07.17)
コメント
福岡見るとこ無いと思ってましたが、
韓国からカナダに移住した友人家族を
福岡観光つれまわしましたが、
回れない位に、見るとこ一杯でビックリしましたが。
Kassyさんにも、沢山の思い出があるみたいですね!
でも僕には姫との中央公園の話ししか
頭に残りませんね。
屋台のラーメン旨いですよね!
友人の子供、4歳の女の子でしたが
替え玉してましたよ。
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>福岡見るとこ無いと思ってましたが…(中略)…
>回れない位に、見るとこ一杯でビックリしましたが。
そうですね!
Kassyも、F岡は
あんまり見るところないかなぁ〜なんて思っていましたが、
K田神社なんて案外近くにあったし、
一見普通のお寺さんでも、長い歴史を持つ由緒
正しいお寺さんだと(後から)知ったし、
単に自分が回っていないだけなんだ! と思ってしまいました。
時間とお金があれば、少しずつ発掘していきたいですね〜。
>頭に残りませんね。
いやいや……残さないでください(^ ^)
>屋台のラーメン旨いですよね!
おいしいですよね♪
冬場は特に、あのとんこつスープの匂いと味が
恋しくなってしまいます。
4歳の女の子が替え玉を!!
よっぽどおいしかったんですかね♪
投稿: ★うっちゃん | 2007年12月 8日 (土) 22:38