« Kassy STORE OPEN !! | トップページ | 筑紫野ニュータウン循環線 [17] »

2007年12月26日 (水)

お散歩納め

今年最後のお散歩──“お散歩納め”です。

シリーズとしては33回目、
前編・後編に分けたものを含めれば
51回目となります。

今年の最終回なので、改めて振り返ってみると、
今更ながら、そんなにお散歩したんだぁ……と
感慨深いものがありますね。

お散歩納めだからといって、
特別編! というわけではありません。
いつも通りの内容です。

今回は、Kassyが住んでいる市内の中心部を歩きます。


スタートは「N鉄T府楼前駅」。

Gk2208

Kassy家から実質的に最も近いところにあるN鉄の駅ですので、
チャリで駅まで出る時に、よく利用しています。
(バスの時は、お隣の下O利駅が多い……かな?)


駅前広場からしばらくは、N鉄の線路沿いを南向きに歩いていきます。
近くの小さな公園では、小学校中学年ぐらいの女の子が
3〜4人で遊んでいました。

こんなに寒いのに、元気やなぁ(=_=;;)


その公園のほど近いところに陸橋があるのですが、
そこから陸橋沿いに進路を変えて、
D宰府市中心部へ向かいます。

すると……通K賀近隣公園に着きました。

Gk2209

広いでしょ♪

視界の中には高層マンションが建っていないので、
緑に囲まれた公園! って感じがしますね。
赤ちゃんをベビーカーに乗せたママさんも、
お散歩に来ていました。

ぽかぽか陽気の日には、
こんな広い公園で大の字になって寝っ転がると、
とても気持ちいいかもしれませんね。

ちなみに写真の奥にはD宰府政庁跡
その政庁跡とこの公園との間に国道3号線が走っています。


さて、そのまま政庁跡までまっすぐ進み、
政庁後に突き当たってから右折しようと思っていたKassy、
「収集家」で記事にした、
Kassyが中学生の頃に集めようとした、しょーもないモノを発見(^ ^)

意味なくパシャリ。

Gk2210_3

コレですコレ!

コレって、全く同じものって存在しないでしょう?
そこにレア性を感じ、収集心がくすぐられていたわけです(^ ^)
市内に、いったいいくつぐらい存在するんだろう?


Kassyは、写真右側の川沿いを歩きます。

歩道があって、川があって、その横には国道があるので、
車の音が多少うるさい感も否めませんが、
もし国道がなかったら、川のせせらぎの音が流れる
いい環境なんでしょうね。

途中から脇道に入ったKassy、
右も左も住宅なので、これといって何もなく……。

すると、市の代表・D宰府市役所に到着しました。

Gk2213

「住所が変わりました」でも取り上げましたが、
住まいは変わらず……、でも地番変更により住所が変わったわけです。

Kassyが所持している健康保険証の住所変更のために訪れましたが、
塾を退職した2002年に、保険証の切り替えで訪れた時は、
面倒そうな対応をされ、窓口をたらい回しにされたあげくにループして、
結局は元の窓口に戻ってきちゃった……ということがありました。
その時は「ま、お役所とはそういうもんさ!」と、怒る気も失せました。

その当時に比べると、格段に接客(?)は良くなりましたよね。

該当の窓口を探して「あ! ここかぁ」と思った時には、
職員の方がもう登場してましたし(^ ^;;)

仮に窓口が変わる場合でも、以前は
「あそこの○番窓口に行ってくださーい」という口先だけの案内が、
職員の方がその窓口まで連れて行ってくださって、
その担当職員の方にきちんと引き継ぎまでしてくれます。

Kassyは何度も何度も同じ説明をせずに済んだわけです。

意識次第で、ここまで変われるっていうのは、
ある意味すごい(^ ^;;)


さて、Kassyはそのまま裏通りを歩き、G条に到着。

普段は全然気にも止めていなかったのですが、
いろいろ発見したのでパシャリパシャリと観光者気取りで撮影。
(でもホントは市内在住なのにね(^ ^))

まずはコレ↓。

Gk2214

「G条小橋」です。

源 義経フリークの方はご存知かもしれませんが、
義経と武蔵坊弁慶が対決をしたと言われている橋は
「G条大橋」でしたね〜。

「G条小橋」は、その兄弟分というわけではありませんが、
ここD宰府が、京都のように条坊制を採り、
碁盤の目のような街並だったということが窺えます。

この「G条小橋」は、「G条駅入口」という交差点にあるのですが、
ちょうど対角線上のところには、こういったものが。

Gk2215

今で言う「方角案内板」といったところでしょうか。

この石碑を向いて右手奥に進むと、
菅原道真が、天を仰ぎつつ
自分のえん罪を嘆いたと言われる「T拝山」、
その菅原道真の邸宅があったといわれる「E寺」
そして「F日市温泉」などに行くことができます。
(※「Y町」は、温泉街がある地名)

そして左手奥に進むと、
「K留米」「K本」「A木」「H田」「S賀」「N崎」といった、
主要都市の名前がずらりと並んでいます。
つまりは、街道筋の地名なんでしょうね。
(※「H摺」は「A木」に至る街道の途中の地名)
(※「M崎」は「K留米」に至る街道の途中の地名)(←多分(^ ^;;))


交差点名にもあります通り、ここは駅の入口ですので
G条駅には徒歩1分程度で到着致しました!

Gk2216

ここは、某女子大・女子短大が近くにいくつかありますので、
若い女性を頻繁に見かけることができます。

だからといって、何もないのですが(> <)


と……というわけで(^ ^;;)
なんか中途半端に終わってしまった今回のお散歩。
いかがでしたか?

来年も引き続き、どこかを歩きたいと思っていますが、
近場はけっこう歩いてしまったので、
ちょっと遠くを歩いてみるか、近くの穴場を歩いてみるか。
それはその時の気分によって、気ままに決めていきましょう。

今年のお散歩は、これでおしまい♪

長い文章にも関わらず、お読みいただき
ありがとうございました〜。

|

« Kassy STORE OPEN !! | トップページ | 筑紫野ニュータウン循環線 [17] »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!毎日ブログ見ています。今回の記事とは関係が無い事なのですが、もしよろしければ、僕のブログとリンクしていただけませんでしょうか?西鉄について書いております。(そこまでたいした内容ではありませんが・・・)
もしだめでも一度ブログに来て下さい(^_^)よろしくお願いします。

最後にKassyさんブログがんばってください!

──────────

たくとんさーん。初めまして。
Kassyです。よろしくお願いします(^ ^)


お返事が遅くなって申し訳ありません。
昨夜の帰宅後、とりあえずリンクをさせてもらって
そのまま夢の中へ入っていきましたので、
コメントまでは手が回りませんでした(> <;;)

んで、今日は朝からいろいろと用事があり、
PCになかなか向かえなかったので、
出勤前の時間を使って、とりあえずお返事を書いています。


>一度ブログに来て下さい
実はこのコメをいただく前に、
カミチィさんブログから遊びに行ったんですよん。
んで、コメを読んだ時に「あ〜、あの方ね!」と
すぐに分かりました。

当方のブログはバスのみを扱うものではないので、
たくとんさんが満足していただけるような記事が
書けているか分かりませんが、
これからも広く浅く長く、
の〜んびりと続けていこうと思っていますので、
どうぞお付き合いくださいね。

投稿: ★たくとん | 2007年12月26日 (水) 21:45

こんにちは!リンクに登録していただいて本当にありがとうございます!(^_^v)これで、たくとんのブログにも、多分お客様が増えると思います(^_^)それで質問なのですが、こちら側からもリンク登録してもよろしいですか?お返事待ってまーす(^0^)

──────────

たくとんさーん。
連続コメントありがとうございます。


>リンクに登録していただいて本当にありがとうございます!
いぃえ〜♪(^ ^)

ちなみに上から6番目に来ていますが、
アルファベット順→五十音順に並べていますので、
こういう順番になりました。

あしからず〜♪


>こちら側からもリンク登録してもよろしいですか?
あ! すいませんねぇ〜。
このコメに対する返答を、前の分で
してしまってますね(^ ^;;)

改めまして、相互リンクOKですよん(^ ^)

あ! 一つ言い忘れ……。
前のコメで、アドレスの記載がありましたが、
勝手ながら、アレを"URL欄"にそのままコピーしています。
アドレスが直接目に見える形だと、お互いにいろいろと
ややこしいことにもなりかねませんので(^ ^)

投稿: ★たくとん | 2007年12月27日 (木) 08:49

リンクに登録しました!Kassyさんはリンクしてもらう前から、見ていただいていたのですね!感激です!!(!_!)(意外に見てもらえているんだな(^_^)うちのブログ(^0^) )

>ちなみに上から6番目に来ていますが、
---- うちのブログも、ブログ名の五十音順にしていますから…Kassyさん二番目で
スミマセン・・・

>あ! 一つ言い忘れ……。
---この事もすみません・・・URL欄にコピーしていただいてありがとうございます(^_^)

>どうぞお付き合いくださいね。
---こちらからもよろしくお願いします(^0^)

こちらも一つ言い忘れ・・・
31番.310番の路線図を作ってみました(^0^)
Kassyさんの様にはうまく出来ていませんが・・・もしよろしければ見てくださいね(^_^)

>出勤前の時間を使って、とりあえずお返事を書いています。
---すみません・・・出勤前の大切な時間を使ってしまって・・・

──────────

たくとんさーん。こんにちは!
早速のコメントありがとうございまーす。


>リンクしてもらう前から、見ていただいていたのですね!
ちゃっかりお邪魔しました♪
カミチィさんブログに行って、リンクがあったので、
「どれどれぇ〜?」と興味本位で(^ ^)


>意外に見てもらえているんだな
始めてまだ間もないですから、
そんなにカウンターがコロコロと回るようなことは
ないかもしれませんが、
地道に続けていけば、お客さんもきっと増えまっせ!

Kassyも、ブログを始めて1〜2週間は、
自分でもビックリするぐらいの来客人数でしたよ〜。
かといって、現在もそんなにドドドド……と
やって来てくださるわけでもないんですが(^ ^;;)

当時、カウンターを回しているのは、
ほとんどKassyでしたからね〜。
(現在は、純粋に来客人数を知りたいので、
KassyPCからのアクセスはカウントしないようにしています)


>Kassyさん二番目でスミマセン・・・
し……しまったぁ!
Kassyの"K"の前に、aをつけとくべきだった(^ ^)
なんちて(^┰^)


>31番.310番の路線図を作ってみました(^0^)
見ましたよーん(^ ^)
たくとんさんのブログにもコメさせてもらいましたが、
けっこうすごい出来映えですね!
ああいう感じで、HTMLを使ってのページ作成ができない
(……というより作成するやる気がない)Kassyは、
感心しきりであります。

だってぇ〜、HTMLは難しいんですもん。


>すみません・・・出勤前の大切な時間を使ってしまって・・・
いいえー。大丈夫ですよ!
出勤前といっても、
普通のサラリーマン氏のような出勤前とは違い、
当分は夕方からの勤務開始ですからね。

投稿: ★たくとん | 2007年12月27日 (木) 19:50

>だってぇ〜、HTMLは難しいんですもん。
---そんな事無いですよExcelで作ってそして『Webページとして保存』をしてアップロードしただけですよ(^0^)たくとんは逆にPDFファイルのやり方が解りませーん//(0_0)//

-----今日こそ会うかも-----
たくとんは今日カミチィさんのバスに乗りに行きまーす(^0^)H田は通りますよ(^_^)
あっ後リンクに『とにかく行動派』と書いてありますが、たくとんよりKassyさんのほうが行動派ですよ(^__^)

──────────

たくとんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>Excelで作って…(中略)…しただけですよ
えっ(^ ^)
そんなに簡単にできるんですかー。
知らなかった……。

HTMLだから、てっきり
<a href=”……”>〜とかいう感じの命令文を
一つ一つ入力して作っているのかと(^ ^;;)


>たくとんは今日カミチィさんのバスに乗りに行きまーす
へぇ〜、早速ですかぁ。
行動が早いですのぉ(^ ^)

投稿: ★たくとん | 2007年12月28日 (金) 06:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Kassy STORE OPEN !! | トップページ | 筑紫野ニュータウン循環線 [17] »