« 津屋崎〜鐘崎線 [1][2][3] | トップページ | Kassyはケーリン選手 »
Kassy家の付近では、雪が舞っていました。
舞う程度で、積もってはいないのですが、 北K州市や、お隣Y口県のS関市では、積雪が観測されたとか。
やっぱり冬なんですね〜(^ ^;;)
投稿者 Kassy 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
>Kassy家の付近では、雪が舞っていました。 ---今日の朝、雪が降ってましたね♪ 通学する時、大変でしたよ・・・ 降るんだったら、積もってほしかったですね・・・ 元旦はちょっと積もったのに・・・ そういえば、明日は「バレンタインデー」でしたか・・・ 中学生ですが、たくとんには関係ないですな・・・(多分・・・) 明日も雪降ればいいのに・・・
【・・・】ばっかりでしたね・・・
またまた、返信しております。 お手数掛けてすみませんm(__)m ちなみに、たくとんも【30000】のキリ番を ひそかに、ねらっております。
──────────
たくとんさーん。
>通学する時、大変でしたよ・・・ 通学お疲れさまでした(^ ^)
>降るんだったら、積もってほしかったですね・・・ Kassyが幼稚園児のころ、 当然ながらたくとんさんが産まれる十数年前の話ですが、 雪がドカッと積もった日がけっこうあったような気がするのですが……。 気がするだけかしら?
>またまた、返信しております。 またまたまた了解でぇ〜す!
投稿: ★たくとん | 2008年2月13日 (水) 21:10
積雪しなかったのが残念です! こんな事言うと 同僚や後輩達から非難の声を浴びそうですが 外へ出れない自分としては 雪が降り積もる様子を動画に撮りたかったですねぇ~
pwc-takahiroさーん。こんにちは! 今日もコメントありがとうございまーす。
>雪が降り積もる様子を動画に撮りたかったです 雪が降り積もってゆくさまは、何か心に響きますよね。 雨とは違って、雪は降る時は無音ですし、 純白以上の“白”ってこういう色なんだぁ〜って いつも思います。
投稿: ★pwc-takahiro | 2008年2月14日 (木) 11:18
昨日、今日でN崎市にランタンを見にいってたんですが、こちらも粉雪が舞ってました。
寒い分だけ、暖かい食べ物がおいしかったんです(^^)
たっくんさーん。こんにちは! 今日もコメントありがとうございまーす。
>ランタンを見にいってたんですが あぁ! ランタンですねぇ〜。 Kassyも一度行ってみたいのですが、 N崎市とはたいしたご縁がなく(^ ^;;)
Kassyにとっては、近くて遠い県ということになっています。
投稿: ★たっくん | 2008年2月14日 (木) 18:52
>雪がドカッと積もった日がけっこうあったような気がするのですが……。 ---たくとんも、幼稚園児のころ、何回かドカッっと降りましたね。 近くの、公園の水溜りが氷っているのを割るのが結構好きだったです(^^ゞ
たくとんさーん。こんにちは! 今日もコメントありがとうございまーす。
>たくとんも、幼稚園児のころ ということは、Kassyはいくつの時だろう??? ……3歳かな?(^ ^;;)
>公園の水溜りが氷っているのを割る あ〜、あれ面白いですよね! 誰も踏みつけていない氷を、自分が初めて割る! あの快感は、一面銀世界の中に 自分が初めて足跡をつけるような “してやったり!”の感覚ですよね。
投稿: ★たくとん | 2008年2月15日 (金) 21:23
>ということは、Kassyはいくつの時だろう??? ---確か、年中の2月に降ったかと・・・(一番多く) 年中って言う事は、たくとんが4才か5才の頃かな?
>あ〜、あれ面白いですよね! ---あれは、今やっても絶対楽しいと思います♪
>確か、年中の2月に降ったかと・・・ あ……あれ?? ツッコミなしですか(> <;;)
投稿: ★たくとん | 2008年2月16日 (土) 06:56
小さい時は、雪だるま作ったり、 かまくら作ったり、九州でもできたんだけどね。 最近降りませんね、チェーン巻かないもん! 僕たちには嬉しいかな、降らない方が、 でも、子供達には、つまらない冬ですよね。
うっちゃんさーん。
>小さい時は、雪だるま作ったり、 作りましたね〜。 大雪の日、学校からの帰り道に あちこちに雪だるまが出来上がっていました。 そしてKassyらも、公園で雪だるまを作って 遊んだ覚えがあります。
>でも、子供達には、つまらない冬ですよね。 そうですね〜。 ちょっと残念です。
投稿: ★うっちゃん | 2008年2月16日 (土) 20:49
>ツッコミなしですか(> <;;) ---ツッコミなしで♪ ちなみに、チョコはゼロでしたぁ。 親&妹の残りは貰いましたが・・・
>親&妹の残りは貰いましたが・・・ 残り物でも立派なバレンタインチョコでっせ♪
投稿: ★たくとん | 2008年2月17日 (日) 18:42
>残り物でも立派なバレンタインチョコでっせ♪ ---正確に言えば僕がねだったのですが・・・
後、二日市地区の24番について、結構面白い記事(?)がありましたよ。 〔北九州線車両保存会〕のホームページに行って、 更新日の下をクリック(ブログ名が書いてあります) まあ、Kassyさんなら、知っているのでしょうが・・・
>僕がねだった ( ^艸^)ぷぷぷ たくとんさん、かわいいねぇ〜。
妹さんも、そんなにたくさんチョコを準備していたということは、 かわいいんでしょうね〜。 やっぱりお兄ちゃんがお目目パッチリな方なので、 妹さんもかわいいの……かしら?
>まあ、Kassyさんなら、知っているのでしょうが・・・ 拝見致しましたです♪ 現在の[24]系統については(調べたので)分かりますが、 昔の系統変遷は、実質的には初耳でした。
だって乗ったことなかったんだもの(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年2月18日 (月) 22:04
>( ^艸^)ぷぷぷ ---あの、写真の頃からずいぶん変わってますよ(^^ゞ 妹は自分も食べていましたけど・・・ でも、前に告白されたとか言ってたなぁ~ 甘い言葉で・・・なんだったけなぁ~( ^艸^)ぷぷぷ
>拝見致しましたです♪ ---まあ、あまり行くところでは御座いませんね・・・
>写真の頃からずいぶん変わってますよ いただいた写真以外に、 最近のたくとんさんのお顔を拝見したような気が(^ ^;;)
>でも、前に告白されたとか言ってたなぁ~ ま、どちらも「お年ごろ」ですからねぇ♪ いいなぁ〜青春!!
>あまり行くところでは御座いませんね 今も行く機会はありませんが、 十年ほど前にはI塚に行くことがけっこうあったので、 その頃に走っていたら、間違いなく乗車してみたことでしょうね。 (その代わり、I塚〜K留米の[特急]には乗車させていただきやした♪)
投稿: ★たくとん | 2008年2月19日 (火) 21:44
>最近のたくとんさんのお顔を拝見したような気が(^ ^;;) ---えっえっ~どこかで会いましたっけ? それとも、写真? ( ^艸^)ぷぷぷ で返信が来るのかな?
>その代わり、I塚〜K留米の[特急]には乗車させていただきやした♪ ---特急は廃止時に乗りにいく予定だったんですよ(ノд<。)゜。 結局乗れませんでしたが・・・
>特急は廃止時に乗りにいく予定だったんですよ(ノд<。)゜。 確かあの時は、I塚からK留米まで乗ったかなぁ〜? 何せ10年ほど前のお話なので(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年2月21日 (木) 06:34
>何せ10年ほど前のお話なので(^ ^;;) ---いいなぁ~ お顔って写真で見たんじゃないですか? 某ホームページで・・・
>いいなぁ~ いいだろぉ〜( ^艸^)←イヂワルKassy
>お顔って写真で見たんじゃないですか? ( ^_^)〜♪
投稿: ★たくとん | 2008年2月21日 (木) 21:31
>いいだろぉ〜( ^艸^)←イヂワルKassy ---やっぱり乗っとけば良かった・・・ もし、原田線が廃止になっちゃったら、復活するのかな?
>( ^_^)〜♪ ---やっぱり( ^艸^)
たくとんさーん。 連続コメントありがとうございまーす。
>原田線が廃止になっちゃったら それ以前に、廃止になるのかなぁ〜? なかなかしぶとく残っていそうですけどね(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年2月23日 (土) 16:22
>それ以前に、廃止になるのかなぁ〜? なかなかしぶとく残っていそうですけどね(^ ^) ---まあ、元々は寝台特急も走っていたんですからね♪ 殺人トリックに利用できる寝台が・・・
>元々は寝台特急も走っていたんですからね♪ だいたいは、末端部分といいますか、宮地岳線のように、 しっぽの部分を切り落とすという廃止傾向が強い中で、 桂川や原田という、いわば連絡駅同士を結んでいる路線の場合は、 もしものことを考えて、なかなか廃止にしないのではないかと 思ってしまいます。
バッサリ切っちゃったりして(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年2月24日 (日) 16:14
>なかなか廃止にしないのではないかと思ってしまいます。 ---う~ん、利用価値が無ければ廃止 になっちゃうんじゃないかなぁ~ でも、臨時の時は使用頻度が高い路線ですよね♪
>バッサリ切っちゃったりして(^ ^;;) ---…………
>臨時の時は使用頻度が高い路線ですよね♪ 仮に、篠栗線(福北ゆたか線)が何らかの事情で運休した場合の 運行代行ということもできますよね。 まぁ、そんなに頻度は高くないでしょうけど。
通過するだけでも、けっこう価値は見いだせると思います。
投稿: ★たくとん | 2008年2月26日 (火) 06:11
>通過するだけでも、けっこう価値は見いだせると思います。 ---う~ん…価値があるといいなぁ♪
>価値があるといいなぁ そのものの価値は薄くても、価値は見いだせばいいんですよ♪ 価値は作り上げていけばいいんです。 いろんなイベントを通してね。
投稿: ★たくとん | 2008年2月26日 (火) 17:23
>そのものの価値は薄くても、価値は見いだせばいいんですよ♪ ---イベント作るのは楽でしょうね♪ 昼間、運転してないから…………
>イベント作るのは楽でしょうね♪ たくとんさんも、そのイベント作りに携わってみては?(^ ^) 保存会の活動にも積極的に参加なさっていることですし。
投稿: ★たくとん | 2008年2月28日 (木) 06:30
>たくとんさんも、そのイベント作りに携わってみては?(^ ^) ---たくとんは、まだ子供ですし…お金もないし…
>まだ子供ですし…お金もないし… ブログでできたおともだちと 「オフ会」と称してミニ旅行してみるとか(^ ^)
M司港の電車の記念館? に行って、N方でおせんべ食べて、 C前Y家に行って、電車&バスの見学会。 とか(^ ^)
イベント計画者=出費者 ではないですからね〜。
投稿: ★たくとん | 2008年2月29日 (金) 19:28
>「オフ会」と称してミニ旅行してみるとか(^ ^) ---でも、結構、誰か判ってきましたぞ~ みんなで佐賀橋・大山に行きたい♪
>結構、誰か判ってきましたぞ~ ??? それは「Kassyが誰か」ってことですか?(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年3月 2日 (日) 19:15
>それは「Kassyが誰か」ってことですか?(^ ^) ---いや、Kassyさんはまだ不明です… 意外にあった人がコメントしてくれていたり…
>Kassyさんはまだ不明です でしょうね(^ ^;;)
あちこち出没しているわけではないので、 正体がバレるはずもありません(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年3月 4日 (火) 06:45
>正体がバレるはずもありません(^ ^) ---でも、いつか正体を…
>いつか正体を さぁ〜? それはどーかなぁ? ( ^^)〜♪
投稿: ★たくとん | 2008年3月 5日 (水) 06:03
>さぁ〜? それはどーかなぁ? ( ^^)〜♪ ---暴いてやるぞ精神(?)を使って…
>暴いてやるぞ精神 いやいや! Kassyは表舞台には決して出ませんから(^ ^;;) 影のように生き、影のように動く人物なので、 正体を暴くのは、なかなか難しいですぞい!
投稿: ★たくとん | 2008年3月 5日 (水) 22:09
>Kassyは表舞台には決して出ませんから(^ ^;;) ---でも、神出鬼没なんでしょ♪ Kassyさんの自己紹介から
>でも、神出鬼没なんでしょ そうですよん(^ ^)
スポットライトの当たる場所、つまり 「人が期待しそうな場所」には赴かず、 心のままに行動するのがKassyです。
ふと気がつけば客席にいたり、 もしかしたらステージの天井裏にいたり、 そういった意味での「神出鬼没」なわけですね。
投稿: ★たくとん | 2008年3月 9日 (日) 06:00
>そういった意味での「神出鬼没」なわけですね。 ---ほお~そんな感じなのですか(゜_゜)(。_。) たくとんは、裏にあるものが好きだったりします… 自販の裏とかボーリング場の裏とか、エスカレーターの裏側とか…
>自販の裏とかボーリング場の裏とか 確かに興味はそそられますよね! 特にボーリング場の裏……。
自動券売機の裏でのナゾの事件。
Kassyがバスセンターでお仕事をしていた頃のお話。 とあるお客さんが「500円玉を入れたのに、券売機が反応せん!」 と言ってきました。 券売機の裏では、「床に」500円玉が1枚転がっていたのですが、 券売機の構造上、投入された硬貨はそのまま 硬貨の種類を判別するセンサー部分に直結しているので、 床に転がるはずもないわけですが、 なぜか「床に」500円玉が……。
投稿: ★たくとん | 2008年3月12日 (水) 21:12
>特にボーリング場の裏……。 ---表より裏がいいです♪
>自動券売機の裏でのナゾの事件。 ---謎ですねぇ~
自動券売機のナゾですが、 お客さんが無理矢理入れ込んだんだろうという結論に 至りました。
どれだけ無理矢理入れたんじゃい(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年3月14日 (金) 07:09
>自動券売機のナゾですが、 ---ですねぇ~ 実は違ったり(?~_~;)
うーむ。 自動券売機の裏側の説明がなかなか上手にできないので、 非常に悔しいのですが、 とにかく、硬貨が落ちないような仕組みになっとるわけです!!
たとえ強引に硬貨を入れ込んだとしても、 落ちないはずなんです。
ナゾがナゾを呼びます(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年3月15日 (土) 20:40
>ナゾがナゾを呼びます(^ ^;;) ---実は、その券売機に幽霊がいたりとか?( ^艸^)ぷぷぷ
>その券売機に幽霊がいたりとか? そんな非科学的な理由ではな〜い!(^ ^;;)
……はず(笑)。
投稿: ★たくとん | 2008年3月17日 (月) 16:51
>そんな非科学的な理由ではな〜い!(^ ^;;) ---ですよね……φ(.. ;)
あっ、T神バスセンターの奥の方見ましたよ♪ 車両が止まっている所までですが… H多駅発はすべて見れますよね… 奥では、運転士さん達がタバコを吸っていたりとか… 空気悪そう… と思ったたくとんでした( ^艸^)ぷぷぷ
>空気悪そう… 転回場を含め、バスセンターの車路は全体的に空気は悪いです。 ターミナルビルとステージビルの間の空間があるおかげで けっこう換気は出来ているわけですが、 それでもああいう感じです。
ディーゼルの排気ガスはなかなか手強いですぞ!
投稿: ★たくとん | 2008年3月18日 (火) 06:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
>Kassy家の付近では、雪が舞っていました。
---今日の朝、雪が降ってましたね♪
通学する時、大変でしたよ・・・
降るんだったら、積もってほしかったですね・・・
元旦はちょっと積もったのに・・・
そういえば、明日は「バレンタインデー」でしたか・・・
中学生ですが、たくとんには関係ないですな・・・(多分・・・)
明日も雪降ればいいのに・・・
【・・・】ばっかりでしたね・・・
またまた、返信しております。
お手数掛けてすみませんm(__)m
ちなみに、たくとんも【30000】のキリ番を
ひそかに、ねらっております。
──────────
たくとんさーん。
>通学する時、大変でしたよ・・・
通学お疲れさまでした(^ ^)
>降るんだったら、積もってほしかったですね・・・
Kassyが幼稚園児のころ、
当然ながらたくとんさんが産まれる十数年前の話ですが、
雪がドカッと積もった日がけっこうあったような気がするのですが……。
気がするだけかしら?
>またまた、返信しております。
またまたまた了解でぇ〜す!
投稿: ★たくとん | 2008年2月13日 (水) 21:10
積雪しなかったのが残念です!
こんな事言うと 同僚や後輩達から非難の声を浴びそうですが 外へ出れない自分としては 雪が降り積もる様子を動画に撮りたかったですねぇ~
──────────
pwc-takahiroさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>雪が降り積もる様子を動画に撮りたかったです
雪が降り積もってゆくさまは、何か心に響きますよね。
雨とは違って、雪は降る時は無音ですし、
純白以上の“白”ってこういう色なんだぁ〜って
いつも思います。
投稿: ★pwc-takahiro | 2008年2月14日 (木) 11:18
昨日、今日でN崎市にランタンを見にいってたんですが、こちらも粉雪が舞ってました。
寒い分だけ、暖かい食べ物がおいしかったんです(^^)
──────────
たっくんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>ランタンを見にいってたんですが
あぁ! ランタンですねぇ〜。
Kassyも一度行ってみたいのですが、
N崎市とはたいしたご縁がなく(^ ^;;)
Kassyにとっては、近くて遠い県ということになっています。
投稿: ★たっくん | 2008年2月14日 (木) 18:52
>雪がドカッと積もった日がけっこうあったような気がするのですが……。
---たくとんも、幼稚園児のころ、何回かドカッっと降りましたね。
近くの、公園の水溜りが氷っているのを割るのが結構好きだったです(^^ゞ
──────────
たくとんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>たくとんも、幼稚園児のころ
ということは、Kassyはいくつの時だろう???
……3歳かな?(^ ^;;)
>公園の水溜りが氷っているのを割る
あ〜、あれ面白いですよね!
誰も踏みつけていない氷を、自分が初めて割る!
あの快感は、一面銀世界の中に
自分が初めて足跡をつけるような
“してやったり!”の感覚ですよね。
投稿: ★たくとん | 2008年2月15日 (金) 21:23
>ということは、Kassyはいくつの時だろう???
---確か、年中の2月に降ったかと・・・(一番多く)
年中って言う事は、たくとんが4才か5才の頃かな?
>あ〜、あれ面白いですよね!
---あれは、今やっても絶対楽しいと思います♪
──────────
たくとんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>確か、年中の2月に降ったかと・・・
あ……あれ??
ツッコミなしですか(> <;;)
投稿: ★たくとん | 2008年2月16日 (土) 06:56
小さい時は、雪だるま作ったり、
かまくら作ったり、九州でもできたんだけどね。
最近降りませんね、チェーン巻かないもん!
僕たちには嬉しいかな、降らない方が、
でも、子供達には、つまらない冬ですよね。
──────────
うっちゃんさーん。
>小さい時は、雪だるま作ったり、
作りましたね〜。
大雪の日、学校からの帰り道に
あちこちに雪だるまが出来上がっていました。
そしてKassyらも、公園で雪だるまを作って
遊んだ覚えがあります。
>でも、子供達には、つまらない冬ですよね。
そうですね〜。
ちょっと残念です。
投稿: ★うっちゃん | 2008年2月16日 (土) 20:49
>ツッコミなしですか(> <;;)
---ツッコミなしで♪
ちなみに、チョコはゼロでしたぁ。
親&妹の残りは貰いましたが・・・
──────────
たくとんさーん。
>親&妹の残りは貰いましたが・・・
残り物でも立派なバレンタインチョコでっせ♪
投稿: ★たくとん | 2008年2月17日 (日) 18:42
>残り物でも立派なバレンタインチョコでっせ♪
---正確に言えば僕がねだったのですが・・・
後、二日市地区の24番について、結構面白い記事(?)がありましたよ。
〔北九州線車両保存会〕のホームページに行って、
更新日の下をクリック(ブログ名が書いてあります)
まあ、Kassyさんなら、知っているのでしょうが・・・
──────────
たくとんさーん。
>僕がねだった
( ^艸^)ぷぷぷ
たくとんさん、かわいいねぇ〜。
妹さんも、そんなにたくさんチョコを準備していたということは、
かわいいんでしょうね〜。
やっぱりお兄ちゃんがお目目パッチリな方なので、
妹さんもかわいいの……かしら?
>まあ、Kassyさんなら、知っているのでしょうが・・・
拝見致しましたです♪
現在の[24]系統については(調べたので)分かりますが、
昔の系統変遷は、実質的には初耳でした。
だって乗ったことなかったんだもの(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年2月18日 (月) 22:04
>( ^艸^)ぷぷぷ
---あの、写真の頃からずいぶん変わってますよ(^^ゞ
妹は自分も食べていましたけど・・・
でも、前に告白されたとか言ってたなぁ~
甘い言葉で・・・なんだったけなぁ~( ^艸^)ぷぷぷ
>拝見致しましたです♪
---まあ、あまり行くところでは御座いませんね・・・
──────────
たくとんさーん。
>写真の頃からずいぶん変わってますよ
いただいた写真以外に、
最近のたくとんさんのお顔を拝見したような気が(^ ^;;)
>でも、前に告白されたとか言ってたなぁ~
ま、どちらも「お年ごろ」ですからねぇ♪
いいなぁ〜青春!!
>あまり行くところでは御座いませんね
今も行く機会はありませんが、
十年ほど前にはI塚に行くことがけっこうあったので、
その頃に走っていたら、間違いなく乗車してみたことでしょうね。
(その代わり、I塚〜K留米の[特急]には乗車させていただきやした♪)
投稿: ★たくとん | 2008年2月19日 (火) 21:44
>最近のたくとんさんのお顔を拝見したような気が(^ ^;;)
---えっえっ~どこかで会いましたっけ?
それとも、写真?
( ^艸^)ぷぷぷ で返信が来るのかな?
>その代わり、I塚〜K留米の[特急]には乗車させていただきやした♪
---特急は廃止時に乗りにいく予定だったんですよ(ノд<。)゜。
結局乗れませんでしたが・・・
──────────
たくとんさーん。
>特急は廃止時に乗りにいく予定だったんですよ(ノд<。)゜。
確かあの時は、I塚からK留米まで乗ったかなぁ〜?
何せ10年ほど前のお話なので(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年2月21日 (木) 06:34
>何せ10年ほど前のお話なので(^ ^;;)
---いいなぁ~
お顔って写真で見たんじゃないですか?
某ホームページで・・・
──────────
たくとんさーん。
>いいなぁ~
いいだろぉ〜( ^艸^)←イヂワルKassy
>お顔って写真で見たんじゃないですか?
( ^_^)〜♪
投稿: ★たくとん | 2008年2月21日 (木) 21:31
>いいだろぉ〜( ^艸^)←イヂワルKassy
---やっぱり乗っとけば良かった・・・
もし、原田線が廃止になっちゃったら、復活するのかな?
>( ^_^)〜♪
---やっぱり( ^艸^)
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>原田線が廃止になっちゃったら
それ以前に、廃止になるのかなぁ〜?
なかなかしぶとく残っていそうですけどね(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年2月23日 (土) 16:22
>それ以前に、廃止になるのかなぁ〜?
なかなかしぶとく残っていそうですけどね(^ ^)
---まあ、元々は寝台特急も走っていたんですからね♪
殺人トリックに利用できる寝台が・・・
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>元々は寝台特急も走っていたんですからね♪
だいたいは、末端部分といいますか、宮地岳線のように、
しっぽの部分を切り落とすという廃止傾向が強い中で、
桂川や原田という、いわば連絡駅同士を結んでいる路線の場合は、
もしものことを考えて、なかなか廃止にしないのではないかと
思ってしまいます。
バッサリ切っちゃったりして(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年2月24日 (日) 16:14
>なかなか廃止にしないのではないかと思ってしまいます。
---う~ん、利用価値が無ければ廃止
になっちゃうんじゃないかなぁ~
でも、臨時の時は使用頻度が高い路線ですよね♪
>バッサリ切っちゃったりして(^ ^;;)
---…………
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>臨時の時は使用頻度が高い路線ですよね♪
仮に、篠栗線(福北ゆたか線)が何らかの事情で運休した場合の
運行代行ということもできますよね。
まぁ、そんなに頻度は高くないでしょうけど。
通過するだけでも、けっこう価値は見いだせると思います。
投稿: ★たくとん | 2008年2月26日 (火) 06:11
>通過するだけでも、けっこう価値は見いだせると思います。
---う~ん…価値があるといいなぁ♪
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>価値があるといいなぁ
そのものの価値は薄くても、価値は見いだせばいいんですよ♪
価値は作り上げていけばいいんです。
いろんなイベントを通してね。
投稿: ★たくとん | 2008年2月26日 (火) 17:23
>そのものの価値は薄くても、価値は見いだせばいいんですよ♪
---イベント作るのは楽でしょうね♪
昼間、運転してないから…………
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>イベント作るのは楽でしょうね♪
たくとんさんも、そのイベント作りに携わってみては?(^ ^)
保存会の活動にも積極的に参加なさっていることですし。
投稿: ★たくとん | 2008年2月28日 (木) 06:30
>たくとんさんも、そのイベント作りに携わってみては?(^ ^)
---たくとんは、まだ子供ですし…お金もないし…
──────────
たくとんさーん。
>まだ子供ですし…お金もないし…
ブログでできたおともだちと
「オフ会」と称してミニ旅行してみるとか(^ ^)
M司港の電車の記念館? に行って、N方でおせんべ食べて、
C前Y家に行って、電車&バスの見学会。
とか(^ ^)
イベント計画者=出費者 ではないですからね〜。
投稿: ★たくとん | 2008年2月29日 (金) 19:28
>「オフ会」と称してミニ旅行してみるとか(^ ^)
---でも、結構、誰か判ってきましたぞ~
みんなで佐賀橋・大山に行きたい♪
──────────
たくとんさーん。
>結構、誰か判ってきましたぞ~
???
それは「Kassyが誰か」ってことですか?(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年3月 2日 (日) 19:15
>それは「Kassyが誰か」ってことですか?(^ ^)
---いや、Kassyさんはまだ不明です…
意外にあった人がコメントしてくれていたり…
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>Kassyさんはまだ不明です
でしょうね(^ ^;;)
あちこち出没しているわけではないので、
正体がバレるはずもありません(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年3月 4日 (火) 06:45
>正体がバレるはずもありません(^ ^)
---でも、いつか正体を…
──────────
たくとんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>いつか正体を
さぁ〜? それはどーかなぁ?
( ^^)〜♪
投稿: ★たくとん | 2008年3月 5日 (水) 06:03
>さぁ〜? それはどーかなぁ? ( ^^)〜♪
---暴いてやるぞ精神(?)を使って…
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>暴いてやるぞ精神
いやいや!
Kassyは表舞台には決して出ませんから(^ ^;;)
影のように生き、影のように動く人物なので、
正体を暴くのは、なかなか難しいですぞい!
投稿: ★たくとん | 2008年3月 5日 (水) 22:09
>Kassyは表舞台には決して出ませんから(^ ^;;)
---でも、神出鬼没なんでしょ♪
Kassyさんの自己紹介から
──────────
たくとんさーん。
>でも、神出鬼没なんでしょ
そうですよん(^ ^)
スポットライトの当たる場所、つまり
「人が期待しそうな場所」には赴かず、
心のままに行動するのがKassyです。
ふと気がつけば客席にいたり、
もしかしたらステージの天井裏にいたり、
そういった意味での「神出鬼没」なわけですね。
投稿: ★たくとん | 2008年3月 9日 (日) 06:00
>そういった意味での「神出鬼没」なわけですね。
---ほお~そんな感じなのですか(゜_゜)(。_。)
たくとんは、裏にあるものが好きだったりします…
自販の裏とかボーリング場の裏とか、エスカレーターの裏側とか…
──────────
たくとんさーん。
>自販の裏とかボーリング場の裏とか
確かに興味はそそられますよね!
特にボーリング場の裏……。
自動券売機の裏でのナゾの事件。
Kassyがバスセンターでお仕事をしていた頃のお話。
とあるお客さんが「500円玉を入れたのに、券売機が反応せん!」
と言ってきました。
券売機の裏では、「床に」500円玉が1枚転がっていたのですが、
券売機の構造上、投入された硬貨はそのまま
硬貨の種類を判別するセンサー部分に直結しているので、
床に転がるはずもないわけですが、
なぜか「床に」500円玉が……。
投稿: ★たくとん | 2008年3月12日 (水) 21:12
>特にボーリング場の裏……。
---表より裏がいいです♪
>自動券売機の裏でのナゾの事件。
---謎ですねぇ~
──────────
たくとんさーん。
自動券売機のナゾですが、
お客さんが無理矢理入れ込んだんだろうという結論に
至りました。
どれだけ無理矢理入れたんじゃい(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年3月14日 (金) 07:09
>自動券売機のナゾですが、
---ですねぇ~
実は違ったり(?~_~;)
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
うーむ。
自動券売機の裏側の説明がなかなか上手にできないので、
非常に悔しいのですが、
とにかく、硬貨が落ちないような仕組みになっとるわけです!!
たとえ強引に硬貨を入れ込んだとしても、
落ちないはずなんです。
ナゾがナゾを呼びます(^ ^;;)
投稿: ★たくとん | 2008年3月15日 (土) 20:40
>ナゾがナゾを呼びます(^ ^;;)
---実は、その券売機に幽霊がいたりとか?( ^艸^)ぷぷぷ
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>その券売機に幽霊がいたりとか?
そんな非科学的な理由ではな〜い!(^ ^;;)
……はず(笑)。
投稿: ★たくとん | 2008年3月17日 (月) 16:51
>そんな非科学的な理由ではな〜い!(^ ^;;)
---ですよね……φ(.. ;)
あっ、T神バスセンターの奥の方見ましたよ♪
車両が止まっている所までですが…
H多駅発はすべて見れますよね…
奥では、運転士さん達がタバコを吸っていたりとか…
空気悪そう…
と思ったたくとんでした( ^艸^)ぷぷぷ
──────────
たくとんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>空気悪そう…
転回場を含め、バスセンターの車路は全体的に空気は悪いです。
ターミナルビルとステージビルの間の空間があるおかげで
けっこう換気は出来ているわけですが、
それでもああいう感じです。
ディーゼルの排気ガスはなかなか手強いですぞ!
投稿: ★たくとん | 2008年3月18日 (火) 06:41