そこまでするか
4月です。
年度始めです。
ついでながら、エイプリルフールです。
この日になると、エイプリルフールに関連して
ブログを始めとして、各ネット企業に至るまで
“エイプリルフール合戦”がくりひろげられます。
Yahoo! や円谷プロに加え、
今年はGoogle日本法人さえも参戦とか。
そんな中、1本のニュース記事を見つけました。
ブロガー要注意! エイプリルフール廃止へ
今国会に法案提出
(4月1日11時36分配信 ltmediaニュース)
今年もエイプリルフールがやってきた。4月1日午前0時をまわると同時に、ネット企業やコンテンツ企業が、自社サービスなどを使ったさまざまなジョークネタを投入し、ネットユーザーを楽しませている。
しかしここにきて、国会を中心に「エイプリルフール廃止論」が浮上している。白民党幹部によると、エイプリルフールに関連したネタやジョークによって被害を被った人々の訴訟問題が年々増加し、政府も対応に苦慮しているというのだ。
そこで、エイブリルフール廃止と、関連したネタやジョークをインターネット媒体に掲載した者に対し処罰する法案を、今月中にも国会に提出する。「まずは“エイプリルフール”の風習自体をなくすことが目的。企業はもちろんだが、ブログにエイプリルフールネタを書いた個人も、その個人が利用したインターネット媒体も処罰の対象になるだろう」(前出の党幹部)。
仮に「ここのブログを閉鎖します」というジョークを4月1日に投稿したとすると、そのページを見た人数に合わせてブログの投稿者に罰金が発生する。個人のブログサイトであればおよそ数千円〜数万円程度で済むようだが、1日十万人ほどが訪れるような人気サイト、あるいは検索エンジンから訪れることが多い企業サイトの場合、罰金額は相当な金額になり、逮捕者が出かねない。
ただ、インターネット経由ではなく、直接口から発したエイプリルフールネタは規制する方法がなく、エイプリルフールの風習自体をなくすことで自然に収まってくると党幹部は見ている。「最近はネットに関連した犯罪も多く聞かれる。それを未然に防ぐ意味合いもある」(党幹部)
一昔前、“未承諾広告”メールを大量に送信した企業に規制がかかったように、プロバイダーが自主規制に追い込まれるのは明らかで、この法案が可決・成立すれば、現在流行しているブログも次々に閉鎖に追い込まれてしまう危険性もある。ブログは個人の自由な考えを表現できる場だけに、「表現の自由の侵害だ」との意見が大多数を占める。「エイプリルフールは全世界共通のジョークの日。先日はUFOについてさんざん論じ、“もっと実のある討論を”と国民から冷ややかに見られたばかりなのに、今度はエイプリルフールに噛みつくとは。冗談を冗談とも受け取れない「生真面目国会」には、正直あ然とした」(只野種相・西京大学助教(コミュニケーション論))
野党もこれには大きく反発しており、道路特定財源の一般財源化・年金問題の公約違反と合わせ、3点セットで与党を追及する構えだ。
正直、そこまでやるか!? と思ったのは、
恐らくKassyだけではないと思います。
Kassyには、ジョークを発せるような頭の柔軟さもないですし、
そんな術も身につけていないので、
影響は直接受けないかもしれませんが、
この影響に飲み込まれて、ブログ閉鎖に追い込まれてしまったら
それこそたまったものではありませんね。
国会も、もっと取り組まなければならない問題は
たくさんありそうなものなのになぁ〜。
ちなみにこのニュースは作り話で〜す。
日本は世界の中でも“エイプリルフールに
踊らされていない国”なんだそうですよ(^ ^)┓
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ほんの少しだけ毒を。(2019.10.24)
- イートインスペース(2019.10.02)
- Kassy、新聞一面に載る(2019.10.01)
- ももか推し(2018.01.15)
- 教科書に載っている意味(2017.10.02)
コメント
何もかもが、ルールとか規制といったもので、堅苦しくなってる今日年に1度ぐらいは、こんな日があってもいいと思いますけど・・・
──────────
たっくんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>こんな日があってもいいと思いますけど
海外の方が、エイプリルフールを楽しむ風潮はあるようですね。
あ、このニュースは作り話ですよ〜。
念のためですが(^ ^;;)
投稿: ★たっくん | 2008年4月 1日 (火) 23:26
こんばんわ
なるほどねぇ--
そんなことをしてもなくならないと思うのは私だけでしょうかぁ??
そんなんあってもいいと思うしぃ。
その前にしなきゃいけないことがあると思う。
ちゃんと仕事をしてからものを言ってほしいと思うなぁ-
税金で働いているんだから、ちゃんと働け!!
今の国会はおかしいぞ!!
日本がおかしいぞ!!
私は生まれつきおかしいけどぉ(^^;
──────────
MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>そんなことをしてもなくならないと思うのは私だけでしょうかぁ??
このニュース自体、Kassyの作り話ですよ♪
>日本がおかしいぞ!!
うーん、確かにそう感じる部分はありますね。
Kassyもおかしいですけど(^ ^;;)
投稿: ★MI | 2008年4月 1日 (火) 23:37
狂ってますよね!
でも、今が狂ってるのではなく、
昔から狂っていたのですよ!
今、ばれて来ただけ。
──────────
うっちゃんさーん。
>でも、今が狂ってるのではなく、昔から狂っていたのですよ!
あ、言われてみればそうですね。
「昔“が”」ではなく、「今“が”」でもなく、
「昔“から”今“も”」ということですよね。
投稿: ★うっちゃん | 2008年4月 4日 (金) 20:56
エイプリル!
頭が固い僕は・・・好ましくは無いですね!
同じく柔軟さ無いですから、騙されると
相手は楽しいかも知れませんが、
嫌いです。
──────────
うっちゃんさーん。
>騙されると相手は楽しいかも知れませんが、嫌いです。
だますより、だまされるほうがいいって言いますが……、
ジョークを言うにしても、遺恨を残しちゃうとダメですよねー。
投稿: ★うっちゃん | 2008年4月 7日 (月) 16:51