方向幕考(10)
幕ファンのみなさま、お待たせいたしました。
“センバツ・ほうこうまくぅ(方向幕コレクション)”
第3弾、本日公開です。
今回公開するのは、K原営業所。
ヘビーコメンテーター・うっちゃんさまのご協力をいただき、
調査することができました。
ありがとうございます。
今回も、前回同様
路線自体はあんまりよくは分からないのですが、
[51]系統のT見町ゆきや、
現在では廃止になっている[54]系統、
しかもS和通経由時代の幕がありましたよ。
(これって珍しいのかしら?)
そうそう、ここ最近のお休みの日は
週休2日のうち、1日は姫と過ごしておりますが、
もう一日を幕調査で県内を駆け回っておりますよ。
ある時はお隣の県にあるアウトレットモールまで、
またある時は、空港近くのショッピングセンターまで。
さらにある時は、姫との待ち合わせ時間前を利用して
バスを4〜5本ハシゴしたこともありましたっけ(^ ^;;)
そのおかげをもちまして、
幕データとしてはけっこうな数量を集めました。
1ヶ月に1本ご紹介していくペースでは、
当分は安泰! であります(^ ^)
ホントはここらで「調査終了!」といきたいところですが、
叩けばまだ出てきそうな気配もありまして(^ ^;;)
LEDになる前に、ぜひ押さえておきたい! という思惑もあります。
なので、例の如くですが
幕の貴重な情報をお持ちの方の情報提供を広く募集しております♪
N鉄バスであれば、エリアは限定しておりませんが、
F岡市内であれば、イエローエリア、ブラウンエリアは
情報が少ないので、特に募集中です。
もちろん、北K州、C後、C豊、S賀方面の情報も大歓迎!
情報提供、感想ともども、
どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
それでは、どうぞお楽しみください♪
<方向幕コレクション>
専用ページへ(←アドレスが変わりました!)
<路線図・系統図のダウンロード>
K原営業所 (PDFファイル・計2枚 758KB)→公開終了しました!
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(2019.11.02)
- 意外に難しい(2019.10.26)
- 「やっとで通った」(後)(2019.10.23)
- 「やっとで通った」(前)(2019.10.16)
コメント
〔54〕のS和通経由。。。
懐かしい(*^_^*)
確か、S和通経由H多行きが無くなって〔59〕の快速が出来ました。
そして、〔54〕が〔59-1〕になり、H和五丁目~S荘通間では
M治通りに行くバスが無くなりました。。。
正直少し不便です。。。
〔59-1〕も幕がありましたが、K江持ちだったので幕はありませんよね。
──────────
たくとんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>H和五丁目~S荘通間ではM治通りに行くバスが無くなりました
路線変遷はまったく無知なわけですが、
1系統ぐらいは残してあってもよさそうな気はしますね。
いろいろ事情があったのかもしれませんけど。
投稿: ★たくとん | 2008年6月16日 (月) 18:33
こんにちは。
今回も素晴らしいですね!
この地区は、福岡の中でもかなりルートが縦横に走っているため、ルート上から幕に表示する経由地をいくつか選ぶというのがなかなか難しいようで、営業所によって、時代によって、同じルートでもいろんな表示のバリエーションがあって面白かった思い出があります。。
>待ち合わせ時間前を利用してバスを4〜5本ハシゴ
私も似たようなことをしていた気がします(笑)
──────────
soramameさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>今回も素晴らしいですね!
ありがとうございます(^ ^)
>福岡の中でもかなりルートが縦横に走っているため
このエリアにお出かけする時は、
下調べなしには行けませんでした(^ ^;;)
下調べしたにもかかわらず、乗車しても
自分が下車するバス停が来るまでは、
緊張しっぱなしでしたっけ……。
路線図を作ってみて、なんとなく
「あ〜あ〜あ〜」と、もやが晴れて来たような気がします。
投稿: ★soramame | 2008年6月16日 (月) 22:59
私も、知らない路線が多いです(^_^;)
■臨時幕(海N中道)
S良営業所やK原営業所には営業所からの運行幕が入っているようですが、運行されてのでしょうか?聞いたことはありませんが…
■K椎・S宮エリア
ある程度把握はしておりますが、写真がありませんので…(経由地を全て覚えているわけでもないですし…)
お役に立てず、申し訳御座いませんm(__)m
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>運行されてのでしょうか?
どうなんでしょうねー?
S良はともかく、K原の場合、
今回ご紹介した幕の前タイプ(ローマ字なしタイプ)にも
同様の行き先があったので、
もしかしたらけっこう歴史のある表示幕なのかもしれません。
(使われたかどうかの回答ではありませんけど(^ ^;;))
>ある程度把握はしておりますが
なるほど(^ ^;;)
でも、その「ある程度」頼りに、
もしかしたらお助け願うことがあるかもしれません♪
投稿: ★KASHII | 2008年6月17日 (火) 17:51
Kassyさん、こんばんは。
-感想-
私はF岡の人ではないのでほとんど見たことのない幕ばかりですが、いくつかわかるのがあると「あ~、そんなのあったね」と独り言を…(^_^;)
F岡は意外と幕が残ってますからねぇ。K九州は…。
-K九州の情報-
証拠写真はほとんどありませんねぇ。もともと『撮り』ではなかったので…。それでもいくつかの路線は覚えてますね。思い出せないときは裏技を…。ここでは裏技は披露できませんのでご了承ください。皆さんがこれをすると、できなくなる可能性が高くなるので…。
-K九州の幕状況-
おそらく、今年あたりからは幕が見れないかもしれません。去年までは、通常のダイヤでも運行され、『わっしょい』のときの臨時で、普段出てこない幕車もいましたが、今年に入って幕車がほとんど見当たりません。運がよくて私が知っている2系統のみ…。今年の『わっしょい』に行き、幕状況などを確認してきますが、期待はできないと思います。
後は、記録と記憶が頼りですね。
──────────
さつきさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>K九州は…。
北K州では全く調査していませんが、
F岡よりもLED率が高い? のでしょうかね。
>後は、記録と記憶が頼りですね。
やはりそうなってきますねー(^ ^;;)
投稿: ★松原さつき | 2008年6月17日 (火) 18:20
こんばんは。
今回もなかなか楽しいですね。
特に151天神や152天神など、非常に興味をそそられます。
幕の写真を撮ろうと思ったときには既にLEDでしたから。
それにしてもちょっとずつ違う場所を通る系統が山のようにある状態というのは、
福岡の特徴ですよね。だからこそあんなサイトを作ったわけですが。
何しろ土地の人じゃないと幕だけ見てもどこに行くんだか全然わかりません。
**********************************************************
この下の画像、UFOとか通らないんですかね。
あるいはインベーダーが撃たれて減っていくとか。
動画じゃないからだめか。しかし懐かしい。
──────────
Riverside houseさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>今回もなかなか楽しいですね。
ありがとうございますm(_ _)m
みなさまのお褒めがあってこそ、
Kassyの明日への活力です(^ ^;;)
ビタミン剤よりも勝るかもしれません。
>ちょっとずつ違う場所を通る系統
調べてみて分かったことですが、
ホントに網の目のようですね(^ ^)
やはり、こういうエリアにお出かけする際は
下調べなしには行けませんよね〜。
>幕だけ見てもどこに行くんだか全然わかりません
ホントにそうですね。
経由地が書かれているだけ、まだマシのような気もしますが、
以前の“ほーこーまくぅ”でもご紹介したように、
最終目的地だけババーンと書かれた幕だと、
とても不安になります。
>この下の画像、UFOとか通らないんですかね
Kassyもそれを期待して、このテンプレートに決めたわけですが、
さすがにそれはなかったようで(^ ^;;)
投稿: ★Riverside house | 2008年6月21日 (土) 22:53
バスの異動が、ありますから!
方向幕も一緒に異動。
もう、なくなりましたが。
──────────
うっちゃんさーん。
>バスの異動が、ありますから!
新型車両を導入するということは、
いずれかの車両が引退したり、
別の営業所に移動したりするでしょうからね。
人事異動と同じですね(^ ^;;)
投稿: ★うっちゃん | 2008年6月22日 (日) 15:46
こんにちは~
幕無くなっちゃったんですか??
金曜日はいつものダイヤで走ってましたが。。。
まあ、時代の流れっていうやつですかね・・・
──────────
たくとんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
このコメは恐らく、
うっちゃんさんへのものだと思われますので
Kassyのところはとりあえずスルーします(^ ^)
投稿: ★たくとん | 2008年6月24日 (火) 14:26
■幕車
そういえば、たまに下B~K椎~T神で運行していますが、営業所は覚えていませんm(__)m
全滅したかと思っていましたが、一応まだ運行されているようです。
比較的新しい方の車両でしたので、近い内に廃車されるために放置している、ということはなさそうですが…
──────────
KASHIIさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>たまに下B~K椎~T神で運行していますが
やはり、もう「たまに」見かける程度になってしまったのですねー。
LED化の波は意外と早かったようです(^ ^;;)
投稿: ★KASHII | 2008年6月24日 (火) 18:12
KASHIIさんへ
それは、K椎浜のバスです。
4台ありましたが、一部転属しました。
幕車が残っているのはそれだけではないでしょうか?
──────────
たくとんさーん。こんにちは!
このコメはKASHIIさん宛の返信?なので
そのままスルーしま〜す。
投稿: ★たくとん | 2008年6月24日 (火) 18:55
■たくとんさんへ
私の把握では、そのK椎浜の車両しか知りませんm(__)m
また、A間営業所の車両もLED化が始まったようです。
多分26-A運行車両が対象だと思います。
しかし、最近はLEDに慣れてしまっているせいか、幕車が基本のはずの26-Aが違和感があります(^_^;)(LEDがデフォルトになってしまっています…)
この調子でスマート・ループもデフォルトになってしまいそうですね…
──────────
KASHIIさーん。
このコメはたくとんさんへの返信なので
そのままスルーしますねー。
投稿: ★KASHII | 2008年6月24日 (火) 21:27
Kassyさん、こんばんは。
-Kassyさん-
今思い出しましたが、K月の幕を友人が持ってました。今度撮影させてもらえるよう頼んでみますね。いつになるかはわかりませんが・・・。
-KASHIIさんとたくとんさん-
●K椎浜幕車
私が聞いた話ではK椎浜は幕が全滅と聞きましたが・・・。ちなみに1429はLEDです。
●赤間(委託)線
今のところ26番(早朝便)と深夜バス26番はLEDではまだ、運行されていないようです。LEDは26-Aのみのようです。
※双方とも詳しいことが分かり次第ご連絡いたします。
──────────
さつきさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>K月の幕を友人が持ってました
おっ!?
それはそれは貴重な産物ですね!
もし、情報提供いただけるのであれば、
幕コレへの、提供いただいた情報の転載(というのかな?)の
許可もいただければ大変助かります♪
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
>-KASHIIさんとたくとんさん-
この部分は、記載の通りお二人への返信なので
そのままスルーしちゃいますねー♪
投稿: ★松原さつき | 2008年6月24日 (火) 23:08
さつきさんへ
あっ、1429はLEDですか。
という事は1428も??
1317・1318は転属ですもんね。。。
──────────
たくとんさーん。
このコメは、松原さつきさんへの返信なので
そのままスルーします!
投稿: ★たくとん | 2008年6月25日 (水) 06:45
U中、K港
あったみたいですよ!
──────────
うっちゃんさーん。
>U中、K港 あったみたいですよ!
幕コレでご紹介した、○柏・○早の他にも
○箇(○武)や○那にも入っているようですね。
他の営業所にもありそうです。
投稿: ★うっちゃん | 2008年6月27日 (金) 22:46