鬼の居ぬ間の
……なんとか、ということわざがありましたが、
梅雨真っ只中にあって、今日はひさびさの晴天!
というより、むしろ暑すぎです(^ ^;;)
Kassyチャリは、後輪がとうとうパンクしてしまいまして、
「次にパンクしたら、タイヤごと交換したほうがいい!」
と忠告を受けていたので、
さっそく自転車屋さんへ持って行きました。
とはいえ、近所の自転車屋さんではなく、
ちと遠く離れたお店なので、
その暑い中、てくてくと自転車を押しながら行ったわけです。
もー汗だく(^ ^;;;)
| 固定リンク
« 夜回り | トップページ | New Style »
コメント
昨日は暑かったですね
僕も久々に走ったら、体が火照って、家帰って、1時間近く、扇風機フル回転でした!
──────────
たっくんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>昨日は暑かったですね
ですねー(^ ^;;)
でも、夏真っ盛りはこれからなんですよね。
ちとウンザリです(-"-)
投稿: ★たっくん | 2008年6月19日 (木) 16:42
う~ん何故に近くの自転車屋では!ないのかな?
安いのか?親切なのかな?
新型車両で、エアコンバッチリ、涼しく走れました。
──────────
うっちゃんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>何故に近くの自転車屋では!ないのかな?
以前お世話になっていたバイク屋さんでもいいのですけど、
自転車のチェーンが切れた時に、
そのバイク屋さんに紹介してもらった自転車専門店さんで
会員証も作ってしまったので、
せっかくなら安く修理した方がいい! と、
遠いのを承知で持って行きました♪
バイク屋さんにお願いした場合と比べると
1割ほど安くできた計算になります(^ ^)
投稿: ★うっちゃん | 2008年6月22日 (日) 15:37
Kassyさん、こんばんは。
昔は、普通のパンクなら近年は自分でやっています。自転車屋さんに持っていくのが面倒なことと、お金がかかることですね。ただ、タイヤ交換はお手上げです。以前一度しましたが、ものすごい時間と手間がかかるのでやめました。私もちょうど春ごろに、今の自転車のタイヤを交換してもらいました。溝がほどんどなくつるつるで、確かパンクしていたと思います。確か押して行ったような気がします。その持って行った日は近くの(といっても以前あった本当に近くの自転車屋さんは閉めてしまったので、いつもお世話になっている)自転車屋さんは経営されているご主人が体調不良でしばらく休んでいて、その日が久しぶりにお店を開けた日だと聞きました。当初1時間待ちの予定でしたが、結局2時間以上待たされました。いつもお世話になっているので文句は言えませんが・・・。
──────────
さつきさーん。
>普通のパンクなら近年は自分でやっています
Kassyも、以前はパンク修理は自分でやっていましたかねー。
確かにお金はパーツ代だけですので経済的なのですが、
けっこう面倒になってきまして(> <;;)
>いつもお世話になっている自転車屋さん
なじみの自転車屋さんって雰囲気がよさそうですね。
言い過ぎかもしれませんが、自分とともに自転車も
家族同様に愛してくれそうな気はします(^ ^)
昔にはけっこう見かけた、まちの電器屋さんって感じですかね。
電球1個取り替えるだけでも駆けつけてくれたり。
投稿: ★松原さつき | 2008年6月24日 (火) 23:29
自転車、もう、乗らないですね!
我が家にも3台ありますが、乗ることはないですね、
パンク修理は、僕の仕事ですかね、
修理道具が、何せ百均に売ってありますからね。
チューブ交換は前輪は、しても後輪は無理!
──────────
うっちゃんさーん。
>修理道具が、何せ百均に売ってありますからね。
手間を考えなければ、
自分で直してしまう! というのが
最も安上がりですね。
>チューブ交換は前輪は、しても後輪は無理!
確かにそうですね〜。
チャレンジしようと何度か考えましたが、
そのまま粗大ゴミ行きしそうなので、
おとなしくやめておきました(^ ^;;)
投稿: ★うっちゃん | 2008年6月27日 (金) 22:35