Kassy家は深夜も賑やか
ここF岡地方、七夕の夜は珍しくよく晴れておりました。
織姫と彦星は逢えたのでしょうね〜。
Kassyが帰宅するのは、早くて0時半過ぎ、
いつもだいたい深夜1時前後です。
なので、帰宅した時には、
Kassy以外の家族はすでに就寝中でありまして、
それなりに気遣い、物音をさせないように自分の部屋へ行きます。
(ちなみに自分の部屋は玄関に最も近い場所にあります)
夜ごはんは、台所でゴソゴソしなくて済むように
コンビニで軽く(おにぎり3個入り1パック?)購入しておきます。
仮に温めが必要な食材であったとしても、
電子レンジの音をさせなくてもいいように、
コンビニで温めてもらいます。
どうかしたら、トイレに行かなくてもいいように
コンビニで済ませておきます。
入浴時の“ザザァ〜”といった音をさせなくてもいいように
近くの(といってもちと遠いが(^ ^;;))銭湯で済ませておきます。
……ちなみにコレはウソ♪
Kassyは、お風呂には朝入るので。
とにかく、音をさせない徹底ぶり!
ところが、今回は違いました。
Kassyが家に帰ってきて1〜2分後、
玄関から“ピンポーン♪”と呼び鈴の音が。
もうっ(-"-) 誰だよっ、こんな真夜中にぃ!?
ともかく、
家族が起きてしまう前に退治しなければなりませんね。
玄関に行って消灯しておいた電灯をつけ、
鍵を開けて扉を開けてみると、
そこには中学3年生と思しき制服姿の女の子が1名。
「テスト前なので勉強しにきましたぁ」
一瞬でピーンと読み取ったのですが、
現在、Kassy家には親戚のコウタくんが来ているのです。
コウタくんと一緒に勉強するのかな〜?
制服姿なのは、塾帰りか何かなのでしょうかね。
しかし、ここまでよくたどり着いたものです。
それにしても、なぜこんな真夜中にー???
すると、比較的すぐに再び玄関の呼び鈴が鳴りました。
“ピンポンピンポンピンポン……♪♪♪”
うわぁ( ̄□ ̄;;) そんなに連チャンで鳴らすなぁ!!
玄関に行くと、今度は
中学1年生ぐらいの子たちが男女合わせて3人です。
小学校から進学したばかりとあって、
こんな真夜中にもはしゃぎまくりです。
そして、Kassyが言葉を発する前に、
どかどかと家に上がり込まれてしまいました。
(頼むよぉ〜、家族が起きるから静かに頼むよぉ〜!!)
先ほどの3人を家に上げたとき、
玄関先で人影が見えたので、
またも呼び鈴を鳴らされる! という危機感を覚えたKassyは
先手を打って玄関の扉を開けてみました。
すると、やはり中学1年生ぐらいの子が2人。
先ほどの子たちよりは、いくぶんかおとなしい子のようです。
「あ、えーっと……コウタくん関係かな?」
「はい──」
この2人、スリッパ持参で来てくれました。
まぁ♪ 中学生にしてはなんと行儀のいい!
でもそれが裏目に出てしまいまして、
家中、スリッパでペタンペタンと歩く音が響き渡ります。
Kassyは怒ることもできず、泣き寝入りです(T^T)
最後のお客さまは、なんと小学生4人組?
高学年ぐらいの子が2人と、低学年ぐらいの子が2人です。
こんな時間なんだから、
小学生は寝てなさいっ! と一瞬思いましたが、
来たものを追い返すわけにはいきません。
というかコウタくん、
この交友関係の広さはどんだけじゃ!?
しかも、小学校低学年の女の子は
トイレを我慢しているご様子( ̄▽ ̄;;)
「あぁー、トイレはね、ココだよ〜」
と教えてあげたのですが、
その子は「ありがとうございました!」と言いつつ、
教えた場所とは真逆の位置にある、
2階への階段をポンポンポンと昇っていきます。
おいおいおいっ(-"-) そっちは姉貴の部屋だよっ!!
とりあえず、来客は途絶えたようですね。
あとは全部コウタくんに任せて、
Kassyはスーツから部屋着に着替えて就寝することにしましょう。
……と、自分の部屋へ行くと、
最初にやって来た中学3年生ぐらいの女の子が
コウタくんと勉強しています。
あら( ̄□ ̄) そこはワシの机……。
というより、勉強は見せかけのようでして、
コウタくんと女の子がやっているのは雑談でした。
しかも、その女の子は交換日記を書いている最中──。
交換日記なら、ウチじゃなくても書けるでしょうに。
着替えもできない、寝もできない。
“セカチュー”の名場面のように叫びたくなりました(T^T)
「助けてください!」
……という夢を見ました(^ ^|||)
あまりに強烈な夢だったので、忘れないように書き留めています。
そもそも、この話のキーマンだったコウタくん、
親戚にはそんな名前の子は(確か)おりません。
コウタくん、キミは一体何者じゃ〜!?
| 固定リンク
コメント
夢でしたか
だけど、最近の中学生は、常識ないのが多いですから、そういう子、どこかに居そうですね。
で、僕もまだまだ現役の学生ですが(笑)
それはそうと、僕の夢には、最近、中高時代の同級生がよく登場してきますね(^o^)
それも、メンバーも限られて・・・
なんでだろう~!?
──────────
たっくんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>最近の中学生は、常識ないのが多いですから
まぁ、確かに反抗期真っ盛りということもあるのでしょうけど、
一言注意するのにも、けっこう神経を使います。
特に女子中学生のお客さん!
>中高時代の同級生がよく登場してきますね
たっくんさんに会いたがっているのでは?
帰省した時にでも、顔を出してあげてくださいね!
投稿: ★たっくん | 2008年7月 8日 (火) 13:28
こんばんは。
私の夢はいつも基本的に知らない人だらけです。
知っている人が出てくる夢はほとんどありません。
これってどういうことなんでしょうかね。
場所も、知ってるところだけど現実とはちょっと違った形で出てきたりします。
もしかして、夢の中では異次元に行ってる?
──────────
Riverside houseさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>知っている人が出てくる夢はほとんどありません。
そうなんですかー。
夢占い師ではないのでよくは分かりませんが、
知らない人ばっかり、というのもけっこう興味を惹かれます。
>現実とはちょっと違った形で出てきたりします
Kassyの場合は真逆でして、
全く知らない土地の風景が広がっているのですが、
そんな夢を見た数日後(早くて2〜3日後?)に、
たまたま訪れた場所が、
まさにその夢を見た風景そのままってことがよくあります。
壁一面にタイルが埋め込まれている建物があって、
その建物の真向かいには古本屋さんがある……という
細部にわたって同じこともあり、
けっこうビックリしたことがありますね。
>もしかして、夢の中では異次元に行ってる?
しっかり戻ってきてくださいね〜♪( ^艸^)
投稿: ★Riverside house | 2008年7月 8日 (火) 22:04
夢でしたか…(夢を見ましたの一文を読んでも直ぐには理解できませんでした(^_^;)←理解したデータの訂正が苦手なタイプです)
私は最近アルバイトを始め、家に着くのはは23:40以降となるため、日付が変わるまでに寝られないことが多いですが、Kassyさんに比べると、ましでしょうね。
■夢
私の見る夢は、どれも現実にありそうなものであり得ないようなものが多く、経験したつもりのものが夢の中の経験だったということも、しばしばあります。
ちなみに、ありえそうでありえないものとは、夢の中で行動している場所で、これまで蓄積されたあらゆる土地のデータが盛り込まれている?ようで、知っているようで知らないところが多く登場します。
また、夢の中の自分は、今まででよかったころの自分の姿で、今の自分に欠けている、明るさがあることや、今では連絡の取れない、仲のよかった友達とも会える夢の世界にずっと居たいと感じることが、多々あります。が、「ずっと居る=永眠…」となってしまいますね(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>直ぐには理解できませんでした
すぐには理解できないように、
現実のこととして起こっているように書きましたので♪
シツレイシマシタ(^┰^)┓
>最近アルバイトを始め、家に着くのはは23:40以降となるため
おっ(^ ^)
アルバイト始められたんですね!
お疲れさまです♪♪♪
Kassyも学生時代、アルバイトをやっていましたが、
特に趣味がなかった時なので、それなりに充実してました。
多趣味な今、もし学生だったとしたら、
けっこう大変だったかもしれません。
>夢の中の自分は、今まででよかったころの自分の姿
恐らくは“こういう人になりたい!”というような
KASHIIさん自身の憧れの姿なのかもしれませんね。
大丈夫!
想像している以上は、そういった人間になれますよ(^ ^)
一見、何の根拠もないようですが、
アメリカの心理学の観点から
数十年前から提唱されていることだそうですよ。
投稿: ★KASHII | 2008年7月 9日 (水) 00:27
連続コメントになり、申し訳ないです。。。
■アルバイト
ここでは「どこ」に決まったかは申せませんが、仕事内容は喜ぶべきかどうか微妙なもので、「さぼる」ことが重要なコーナーで、必要な分の仕事が終わると、上手に?さぼらなければいけないと上司の方がおっしゃっていました。しかし、お金をいただいている以上、さぼれないタイプである私にとっては、これが仕事よりも大変です(^_^;)(自宅にいる時などは、「サイト更新」をさぼっていますが…)
■憧れの姿
確かにそうなりますね。そういえば、大学生活が始まってからは、以前よりは明るくなったように思います。
◆シツレイシマシタ
いえいえ。
実は、冗談を本気に取ってしまうことがよくあり、迷惑をかけてしまうことがしばしば(-_-;)
例:
通常はA地点にて待ち合わせがあるところ、B地点で待ち合わせることになりましたが、数人が時間になっても到着しないため、「冗談で」A地点まで確認に行くように承りました。私は本気に受け止め、確認に行きました(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>必要な分の仕事が終わると、上手に?さぼらなければいけない
ペース配分を考えておしごとをしていかなければならない、
というおしごとなんでしょうね。
そういうおしごともありますよね。
>冗談を本気に取ってしまうことがよくあり
Kassyもよく、冗談と本気の境目が分からなくなることもあります。
ですが、冗談だとうすうす気付いていても、念のためすることも。
こちらが冗談だと思ってしておらず、実は本当だった! という場合は
なかなか取り返しがつかないわけですが、
こちらが本当だと思ってしていて、実は冗談だった! という場合は
最悪の場合、冗談を言った人のせいにできますからね。
投稿: ★KASHII | 2008年7月 9日 (水) 07:51
Kassyさん、こんにちは。
実際これがあると嫌ですね。
私もいろいろな夢を見ますが、
いいものから悪いものまで…。
たくさん書きたいのですが…、PCの調子が悪く、
入力したコメントが消えてしまいました…。
夢であってほしいですが、現実です…(>_<)
また思い出しましたら、コメントしますね。
──────────
さつきさーん。
>実際これがあると嫌ですね。
あり得ないだけに、イヤですよね。
真夜中にワイワイガヤガヤなんて(^ ^;;)
>入力したコメントが消えてしまいました…。
あらま(^ ^;;)
PCくんが元気になったころにでも、
またコメントをくださいね〜。
投稿: ★松原さつき | 2008年7月 9日 (水) 12:38
こんばんは~
たくとんの夢はほぼ毎日幕車が出てきます…
それを記録できたらよいのですがねぇ~
夢は脳が動いている時に見るそうですから、
たくとんの頭の中は幕車だらけなのかも
しれませんね…
──────────
たくとんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>たくとんの夢はほぼ毎日幕車が出てきます…
さすがですねぇ。
Kassyの夢には、
バスや鉄道などの車両が出てきたことはありませんねー。
大河ドラマのスタジオを(夢で)訪問したことはありますが♪
投稿: ★たくとん | 2008年7月 9日 (水) 22:02
Kassyさん、こんばんは。
昨日見た夢がさっそく現実に…。
-ここより夢の内容-
家に宗教関連の方来るという夢を見ました。
その方は、しつこいんですよねぇ。
なかなか帰ってくれません…。
そんなことをしばらくやってたというわけです。
-(終)-
そして、夕方「ピーンポーン!」
ドアを開けると、夢と同じように…。
ただ救いは、すぐに帰ってくれたことです。
たまに、こう言うことがあるんです。
確率が高いのが足をつった夢。
これは起きたら現実世界で足をつってます。
良い夢の時はいいんですけど、悪い夢の時は辛いです。
良い夢⇒理想の世界、居心地のいい世界。
悪い夢⇒事件に巻き込まれたりなど。
現実世界の私は天然で泣き虫で…(^_^;)
夢の世界の私はしっかりとしているんですけど、
今以上にかよわくなっており、体力が今以上に
落ちています。
なので、特に夢に依存していませんね。
私=何か抜けてる(ひととずれている)
であることには変わりがないようですから。
──────────
さつきさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>これは起きたら現実世界で足をつってます。
あ、これはKassyも何度も経験しました。
足をつる、ということに限らずですが、
夢と現実がリンクしてしまうということはありますよねー。
>体力が今以上に落ちています
体力うんぬん、という話ではありませんが、
Kassyは以前、逃げる夢をよく見ていました。
しかし、舗装されているはずの道路が、
なぜかスポンジ状にフワフワしておりまして、
懸命に走っても走っても、なかなか走れない……。
追いかけてくる人が、アッという間に追いつくわけです。
夢だとどうして体力が落ちていたり、
環境が悪かったり(=スポンジなど)するんでしょうねー。
投稿: ★松原さつき | 2008年7月 9日 (水) 22:37
なんじゃぁ~
夢かいな!
我が息子3人とも、
試験前なんかは、友達泊まりできてますよ。
夜中の2時くらいまでしてるみたいですが、
勉強をしているのか、遊んでるのか
判りませんがね。
長男は、ビックリした事が
朝起こしに行くと、高校生なのに
男女が、同じベットに寝てました。
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまでーす。
>試験前なんかは、友達泊まりできてますよ。
試験前に一緒に勉強しよう! と
泊まりに行ったり、あるいは家に泊まってもらったりは
したことありませんねー。
けっこう、ウチの親はウルサかったので(^ ^;;)
>朝起こしに行くと、高校生なのに……(後略)
わぉ〜( ̄□ ̄;;)
それは教育上……(^ ^;;)
投稿: ★うっちゃん | 2008年7月 9日 (水) 22:48
>大河ドラマのスタジオを(夢で)訪問したことはありますが♪
---やっぱり、自分が好きな事は夢に出やすいようですね^^
今日も出てきた幕車たちぃ~
K倉駅で見ている夢を…
──────────
たくさんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>やっぱり、自分が好きな事は夢に出やすいようですね
Kassyが「バスマニア」でなく、
「大河ドラママニア」であることが、
これでお分かりいただけたでしょうか(^ ^;;)
>K倉駅で見ている夢を…
たくとんさんは、よっぽど幕車がお好きなのですね!
投稿: ★たくとん | 2008年7月12日 (土) 08:25