« お散歩(47) | トップページ | 読者さん »

2008年11月27日 (木)

のんびり。

最近、おしごとの忙しさから
“こころの余裕さ”を忘れかけておりました。
おかげで今日は、自宅近所で
追突しそうになりました(^ ^;;)

いけませんねぇ。

Kassyの持ち味である“のんびり”を、
どこかに忘れてきてしまっているようです。


でも、F岡県内を運行しているN鉄バスには、
過去も現在も、Kassyは
個人的に大変お世話になっているので、
バスの交差点での右折待ち時や、
停留所からの出発時などには、営業所問わず(?)
極力譲ってあげるように心がけています。

特に、Kassy居住地を担当しているTの浦営業所の方は、
今まで何度となく進路を譲っていただいたので、
こちらとしても、気持ちよく
バスの進路を譲ることができます。

感謝されなくてもいいんです。
譲ってあげることが、今のKassyの
“カ・イ・カ・ン”になっているのですから。

そういったことを、
一般車に対してもできる“こころの余裕さ”を
ぜひとも持ちたいものです。

|

« お散歩(47) | トップページ | 読者さん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

僕はN営業所だけは、邪魔します。
女性ドライバー、タクシー、
変わらない運転するから、避けたいけど、
決められた道を走る僕たちには避けられない!

バスカットから発車、若い男性ドライバー
が入れさせてくれるかな!
暴走族の兄ちゃんたちが、入れてくれるんですよね!
パトカー、市役所の車も最悪!

──────────

うっちゃんさーん。


>僕はN営業所だけは、邪魔します。
あらら(^ ^;;)

やはり、特定の営業所とは
いろいろゴタゴタがあるんですね。


>若い男性ドライバー…(中略)…入れてくれるんですよね!
見かけによらず、というところなのでしょうか。
時にビックリしますよね。

投稿: ★うっちゃん | 2008年11月29日 (土) 21:47

僕もバスに進路を譲ること多いですね~

といっても、県外などに行った場合、僕の車、カーナビを装備してませんので、イチイチ地図を出して道を確認するのも面倒ということで、ちょうどいい具合に行きたい目的地が、経由地や行き先に含まれているバスを見つけた場合、進路を譲って後をつけてます(笑)

──────────

たっくんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。


>進路を譲って後をつけてます
道案内役になりますよね!

たまに、普通の一般車に進路を譲って
そのあとをずーっと追いかけて
ペースメーカーになってもらったりもします。

だって楽チンなんですもの(^ ^;;)

投稿: ★たっくん | 2008年11月30日 (日) 18:19

遅いバスの後ろを乗用車がついてくると
怖いですよ、指導課か?ってね!

──────────

うっちゃんさーん。


>指導課か?ってね!
じゃあ「指導課だ!」って顔して
後ろをとぼとぼついていきますかねぇ♪

……うそです!

それにしても、バス乗務員さんって
大変な環境でおしごとなさってるんですね。

後ろをついてくる車にも気を遣うなんて(^ ^;;)

投稿: ★うっちゃん | 2008年12月15日 (月) 14:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お散歩(47) | トップページ | 読者さん »