« 読者さん | トップページ | 大河ドラマ篤姫・(48)無血開城 »

2008年11月29日 (土)

vol.43 新選組!

◆舞台の時代

[平安][鎌倉][室町][戦国][江戸初期][江戸中期][幕末][近代][昭和]

嘉永7(1854)年〜慶応4(1868)年


◆放送データ

  • 放送期間:平成16年1月11日〜12月12日(全49回)
  • 毎週日曜 午後8時〜8時45分
    (1) 黒船が来た・(49) 愛しき友よ は午後8時〜9時
    (27) 直前、池田屋事件 は午後7時15分〜8時
  • 初回視聴率:26.3%
  • 最高視聴率:26.3%
  • 平均視聴率:17.4%


◆番組放送日と各回サブタイトル

  1. 1/11 黒船が来た
  2. 1/18 多摩の誇りとは
  3. 1/25 母は家出する
  4. 2/-1 天地ひっくり返る
  5. 2/-8 婚礼の日に
  6. 2/15 ヒュースケン逃げろ
  7. 2/22 祝 四代目襲名
  8. 2/29 どうなる日本
  9. 3/-7 すべてはこの手紙
  10. 3/14 いよいよ浪士組
  11. 3/21 母上行って来ます
  12. 3/28 西へ!
  13. 4/-4 芹沢 鴨、爆発
  14. 4/11 京へ到着
  15. 4/18 行くか、残るか
  16. 4/25 一筆啓上、つね様
  17. 5/-2 はじまりの死
  18. 5/-9 初出動! 壬生浪士
  19. 5/16 通夜の日に
  20. 5/23 鴨を酔わすな
  21. 5/30 どっこい事件
  22. 6/-6 屋根の上の鴨
  23. 6/13 政変、八月十八日
  24. 6/20 避けては通れぬ道
  25. 6/27 新選組誕生
  26. 7/-4 局長 近藤 勇
  27. 7/11 直前、池田屋事件
  28. 7/18 そして池田屋へ
  29. 7/25 長州を討て
  30. 8/-1 永倉新八、反乱
  31. 8/-8 江戸へ帰る
  32. 8/15 山南脱走
  33. 8/22 友の死
  34. 8/29 寺田屋大騒動
  35. 9/-5 さらば壬生村
  36. 9/12 対決 見廻組!
  37. 9/19 薩長同盟締結!
  38. 9/26 ある隊士の切腹
  39. 10/-3 将軍、死す
  40. 10/10 平助の旅立ち
  41. 10/17 観柳斎、転落
  42. 10/24 龍馬暗殺
  43. 10/31 決戦、油小路
  44. 11/-7 局長襲撃
  45. 11/14 源さん、死す
  46. 11/21 東へ
  47. 11/28 再会
  48. 12/-5 流山
  49. 12/12 愛しき友よ

12/26 総集編第一部 武士になる! (午後4時45分〜6時) →(1)〜(11)
12/26 総集編第二部 新選組誕生 (午後7時30分〜8時45分) →(12)〜(25)
12/26 総集編第三部 愛しき友よ (午後9時〜10時15分) →(28)〜(49)

'06/1/-3 続編 新選組!! 土方歳三 最期の一日(午後9時〜10時30分)


◆あらすじ

 京都守護職下の警備組織として知られる新選組。その局長・近藤勇を主人公に、脚本の三谷幸喜による新解釈を盛り込みながら、「近藤勇の人生における重要な49日」を取り上げるスタンスをとった作品である。なお、最終回は主人公・近藤の死によって完結したため、続編を望む視聴者の声に応える形で、放送終了の1年後に正月時代劇として『新選組!! 土方歳三 最期の一日』を放送。大河ドラマでは異例の続編放送となった。


◆トピック

  1. 幕末時代が舞台の大河は、平成10年「徳川慶喜」以来6年ぶり8作目。
  2. 歌詞入りの主題曲は、平成5年「琉球の風」以来11年ぶり3作目。
  3. タイトルバックは、町中を新選組隊士が駆け回る様子を、さまざまなアングルから撮ったもの。版画絵などのアナログな作品や、もはや定番となったCGを駆使した構成となっている。


◆主要スタッフと出演者

作:三谷 幸喜

音楽:服部 隆之 

テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:広上 淳一
テーマ音楽作詞:三谷 幸喜
テノール独唱:ジョン・健・ヌッツォ
演奏:フェイス・ミュージック
時代考証:大石 学・山村 竜也
建築考証:平井 聖
衣装考証:小泉 清子
音楽考証:奥中 康人
殺陣武術指導:林 邦史朗
所作指導:西川 箕乃助
題字:荻野 丹雪
版画:木田 安彦

語り:小寺 康雄 アナウンサー (アバンタイトル)
   沢口 靖子 (総集編の本編)
   佐久田 修 (ハイビジョン解説)
   伊東 敏恵 アナウンサー (「新選組を行く」語り)
   神田 山陽 (「新選組! 見どころガイド」新選組! 勝手に応援団長)

──────────

香取 慎吾 (近藤勇(島崎勝太・大久保大和)

山本 耕史 (土方歳三)

堺 雅人 (山南敬助)
相島 一之 (新見 錦)
谷原 章介 (伊東甲子太郎)
藤原 竜也 (沖田総司)
山口 智充 (永倉新八)(オウムの声)
オダギリ ジョー (斎藤 一)
甲本 雅裕 (松原忠司)
八嶋 智人 (武田観柳斎)
小林 隆 (井上源三郎)
[1]中村 勘太郎 (藤堂平助)
山本 太郎 (原田左之助)
桂 吉弥 (山崎 烝)
大倉 孝二 (河合耆三郎)
照 英 (島田 魁)
中村 俊太 (浅野 薫)
熊面 鯉 (尾関雅次郎)
平畠 啓史 (葛山武八郎)
浅利 陽介 (近藤周平(谷昌武))
今井 朋彦 (徳川慶喜)
筒井 道隆 (松平容保)
高橋 一生 (松平定敬)
佐藤 B作 (永井尚志)
野田 秀樹 (勝 海舟)
草彅 剛 (榎本武揚) [ゆみへん+剪] ※本編
羽場 裕一 (山岡鉄舟)
藤木 孝 (松平上総介)
梅野 泰靖 (鵜殿鳩翁)
伊原 剛志 (佐々木只三郎)
田中 哲司 (松本良順)
ささき いさお (内山彦次郎)
矢島 健一 (広沢富次郎)
堀部 圭亮 (秋月悌次郎)
デビット 伊東 (武市半平太)
三宅 弘城 (望月亀弥太)
石黒 賢 (木戸孝允(桂小五郎))
池内 博之 (久坂玄瑞)
山内 圭哉 (橋本左内)
橋本 じゅん (広岡子之次郎)
宇梶 剛士 (西郷吉之助)
古田 新太 (有馬藤太)
光石 研 (伊藤軍兵衛)
四方堂 亘 (宮部鼎蔵)
高杉 亘 (河上彦斎)
白井 晃 (清河八郎)
奥村 公延 (根岸友山)
生瀬 勝久 (殿内義雄)
矢部 太郎 (阿比留鋭三郎)
伊吹 吾郎 (粕谷新五郎)
[9]中村 福助 (孝明帝)
立川 三貴 (鷹司輔熙)
中村 有志 (岩倉友山)

江口 洋介 (坂本龍馬)

佐藤 浩市 (芹沢 鴨)

田中 邦衛 (近藤周助(周斎))
野際 陽子 (近藤ふで)
優 香 (深雪太夫(お幸))(お孝)
阿南 健治 (宮川音五郎)
田畑 智子 (近藤つね)
浅沼 晋平 (松井八十五郎)
芦沢 孝子 (松井きぬ)
栗塚 旭 (土方為次郎)
小日向 文世 (佐藤彦五郎)
浅田 美代子 (佐藤のぶ)
田丸 麻紀 (お琴)
日野 陽仁 (沖田林太郎)
鈴木 京香 (お梅)
鈴木 砂羽 (おすず(明里))
小西 美帆 (小常(おその))
はしの えみ (まさ)
小野 武彦 (小島鹿之助)
榎木 兵衛 (萩原 糺)
麻生 久美子 (おりょう)
菊川 怜 (幾松)
伊東 四朗 (八木源之丞)
松金 よね子 (八木 雅)
吹石 一恵 (八木ひで(秀二郎))
正司 歌江 (久)
戸田 恵子 (お登勢)
島田 順司 (植木屋平五郎)
瑳川 哲朗 (小野川秀五郎)
舞の海 (熊川熊次郎)
川平 慈英 (ヘンリー・ヒュースケン)
[2]中村 獅童 (滝本捨助)
沼田 曜一 (滝本繁蔵)
木村 多江 (お富)
江幡 高志 (ひも爺)
岩崎 加根子 (なつ)
乙 葉 (おしず)
笹野 高史 (孝庵)
清水 美那 (お初)   
星 ルイス (房吉)
ビビる 大木 (菜葉隊士・小松)
平山 陽祐 (戸塚)(旅人)
[30]木村 庄之助 (行司)
神田 山陽 (若い衆)
濱口 優 (広島藩役人)
安 めぐみ (女)
木村 祐一 (そば屋の主人)
西田 聖志郎 (薩摩兵)
車 邦秀 (浪士)

[6]片岡 愛之助 (榎本武揚) ※続編
小橋 賢児 (相馬主計)
鳥羽 潤 (山野八十八)
池松 壮亮 (市村鉄之助)
南野 陽子 (武蔵野楼女将)
吹越 満 (大鳥圭介)

沢口 靖子 (沖田みつ)

石坂 浩二 (佐久間象山)

──────────

制作統括:吉川 幸司

美術:山下 恒彦・岡島 太郎・山内 浩幹
技術:大沼 雄次・佐々木 喜昭
音響効果:米本 満・小野寺 茂樹・石川 恭男
記録:野田 茂子
編集:岩崎 幹子
撮影:小笠原 洋一・永野 勇・平野 拓也・杉山 吉克
照明:大西 純夫・中村 正則・関 康明
音声:山賀 勉・冨沢 裕・野原 恒典・上村 悦也・金子 泰三・鈴木 清人・寺島 重雄
映像技術:竹内 利夫・寺島 朗・谷本 将広・加藤 貴成・
     大西 康仁・釣木沢 淳・田淵 英明・横田 幹次
美術進行:松谷 尚文・田中 裕・峯岸 伸行・西本 幸司・佐藤 綾子

演出:清水 一彦・吉川 邦夫・伊勢田 雅也・
   山本 敏彦・吉田 浩樹・小林 大児・土井 祥平


◆この年の日本と世界

1月、山口県内で鳥インフルエンザ発生。翌月には大分県内でもウィルス感染が確認。3月、九州新幹線・鹿児島中央〜新八代間が部分開業。4月、年金未納問題が表面化。5月、年金未納期間があった福田康夫官房長官が電撃辞任。5月22日、小泉純一郎首相が北朝鮮を再訪問、拉致被害者家族5人が帰国。6月、清原和博選手が2,000本安打。10月23日、新潟県中越地震。


◆この作品を楽しむためには

新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOXDVD新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX

販売元:ジェネオン エンタテインメント

発売日:2005/02/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する


新選組!! 土方歳三最期の一日 [DVD]DVD新選組!! 土方歳三最期の一日 [DVD]

販売元:ジェネオン エンタテインメント

発売日:2006/04/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


NHK 大河ドラマ 「新選組!」 オリジナル・サウンドトラックMusicNHK 大河ドラマ 「新選組!」 オリジナル・サウンドトラック

アーティスト:TVサントラ,ジョン・健・ヌッツォ

販売元:ユニバーサルミュージック

発売日:2004/02/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


NHK大河ドラマ 「新選組!」オリジナル・サウンドトラック第二集MusicNHK大河ドラマ 「新選組!」オリジナル・サウンドトラック第二集

アーティスト:TVサントラ,ジョン・健・ヌッツォ

販売元:ジェネオン エンタテインメント

発売日:2006/04/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する


次回は「vol.44 義経」(平成17年放送)です。

|

« 読者さん | トップページ | 大河ドラマ篤姫・(48)無血開城 »

NHK大河ドラマ」カテゴリの記事

NHK大河2004・新選組!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 読者さん | トップページ | 大河ドラマ篤姫・(48)無血開城 »