« Kassy号がゆく(15) | トップページ | アイテム出現 »

2009年1月 7日 (水)

パンッ

今日はお休みです。
なので、ディーラーさんにKassy号を持ち込み、
1ヶ月点検とオイル交換をしてもらいます。

ちなみにKassy号、
納車されて3ヶ月が経過しているのですけど、
案内ハガキの曖昧な表現でKassyが勘違いしていたので、
その事情を話して、ディーラーさんのご厚意で
点検してくれることになりました。


そしてオイル交換ですが、
走行距離が79,000kmになったら交換時期でしたが、
その走行距離まであと数十kmという日が
実はディーラーさんの仕事納めの日でして、
やむなく今日になってしまいました。

ディーラーさんの営業時間を知らないKassyは、
とりあえず朝一に! という気持ちと相まって
9時に持ち込みしたわけですが、
営業時間は9時半からとその場で知り(^^ゞ

30分ほど待たせてもらってもよかったのですが、
さすがに迷惑になるだろうと、その30分の間に
コンビニと銀行にお出かけします。

コンビニには用を足すだけでした。
店員さん、何も買わなくてごめんなさいねぇ!

銀行はもちろん、お金を下ろすためなのですが、
ここは、塾の正社員講師時代に担当していた
校舎があるエリアでありまして、
その記憶を頼りに車を走らせます。

しかし!!
記憶を頼って行った場所には銀行はなく、
「閉店のお知らせ」という張り紙があるのみ。

連絡先としてあるのは、市内中心部の支店でして、
ラッシュ時を過ぎたとは言え、今から中心部にまで
車で乗り入れるつもりはありません。

しかたないので、周辺で探しますか。

しばらく車を走らせると、比較的近所に
ライバル銀行のオレンジ色の看板を見つけました。
ということは、Kassyが利用している銀行も
近くにありそうです。

すると、ホントにありまして(〃▽〃)
駐車場に車を入れます。
左折しようとしたときですが、けっこう大きな
“パンッ”という音が聞こえました。

最近、人を巻き込んで引きずったまま走っていく
……といった事故をよく耳にするので、
念のため、ホントに念のため、
車を停め、周囲確認で車を1周、
さらには車の下部までのぞき込みましたが、
物体もキズもなく、これといって異常なし。
音を聞いた付近には、引きちぎられたような状態の
ビニールひもが落ちていました。

あー、このひもでもちぎっちゃったのかな?
でも人でなくひもでよかった!
人を轢いたことはもちろんないので、
不気味な音が聞こえたら確認しておかないと、ね。

とりあえずお金を下ろし、ディーラーさんへ。
時間は9時35分、ちょうどいい具合です。

それで、冒頭の1ヶ月点検&オイル交換なのですが、
その作業も終わり、Kassyのもとに戻って参りました。

検査担当さん:
ぶっとい釘を踏んで、パンクしてましたよ!

えっ!?
じゃあ、あの“パンッ”という音は、
もしかしてパンクの音だったのかしら?
もしそうだとしたら、まさに「不幸中の幸い」。
ディーラーさんに持ち込む“直前”で
ホントによかったぁ。

“直後”だったら、シャレにもなりませんよね。

|

« Kassy号がゆく(15) | トップページ | アイテム出現 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

チューブレスですから、パンクしても、
エアーがなかなか、抜けませんからね!
昨年末嫁が仕事から帰宅、
車を借りて、息子の練習を見学に、
ハンドル回したら、少しの揺れが?
見てみると左前のタイヤが、エアーが少ない?
そのままスタンドにエアー入れに!
エアーを入れたらかすかな音が!
その場で修理、助かりました。

──────────

うっちゃんさーん。あけましておめでとうございます!
今日もコメントありがとうございまーす。


>チューブレスですから
ということは、パンクしていたのは
もう少し前の話なのでしょうかねぇ?
(確かにエアーが少ないかなぁ、と
気にはなっていました)


>その場で修理、助かりました。
たまたま発見できたというのは、
ホントにいいことですよね。

ま、パンクに限らず病気等もなのでしょうけど。

投稿: ★うっちゃん | 2009年1月 8日 (木) 13:07

まだ車のパンクは経験したですが、自転車でのパンクはイヤというほど体験してます(≧д≦)

修理のパターンは状況によりけりですね。
大抵、替えチューブを持ってますので、前輪はほとんどチューブ交換で済ませます。後輪は、パンクの具合を見て、修理するかチューブ交換するか決めます。
というのも、前輪は、ナット外せば、すぐに交換出来ますけど、後輪の方はギアやスタンドとややこしいのがありますので、修理不能と判断した場合以外は、修理してます。
そんな感じで、パンク修理は30分以内で終わりますね~

だけど、長年の経験からココはなんか落ちてそうな嫌な予感がするところでは減速したり、ある程度の速度で走っていても、路面に落ちてるものについては見つけれるようになりました♪

──────────

たっくんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>自転車でのパンクはイヤというほど体験してます
Kassyも体験者の一人です(^ ^)
でも、さすがに30分では直せませんけど!

自転車を趣味となさっているたっくんさん、
さすがです♪♪♪


>長年の経験から
いいですねぇ〜。
“長年の経験”、言ってみたい言葉の一つです。

投稿: ★たっくん | 2009年1月 9日 (金) 02:18

こんばんわ
あれまぁ--
うちの車パンクさせられてたことありますよぉ!!
おうちの前に止めておいたら、朝パンクしてたみたいなぁ♪
最悪な出来事ですねぇ--

──────────

MIさーん。
連続コメントありがとうございまーす。


>うちの車パンクさせられてたことありますよぉ!!
パンクさせた方は、ほんのちょっとの出来心だったり
ちょっとしたいたずら心だったりでしょうけど、
持ち主にしてみれば、
たまったものではありませんよね!

Kassyも外に駐車しているので、
気をつけよっと。

投稿: ★MI | 2009年1月11日 (日) 00:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Kassy号がゆく(15) | トップページ | アイテム出現 »