« ETC | トップページ | 大河ドラマ天地人・(09)謙信死す »

2009年2月28日 (土)

突撃! 隣の……(9)

相互リンクを結んでいる方のブログやホムペを
勝手に応援する! といった趣旨のもと、
相互リンクを結ぶに至ったまでのことを
つらつらと書き連ねる
「突撃! 隣の……」シリーズ。

第9回はKASHIIさんが管理人の

【西鉄バス路線図】■交通案内■

であります。

『ヤッテキ!!』でも何回かお話ししておりますが、
Kassyという名前と至近距離におりますKASHIIさん。

お名前の元となった土地・エリアに
かなりの郷土愛(?)をお持ちです。
素晴らしいことですよね。

リンク先は、タイトルをご覧いただければお分かりの通り、
西鉄バスが走る一般路線について
(ゆくゆくは全線?)紹介していく……のかな?

トップページのデザインも変更されたりもしていますが、
変更前に比べて「必ず進化し」、
「見やすく、使いやすい」ものになっていきまして、
細部にわたってKASHIIさんなりのこだわりを
垣間見ることができます。

恐らく、KASHIIさんの辞書には
“妥協”という言葉はなさそうですね。
まだまだ発展途上ではありますが、
なかなかすごいものが出来上がりそうです。

ちなみに前デザインの時は、
実はKassyもほんの一部分だけではありますが、
協力させていただいておりました。

現在ではデザイン刷新のためか、
その部分はなくなっていますが、
また必要になったら
いつでも声をおかけくださいね!


さて。

KASHIIさんが当ブログに
初めてコメントをくださったのは、
Kassyがちょうど西鉄バスの某子会社の
路線について簡単に紹介していた時でして、

Kassyも知らない情報を
提供いただいたことが始まりでした。

今までに何度もブログに書いてきたことですが、
西鉄バスで言うところの
“イエローエリア”と“ブラウンエリア”は
大の苦手でありまして、

営業で回っている現在も、
意外な(と勝手に思っている)場所で
該当エリアを走るバスとすれ違ったりして、
けっこうビックリしているほどであります。

そのあたり、KASHII先生に
いろいろ教えを乞わなければなりませんね。

詳細には語りませんが、
相当な努力をして大学進学を果たされたKASHIIさん。
これからも、失敗にめげずに(^ ^)
勉強に恋愛に突っ走っていただきたいところです。

|

« ETC | トップページ | 大河ドラマ天地人・(09)謙信死す »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

取り上げていただき、ありがとうございますm(__)m

■協力していただいたもの
すみませんm(__)m
やはり、全線公開も出来ていないうちからあの企画に手を出すのは無謀でした(-_-;)
いち早く路線図を全線公開し、効率のよいページ作成方法を確立次第、再開したいと思います。
ちなみに、作成していただいたものはかなり気に入っております(^_^)

■至近距離
過去に私がタイプミスをし、同音になってしまったことがありましたね(^_^;)m(__)m
そういえば、N鉄公式配布路線図で、Kassyさんの地域の路線の線の色は我が地区と同じ黄色でしたね(^_^)(実際の幕は違う色ですが(^_^;))

■度重なる変更
別の視点から見ると、閲覧者をかなり振り回していますよね(^_^;)(この1年で3回以上変えていますね)
Kassyさんの評価のおかげで、毎度の苦労が無駄では無かったと思え、次の変更にも力が入ります(^_^)(つまり、また裏でこそこそやっているわけです(^_^;))

■イエローエリア
意外と西地区よりも解り辛いのかも知れませんね。
東地区は[23]メインですから(^_^;)(ですが、メインの本数が毎時10本([23]+[23-1]+[23-B]は少ないですね…)
しかも、地図を指さして説明すれば簡単ですが、文字では表しづらいですしね…
お会いすることがありましたら、「香椎の素晴らしさ」とともにお教えしたいと思います(^_^)(何か余計な話が紛れていますね(^_^;))

■相当な努力
実は努力を注ぐところを間違えていましたね(^_^;)
某所でお叱りをうけておりますし(^_^;)
しかし、趣味が勉強となった今、アルバイト代の大半を注ぐという恐ろしさです…(お陰様でゲーム機は飾り状態で、ハノン(ピアノの指練習の教本)も埃を被っています(^_^;))

■サイトの現状
最近は路線図を上げていませんよね(^_^;)
実は、現在自分のブログに公開しているベクトル形式路線図作成で力尽きました(-_-;)
とりあえず、本日ダイヤ改正分は本日中に上げたいと思っておりますが、裏でまたデザイン変更を企てております(^_^;)

■依頼
当分の間、あの企画を公開する余裕がありませんので、個人的にお願いすることがあるかも知れません。
その際はよろしくお願いいたします(^_^)


長文、失礼いたしました。(記事1件書けるぐらい書いていますね(^_^;))

──────────

KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>全線公開も…(中略)…手を出すのは無謀
ちょっと「時期尚早」だったってことですか?

ま、あらかた形が落ち着いてきたら
再びお目見えできるものと信じております♪


>路線の線の色は我が地区と同じ黄色でしたね
ナゼ黄色なのか、
イマイチ理解できませんが(^ ^;;)

ま、地域で色分けしているというよりも、
路線番号で色分けされている現状(特にF日市)では
どれか単色で分ける必要があるのかもしれませんね。


>次の変更にも力が入ります
え〜、またぁ〜!?(←うそうそ)
いえいえ、ボチボチ頑張ってくださいね!


>意外と西地区よりも解り辛いのかも知れませんね
学生時代、T神よりNの方角(といってもC央区)に
学校がありましたので、
T神からバスに乗って学校に向かうのに、
ほとんどの日はブルーエリア方面行きの
バスを利用していました。

だから、たとえ行ったことがないにせよ、
例えば今や地下鉄の終着駅・H本とか
W山とか、だいたいの位置関係は
理解しています。

ただ、それもM治通経由の
ブルーエリア方面行きバスでして、
同じブルーエリア方面行きでも
[2]とか[7][14]などは
未だに理解できていませんね。

そしてイエローエリアですが、
電車の駅名になっているところは
大まかには理解しているつもりですが、
それでもかなりあやふやです。


>某所でお叱りをうけておりますし
相当気になさっておられますね(^ ^)
結果オーライですよ!


>個人的にお願いすることがあるかも知れません。
時間的に余裕があれば頑張ります!
遠慮なくどうぞ!
(たまに、いただいたメールに
気づかない時もありますが(^ ^;;))

投稿: ★KASHII | 2009年3月 1日 (日) 00:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ETC | トップページ | 大河ドラマ天地人・(09)謙信死す »