タイガーウッズ漁り
……じゃなくて、“大河グッズ漁り”でした(^ ^;;)
「ヘイ、ムッシュー。例のブツが手に入りましたっ」
「うむ。ご苦労!」
そんな会話が交わされたわけではありませんが、
ショップで注文していたものが入荷したようで、
それを買ってきました。
その商品とはコチラ↓。
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第壱集 [DVD] 販売元:ジェネオン エンタテインメント |
昨年1年間に渡って放送された
大河ドラマ『篤姫』完全版の“前編”であります。
完全版とは、つまり総集編とは異なるノーカット版でして、
第1〜27話収録で、DVD7枚組・税込44,100円!
来月発売予定の“後編”が38,000円弱だったので、
通算すれば80,000円ほどかかる計算になりますね。
うーむ、高い!
Kassyが大河ファンとなってすでに20年。
思い返せば、毎年発行される
「大河ドラマ・ストーリー」という番組解説本をはじめとして、
番組関連本(舞台地旅行ガイドなど)、
書き下ろし原作、脚本作品集、
大河ドラマ主題曲集(CD・DVD含む)、劇中で使われるサウンドトラック、
タイトル題字入りの扇子、番組特製のお茶、
それから番組特製テレホンカードに至るまで
購入した時期もありましたっけ。
でもその当時は、番組として放送された内容は
ビデオ等で録画しない限りは二度と見られず、
ごく稀に、年末年始の特番で
番組の一部が放送される(ことがある)のみで、
過去の作品に巡り会うことはほとんどなかったのですが、
司馬遼太郎氏が亡くなった時に、
司馬原作の大河3作品の総集編(計11本)が発売されまして、
「これを逃せば過去の大河は二度と見られんかも!」と
アルバイトで貯金して、バーンと買いました。
NHKにかなり貢献しているんじゃないか?
と思うのはKassyだけ???
ただ、この司馬氏原作の総集編販売の
売れ行きがけっこう良かったらしく、味を占めたNHKは
司馬氏原作に限らず、過去の大河の総集編を
手当り次第に次々に発売することになり……。
おまけに今では、レンタルビデオ屋さんに行けば、
総集編と完全版の区分はあるにせよ、
時代劇コーナーに置いていて、
いつでもレンタルできるありさまです。
それだけに、“完全版”と聞いても、
「欲しい!」と一瞬思いはしても、レンタルで視聴できるし、
実際に購入はしなかったのですが、
今回、とうとうその禁断の商品に手を出してしまうことに……。
もうここまできてしまえば、
今度は、NHKの収録現場(106スタジオ)の
見学ツアーに申し込むしかありませんよね。
| 固定リンク
« 超ウケるんですけどぉー | トップページ | 嗜好 »
「NHK大河ドラマ」カテゴリの記事
- 「麒麟がくる」までお待ちください キャスト・スタッフが明かす大河ドラマの舞台裏(2020.07.26)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「秀吉」(2020.07.12)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「利家とまつ」(2020.06.28)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「国盗り物語」(2020.06.21)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「独眼竜政宗」(2020.06.14)
コメント