vol.004・すごくカッコ悪かったこと
vol.004・すごくカッコ悪かったこと
(パーソナリティ:姫・Kassy)
第4回放送です。
オープニングはなんと8分間!
日ごろ聞けない収録前(という前提)の
二人の会話を、とくとご賞味くだされ。
今回のListening Pointは……
隠し録り!
番組に関するご意見・ご感想は、
この記事のコメント欄へお願いいたします。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- vol.297・大うそつきからの転生(2023.05.18)
- vol.296・ズル休み(2023.05.04)
- vol.295・褒められて(2023.04.20)
- vol.294・サプライズ大作戦!!(2023.04.06)
- vol.293・姉に捧げる弟の一言(2023.03.23)
コメント
前回のお題は色々と頭を駆け巡らせて、考えてみましたが、コレ!!というものが思い浮かびませんでしたけど・・・
今回の「すっごくカッコ悪かったこと」はすぐに思いつきました。といっても、色々と挑戦してる僕、たくさんやらかしてますけど、その中でもカッコ悪かったのは・・・
自転車で転んだことですね。って、何がカッコ悪かったかといいますとその転び方。
という事件が起きたのは、ごみ収集の日でして~
いつも通り自転車に乗って、通学してる途中、歩道の上にごみ捨て場があるんです。そして、その場所は狭くなっていて、他にも自転車通学の人がいるから、そこが渋滞気味になってるんです。急いでいた僕、ギリギリのところを減速せずに突っ込んだら、ゴミ袋が自転車に絡んで、ヤバイと思った瞬間、“ツルっと!!”滑ってしまい、思いっきり転倒!!
で、酷かったのがここから、まず、怪我の具合ですが、ズボンに大きな穴が。。。さらに、運が悪いことに、ゴミ捨てに来たオバちゃんの前に転んでしまい、一言「大丈夫ね?」とポツリと言われ、他にも後から自転車に乗ってくる学生にジッと見られていくは、学校についてからも何やらかしたの?と聞かれ、冷やかされるは・・・恥ずかしい1日でした。
まあ、これは自転車の転倒の中ではまだマシな方で、一番酷かったのは、四国遍路のとき、霧の中山道を下っていた際、真っ直ぐな道路が続いていたので、40km/hほどで進んでいたら、目の前に急カーブが現れて、慌ててハンドルを切ったものの路面が濡れていたため、こちらも思いっきりスリップで、ゴーン!と地面を滑っていきました。この時、たまたまヘルメットをしていたので、頭は大丈夫だったものの、肘と膝には3年経った今でも傷跡が残っています。このときは、後から走ってきた友人に言われた一言目は、「立てる??」でした。思いっきり転倒したので、これは骨折したな!と思ったらしいです。
他にも自転車では、色々とやらかしてるので、機会があれば、追々お話します。
あと、カッコ悪いといえば、先日の菜の花マラソンンの時も、凄い表情で写真に写っていて、恥ずかしくて非公開写真ですね(笑)
長々と失礼しました。これをこのまま読むと貴重な番組の時間を相当削りそうなので、適当にまとめて貰って結構です。
――――――――――
たっくんさーん。こんにちは!
記事への投稿ありがとうございまーす。
>自転車で転んだことですね。
あ、Kassyも転んだことあります。
ド派手に(^ ^;;)
転んだ場所がちょうどガソリンスタンド前でして、
外にいた店員さん数名は、ジーッと見ているだけ。。。
とっても恥ずかしかったですね~。
>一言「大丈夫ね?」とポツリと言われ
あー、その系統ですね。
ゲラゲラと爆笑してくれたら、こちらもエヘヘと返せて、
恥ずかしさはそこまで残らないものなのですが、
冷静に言われてしまうと、ちょっと辛いものがありますね。
>40km/hほどで進んでいたら
うわっ。
40km/hで走っていたら危ないですよぉ~。
>適当にまとめて貰って結構です。
ありがとうございます。
いろいろ工夫して、まとめさせていただきますね!
投稿: ★たっくん | 2009年1月22日 (木) 21:55
さっそく私めが....(笑)
昔、お気に入りの娘がいて思いっきり入れ込んでしまって、なんとかしてお付き合いしたいと近づいていた事があるのですが....
ある日、高級メロンを買ってその子のアパーに遊びに行ったんですが、私は部屋には入れてもらえず、高級メロンだけが部屋に入って行きました (-_-;)
何度か二人で遊びに行ったりした事があったので、もしかしてOK?かと思っていたので、当時
かなりショックでした....
もう15年位前のお話ですが....(~o~)
っていうか、そうゆうお話はまだまだ沢山あるんですけどネ~。
――――――――――
MMさーん。こんにちは!
投稿ありがとうございまーす。
>さっそく私めが....(笑)
ありがとうございます。
MMさんのネタ、個人的には
非常にお聞きしたかったんですよ~。
>高級メロンだけが部屋に入って行きました
あははっ(^ ^)
持ってきた御仁は蚊帳の外?
それはなかなか辛いものがありますね!
“かなりショック”というのもうなずけます。
投稿: ★MM | 2009年1月23日 (金) 14:26
今回はちゃんと専用の記事にコメントしますね。
私は失敗経験が多い分、格好悪いことが沢山ありますが、一つに絞って挙げたいと思います。
■手品で…
相手にカードを引いてもらい、適当な所へ戻してもらい、それを適当なところから半分に分け、裏表ばらばらに混ぜ、おまじないをかけると引いてもらったカードのみ裏返った状態で出てくるというものを「最終演技として」演じていたのですが、誤ってすべて元通りにしてしまいました…
それも子供会のクリスマスパーティーで、他の方の演技の時間もあり、やり直すわけにもいかないものでした。
そして、失敗したとき明らかに焦ってしまい、子どもたちは当然「失敗」と見抜くわけですが、数人の子どもに次のように言われてしまいました(T_T)
「お姉ちゃん失敗した~!」
私… 男性ですけど…(-_-;)
当然ながら、知っている人は大爆笑です(*_*)
そして、顔を赤くして素早く裏に逃げようとしたところ、派手にこけてしまい、仕掛けのあるカード(ポケットに隠していたもの)も一緒に派手にばらまいてしまいました(+_+) その数、52+52+52+52+26+3+5=242枚…
後片付けに数十分かかったのは言うまでもないです…(枚数確認・各トランプの種類分けなどなど…)
つまり、1度に3度も格好悪いという有様です(^_^;)
長文、失礼いたしました。(その分時間を取らせてしまいそうですねm(__)m)
――――――――――
KASHIIさーん。
ネタの投稿、ありがとうございまーす。
>誤ってすべて元通りにしてしまいました…
おおっw(^ ^)w
それはそれで、けっこうすごいことでは???
……でもないのかな(^ ^;;)
>「お姉ちゃん失敗した~!」
あははっ(^ ^)
思わず爆笑してしまいました(失礼…)。
>つまり、1度に3度も格好悪いという有様です(^_^;)
あらら~、
まさに“踏んだり蹴ったり”な一日だったわけですね。
お疲れ様ですぅ……(^ ^;;)
投稿: ★KASHII | 2009年1月23日 (金) 23:20
かっこ悪かったことは結構ありますよぉ--
今年に入って02回も携帯を落として…。
01回目は無事救出したんですが・・・。
02回目はトイレなのでさすがにぃ。
さよならでした。
それから、授業でプレゼンをやりました。
でも、あがりすぎて…。
未完成のプレゼンで発表をしてしまい下級生の前で恥をかきました。
──────────
MIさーん。
ネタの投稿、ありがとうございまーす。
>今年に入って02回も携帯を落として…。
「今年に入って」とは、
文字通りの「今年」ですか?
2009年???
だとすれば、すごいことですね!
しかもトイレとは(^ ^;;)
>でも、あがりすぎて…。
人前で発表というのは緊張しますよね〜。
Kassyも、教師という職業を経験したので
分かりますよ。
毎週顔を合わせるメンバーだと慣れますが、
初めて行く教室で60名ぐらい集まっているような
クラスでの授業は緊張のしっぱなしです(^ ^)
多少の失敗は気になさらないことですね!
投稿: ★MI | 2009年1月28日 (水) 01:26
僕はスノボーをするのですが、
先日初心者の後輩と一緒に滑りに行った時に、
カッコいい所を見せようと思っていたのに、
大転倒してしまい、後輩から、
「しゅん先輩大丈夫ですか?」
って逆に心配されました。(^^ゞ
「僕、スイスイ滑れるんだよ~。」
って言ってただけに、
ちょっとカッコ悪い姿を見せてしまいました。(^_^;)
――――――――――
しゅんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>僕はスノボーをするのですが
すごいですねー!
Kassyは残念ながらスノボーはできませぬ(- -;;)
スキーは……高校の修学旅行のときに
ちょこっとかじったぐらいですので、
もしかしたら滑れるかも? といった具合です。
>「僕、スイスイ滑れるんだよ~。」
あちゃー(^ ^;;)
いやいや!
大丈夫ですよ!
確かにしゅんさんは「スイスイ滑れる」と
おっしゃってはいますが、
それがイコール“転ばない”とは
直結してませんて!
……うーん、フォローが難しい(^ ^;;)
投稿: ★しゅん | 2009年2月 7日 (土) 22:23
録音はバレンタイン前後ですかね。
私は前々日23:30(アルバイト帰り)から翌02:00まで妹の手伝いをしておりました(^_^;)
妹曰く「クラス全員+先生に渡す予定で、チョコレートが駄目な人もいるからミニホットケーキ(直径10cmほど)も用意する」とのことで、おまけに「宿題が終わっていない(特進クラスのため、多いようです)」とのことでしたので手伝いましたが、後悔しましたね(-_-;)
最後の方は面倒になり、2つのフライパンで2つずつ同時焼きで半分プロっていました(^_^;)
計50枚焼きました→最後の最後にお玉などにくっついている分をミニミニサイズ(直径1cm)で遊びで焼きました。
■Listening Point
・隠し撮り!
普通の状態を再現するためには欠かせない要素ですよね。
私の場合はこの方法でないと声を拾えないかもしれません…←写真写りが悪く、声も自信がないため、カメラからは逃げ、マイクからも逃げております(^_^;)→こんな人が人前で手品をしているんです(無言の奇術師…というわけではありませんので大丈夫です(^_^))
・転倒!
雨の日に学校でよくあります(^_^;)
棟が複数ありまして、そのうちのX、Yを結ぶ通路が坂で、さらにつるつるです…(もう落ちはわかりますよね(^_^;))
しかし、ほかの人も次々に転びますから、恥をかくよりも、共感を覚えますね(^_^)
■手品
「誤ってすべてリセット」
本当はもっと難しい技巧が必要な奇術のやり方と本来する技巧を間違い、無駄な労力を使用した上に失敗でした(-_-;)
あと、よくある失敗(あってはいけないのですが)は使う仕掛けカードを誤ってしまうことで、
最近の失敗は、[ハート10][ハート4]のカードがあり、表同士を重ねて一方に数字が移り、片方が真っ白で片方は[ハート14]になっているというものが、[ハート14]と[クラブ15]を間違えて用意しました…(もう落ちが読めますよね(^_^;))
■お姉ちゃん!?
小さいころから女子と遊ぶことが多く、しぐさも女子で、中学生時代は隠し通していたのですが、油断したときから戻ってしまいました(-_-;)(今では諦めかけています…が、そろそろ直さないと変なおじさんになってしまいますね…←思考回路的に変わった人(数学:独特な計算、有名人の名を挙げよ:音楽家や科学者の名前(モーツァルトやニュートンなど)、(母運転でKASHIIナビ中にて西K園付近にて)帰り道は?:あのバス[23]を追いかけて←投げやりですね(^_^;))と、今でもみられていますが(^_^;))
とりあえず、部屋は普通の雰囲気(男性的といえる箇所は勉強資料の山積みですね)です。スヌーピーやフェレット(nimoca)などがありますが(^_^;)(去年から、赤いジャケットの奇術師さんのアンラッキーちゃんと同種のマジカルペットも"飼って"います(^_^;))
長文失礼いたしましたm(__)m
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>録音はバレンタイン前後ですかね。
はい!
確か……2月11日の祝日に収録しました。
>妹の手伝いをしておりました
頑張り屋さんの妹さんのお手伝いですか!
それはそれはいいお兄さまで( ^艸^)
Kassyには姉2人しかおりませんので、
手伝うことはありませんでしたねー。
ま、お毒味役はありましたけど(^ ^;;)
>こんな人が人前で手品をしているんです
だったら大丈夫でしょ♪
意識しなければ。。。
でも、マイクを向けられたら
どうしても意識しちゃいますよね!
>■手品
けっこう本格的な手品なんですね!
それだったら失敗も仕方ないのかもしれませんけど、
失敗したら意味がありませんもんね。
“元に戻す”という失敗も、ある意味すごいのでは?
>帰り道は?:あのバス[23]を追いかけて
あははっ(^ ^)
KASHIIさんらしいナビですね!
でもそれが、時間はかかるでしょうけど
結果的には最も安全かもしれませんね。
ついていけばいいだけで、
地図を見る必要はないわけですから。
投稿: ★KASHII | 2009年2月19日 (木) 13:19
こんにちは
聴きました(・∀・)
楽しかったです♪
みなさんいろんな失敗があるんですねぇ--☆
今回は聞きやすかったです!!
ありがとうございます。
──────────
MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>聴きました(・∀・)
ありがとうございます!
MIさんから毎回毎回ご報告をくださるので、
Kassyとしても非常に嬉しいです。
>今回は聞きやすかったです!!
あ、これ。。。
前回は失礼しました。
ちなみに原因は分かりました!
単なる、録音機の設定ミスでしたっ(^ ^;;)
投稿: ★MI | 2009年2月22日 (日) 20:55