« 幸せのおすそ分け | トップページ | ケータイ »

2009年3月 8日 (日)

大河ドラマ天地人・(10)二人の養子

上杉謙信の「跡取りは景勝に」という遺言は信じぬと、
柿崎晴家が上杉景勝に夜討ちを仕掛けますが、
景勝の家臣団に斬られ、あっけなく絶命。

その直後、景勝の見舞いに上杉景虎がやって来ますが、
樋口兼続をはじめとする景勝の家臣団は
景虎が仕組んだことではないかと内心疑っています。

景虎は身の潔白を訴えますが、
それでもなお「真にございますか」と問いつめる兼続に
景虎はプライドをひどく傷つけられ、
その屈辱を、華姫の前で酒で紛らわせています。

一方、お船は兼続に、
兼続の詰問によって景虎がご立腹、と耳に入れます。
決して疎かにせぬよう、との忠告つきであります。


翌日、謙信の葬儀が執り行われます。

その日の夜。
景虎屋敷では、家臣が2人座して密談が行われています。

ちょうど同じ頃、
夜道を歩いていた兼続と弟の樋口与七は、
父の樋口惣右衛門に由々しき事態を告げられます。
惣右衛門は動かぬ証拠、いわば
景虎方から北条家へ送られた密書を入手しているのです。

その情報を得た兼続は、春日山城本丸に乗り込むべく
急ぎ景勝に知らせますが、
義理とはいえ、兄弟を裏切ることは出来ぬと
景勝は決して首を縦に振りません。

しかし、惣右衛門は見切り発車し、
兼続と与七を本丸に向かわせ、
自らは景勝を説得すべく、屋敷に向かいます。

兼続らに、途中で泉沢久秀ほか上田衆も合流し、
景虎方との小競り合いをおさめ、
本丸占拠に成功します。

これ以上、景勝方と景虎方との争いを
大きくしたくない兼続は、
仙桃院に景虎との仲裁に入ってもらうことにしますが、
実はそこに景虎がいました。

景虎は、この本丸占拠の一連のことは
すべて兼続が仕組んだことだと疑っていまして、
それを許せず、兼続に斬りかかろうとします。


原作:火坂 雅志 (『天地人』NHK出版 刊)
脚本:小松 江里子
音楽:大島 ミチル
題字:武田 双雲

語り:宮本 信子
──────────
[出演]
妻夫木 聡 (樋口兼続)

北村 一輝 (上杉景勝)

常磐 貴子 (お船)

高嶋 政伸 (樋口惣右衛門)
玉山 鉄二 (上杉景虎)
相武 紗季 (華姫)
──────────
小泉 孝太郎 (樋口与七)
東 幹久 (泉沢久秀)
萬田 久子 (妙椿尼)
山下 真司 (直江信綱)
平泉 成 (栗林政頼)
──────────
山本 圭 (吉江宗信)

高島 礼子 (仙桃院)

阿部 寛 (上杉謙信)
──────────
制作統括:内藤 愼介
プロデューサー:吉永 証
演出:高橋 陽一郎


◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆

NHK大河ドラマ『天地人』
第11回「御館の乱」

アナログ総合・デジタル総合:午後8時〜
デジタルハイビジョン:午後6時〜
衛星第二テレビ:午後10時05分〜

|

« 幸せのおすそ分け | トップページ | ケータイ »

NHK大河2009・天地人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 幸せのおすそ分け | トップページ | ケータイ »