突撃! 隣の……(11)
相互リンクを結んでいる方のブログやホムペを
勝手に応援する! といった趣旨のもと、
相互リンクを結ぶに至ったまでのことを
つらつらと書き連ねる
「突撃! 隣の……」シリーズ。
第11回は松原さつきさんが管理人の
であります。
最初は、さつきさんからの
相互リンク依頼がきっかけでした。
Kassyブログはこういうゆるーい感じなので、
相互リンク依頼をいただくことも少なく、
かといってこちらから依頼を出すことは
ほぼゼロに等しいので、
“おともだちの輪”がなかなか広がりませんが、
そんな中でも、依頼をいただけると
やはり嬉しいものですね。
トップページを開いてみますと、
バス時刻表を模したメニュー画面が
ドドドーンとお出迎え(^ ^)
けっこうインパクトがあって、
単純ながらもおもしろいデザインです。
こういう芸術作品、実は好きです♪
さつきさん運営のブログでは、
季節などに合わせたヒット曲の紹介と
バス関連の記事を交互に書いていらっしゃいます。
ちょっとした息抜きにはちょうどいい
パランスの良さですね。
しかも1日2記事の高頻度更新!
このマメさは、Kassyも
見習わなければならないところかもしれません。
さて、今までKassyの気分次第で
不定期にお届けして参りました
「突撃! 隣の……」シリーズ。
今回の第11回を持ちまして、一旦最終回となります。
最終回という表現がいいのかどうかは分かりませんが、
今後、相互リンクを結ぶことがあれば
コーナーとして復活することがあり得ます。
果たしてどうなんでしょうね???
ま、Kassyブログもおともだちブログも、
今後ともよろしゅうに〜♪
じゃあの。(←笑)
| 固定リンク
コメント
ついに現時点での最終回となってしまいましたね…
しかし、各相互リンク先について良く理解され、これほど長い文章を書けるのは大変尊敬できます(^_^)
私は比較的依頼を受ける方が多く、相手のサイトやブログを理解していない状態のために上手くまとめられず、かなり簡素な相互リンクページとなってしまっています(-_-;)
それ以前に早く作成中を卒業しなければ行けませんね(^_^;)(新デザインお披露目は早くても来月末でしょうね…→これでも早い方ですね(^_^;)(まだ新デザインの配置項目すら決まっていません…))
本題に戻りますが、松原さつきさんのサイトでは各停留所の乗り場案内を画像まで用意されていますので、大変わかりやすいですよね。私は労力の関係で検討中のものですが…
また、デザインは公開情報がどのようなものかがわかり、サイトの個性があり、さらにサイトを印象に残させるインパクトまでもあり、サイトデザインとして完璧の類だと思い、私のデザインの参考にもなりそうなサイトです。現在の私のサイトはWeb2.0を意識しすぎたがために、どこにでもあるようなデザインですので(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>良く理解され、これほど長い文章を書ける
いえいえ。
Kassyが思ったままを書いておりますので
>早く作成中を卒業しなければ
自分自身へのプレッシャーはそこそこに……。
いいんです。
マイペースに仕上げれば。
>松原さつきさんのサイトでは……(後略)
いえいえ!
さつきさんもKASHIIさんも、
素晴らしい出来映えですよ!
あんなデザイン、Kassyは
絶対に思いつきませんね(^ ^)
投稿: ★KASHII | 2009年3月30日 (月) 18:18
路線図って手作りなんですね
事務所で作成してるのを見て
ビックリ!
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>路線図って手作りなんですね
以前は業者に依頼していたのかもしれませんけど、
現在は各営業所が手作りで作成しているようですね。
(出来上がりから、手作り感がうかがえる)
でもあれ、けっこう大変なんでしょうね。
用紙の大きさが決まっている中で
パランス良く配分しながら……ですからね。
Kassyに依頼してくだされば、
きれいに仕上げるのに( ^艸^)
投稿: ★うっちゃん | 2009年4月 4日 (土) 18:08
路線図にたいしても
苦情がくるんですよ。
──────────
うっちゃんさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>路線図にたいしても苦情がくる
どういった苦情なんでしょうね?
「見づらい!」とかですか?
投稿: ★うっちゃん | 2009年4月 5日 (日) 23:18