« 盗作疑惑!? | トップページ | はぴはぴ »

2009年4月 5日 (日)

大河ドラマ天地人・(14)黄金の盟約

武田家家臣・高坂弾正と直接対面した樋口兼続の説得により、
上杉家と武田家が和睦を結ぶ約束をしたのでありますが、
その1ヶ月後、進軍を休止していた武田軍が
再び進軍を始めてしまいます。

兼続は高坂を信じ切っていただけに、
実質的な和睦撤回には納得いきません。
再度、武田と談判すると言い張る兼続を
皆が止め、閉じ込めてしまいます。

吉江宗信や直江信綱らは
主君・上杉景勝が兼続ごとき小物を重用したからじゃ! と
皮肉たっぷりに恨み節をつらつら。。。


血走っている上杉景虎を遠くから見ていた華姫は
母・仙桃院に食ってかかります。
結果、上杉謙信の遺言がウソであったと
仙桃院から聞き出します。

「すべては、この母の責任じゃ」と自分を責める母を見て
遺言のカラクリを誰にも言わないことにします。


和睦を約束した高坂ですが、実は急死していたようです。
道理で武田が和睦を反古にして動き出したわけですが、
それを聞いた兼続、まだ諦めてはおりません。

景勝に、再度談判させてほしいと直訴しますが、
その説得むなしく、ついに聞き入れてもらえず。

景勝の子飼いの家臣たちも当初は兼続を信じていましたが、
最近は考えが違ってきており、もはやついていけません。
「負けを畏れてどうする!」「武士らしく、立派に果てようぞ!」
そういう決意を、兼続は「無駄死にじゃ!」と一蹴。

プライドを傷つけられた仲間たちはとうとう怒ってしまい、
兼続は皆を敵に回してしまいます。


皆が敵に回っても、
ただひたすら景勝を説得し続ける兼続。
仲間たちは、そんな兼続の行動を正直量りかねています。

兼続の父・樋口惣右衛門は、
兼続がプライドを傷つけてしまったことをまず詫び、
この戦の発端となった部分で、兼続が責任を感じて
戦を早く終わらせようとしていることを伝えます。

景勝がこもっている毘沙門堂前で
ハンガーストライキ中の兼続ですが、
やっぱり兼続を見捨てることの出来ない仲間たちは
隠れて一緒にハンストをしています。

そんな一途な兼続に胸を打たれ、
景勝は再度武田に使者を送ることにします。


農民の姿に化け、兼続らは武田軍に潜り込みます。
武田勝頼に対面叶いますが、
勝頼は、高坂と結んだ和睦の件も知らぬ存ぜぬと言い出し、
更に兼続らの身なりを「愚弄するにもほどがある!」と
怒り出してしまうわけですが、

兼続は「上杉の志」と黄金を差し出し、
半ば強引に武田軍を引かせてしまいます。

勝頼は、上杉との絆を磐石足らしめんがため、
妹・菊姫を景勝に嫁がせます。
まさに政略結婚でありまして、
景勝は嫁取りに関していろいろと悩んでおります。

しかし、結局はこの縁談を受け、
景勝の妻として菊姫がやってくることになりました。


原作:火坂 雅志 (『天地人』NHK出版 刊)
脚本:小松 江里子
音楽:大島 ミチル
題字:武田 双雲

語り:宮本 信子
──────────
[出演]
妻夫木 聡 (樋口兼続)

北村 一輝 (上杉景勝)

常磐 貴子 (お船)

高嶋 政伸 (樋口惣右衛門)
玉山 鉄二 (上杉景虎)
相武 紗季 (華姫)
──────────
東 幹久 (泉沢久秀)
小泉 孝太郎 (樋口与七)
市川 笑也 (武田勝頼)
比嘉 愛未 (菊姫)
山下 真司 (直江信綱)
長澤 まさみ (初音)
──────────
吉川 晃司 (織田信長)

萬田 久子 (妙椿尼)

阿部 寛 (上杉輝虎(回想))

大出 俊 (高坂弾正昌信)

山本 圭 (吉江宗信)

高島 礼子 (仙桃院)
──────────
制作統括:内藤 愼介
プロデューサー:吉永 証
演出:高橋 陽一郎


◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆

NHK大河ドラマ『天地人』
第15回「御館落城」

アナログ総合・デジタル総合:午後8時〜
デジタルハイビジョン:午後6時〜
衛星第二テレビ:午後10時05分〜

|

« 盗作疑惑!? | トップページ | はぴはぴ »

NHK大河2009・天地人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 盗作疑惑!? | トップページ | はぴはぴ »