お散歩(51)
(これは昨日の話でありますが、
昨日は優先されるべき“はぴはぴネタ”でしたので、
1日遅れでお届けしています。)
今日は姫とお花見をしてきました。
ちと時期を逸したような気もしますが、
ま、それはそれで……ね!
というわけで、お隣の県のK津市へ。
いや、正確に言えば姫はすでにK津市におりまして、
KassyがD宰府市からK津市へ
迎えに行ったような感じでしょうか。
お迎え時間は11:00。
都市高速・高速道を通って行けば、
所要時間は1時間50分です。
料金をケチって、全行程を下道で行けば
所要時間は2時間10分程度です。
逆算して、8時45分ごろに自宅を出発すれば
ちょうどいい時間に到着できそうです。
8時45分、予定通り出発。
下道を進むつもりで出発して約3分後……。
やっぱり高速を使って行くことにしました。
今までのパターンからいうと、
姫が「明日は11:00ね!」などと時間を設定した
約30分前ぐらいに、「今どこ〜?」と
催促の電話(orメール)が来るので、
それを見越して、約束時間の30分前である
10:30に到着できるようにしたわけです。
もし催促がなければ、途中のコンビニで車を止め、
ゴロンと横になっておくのも手です。
自宅→M城ランプ─(都市高速)─(西K州自動車道)─
─(N丈H玉有料道路)→K津市
こういう王道ルートで行くことに変更しました。
都市高速に乗っておよそ7分後?
ちょうど空港の真横を通っていたころでしょうか。
ふと車のメーター類を見ると、
ガソリンがない!ではありませんか。
そういえば最近のKassy号は、
以前記事にしましたように、自宅から契約駐車場までの
往復500mほどしか活躍しておりませんで、
Kassy号で通勤していた時に比べ、
ガソリンを頻繁に給油することがなくなったので、
ガソリン残量をついつい確かめ忘れておりました。
前回給油時から300kmほど走行したあたりが
給油した方がいいという目安でして、現在は280km。
うーん、いくら何でもK市までは持つまい……。
仕方ないので、都市高速1号線の終点・F重ランプで一旦降り、
途中のガソリンスタンドで給油することにしました。
9:25、途中のガソリンスタンドに立ち寄り、給油。
そのまま西に向かい、
途中の入口から西K州自動車道に戻ります。
道なりにひたすら真っすぐ進みますと、
T字路交差点で右折するところにさしかかるのですが、
右折した直後に、前を走っていた貨物車が
急ブレーキをかけて右ウィンカーを出した時に
ちと焦ったぐらいで、
あとは順調に進むことが出来ました。
10:35、予想通り姫からの催促メールです。
「おはようさん! 今、どこですか? ^o^」
やっぱり。
でもちょうどよかった。
メールをもらった時は、お迎えポイントまで
約1分のところを走行中でありまして、
自宅を出たとき、高速道経由に変更しておいて
よかったなぁと、自分の先見力にニンマリ。
<( ̄〜 ̄)> えっへん
その割には、ガソリンがピンチでしたけど(^ ^;;)
姫をKassy号に乗せ、とりあえず出発します。
途中のコンビニに寄りたい! と姫が言うので、
そのついでに情報誌を立ち読み。
この周辺のお花見情報を仕入れておきましょう。
とはいえ、有名どころは
この周辺には1ヶ所しかありません。
F岡市内中心部からS賀県K津市・I万里市、
N崎県S世保市を通ってN崎市へ至る国道があるのですが、
その途中に、有名どころへの入口があります。
ふもとには大鳥居があるので、
ご存知の方も多いかもしれません。
ただKassyは一度も行ったことがなかったので
そこに決定!
展望台に行ってみましたが、
けっこうな高さです。
せっかくなので、桜の木をバックに
姫と記念撮影。
写真を公開しようと思いましたが……やめとこう♪
さてさて、時刻は15:00です。
しばらくのんびりした二人、
姫をまたお送りしなければなりません。
帰りは2枚目の写真にあったNの松原を通って
旧道を進んで行くことにします。
ソフトクリーム大好き人間である姫、
「おっ!? この道はアイスクリーム屋さんがある道では?」と
言い出します。
うーん、この人は時々スルドい。
デパートにお買い物しに行った時も、
「ソフトクリームがね、姫に『食べて食べて♪』ってうるさいの」
としょっちゅう言ってます。
それぐらい、ソフトクリームが好物のようです。
今日はお天気もいいし、気持ちいいし、
たまにはつきあってやりますか。
姫は小豆のソフトクリーム、
Kassyは巨峰のソフトクリームを買いました。
お送りポイントに15:50に到着し、姫はここで下車。
KassyはそのままD宰府に向けて引き返します。
行きに高速道を経由したので、
帰りは下道をゆったりと帰ることにします。
16:50、N丈町(JRC前F江駅付近)まで来ました。
姫が下車したポイントから自宅までの全行程のうち、
およそ1/3ほど進んだでしょうか。
とはいえ、Nの松原を15:00に出発していますので、
その部分も加味すれば、全行程の半分を過ぎた程度でしょう。
睡魔がモウレツに襲ってきました。
このエリアからしばらくは、峠道が続きます。
峠道は、ふと休みたくなったとしても、
休めるポイントがなかなかありませんので、
比較的駐車場の広いコンビニで、30分だけ仮眠しておきました。
17:20、ふたたび出発です。
峠道を走っていると、Kassy号にベタづけしてくる乗用車が。
ちとイラッ(-"-)としましたが、
乗せられて事故でも起こしたら元も子もありません。
ひたすら安全に留意して進みます。
峠道を越え、途中から都市高速5号線の下を走るのですが、
いつもは“Tつみ”交差点の次の信号を右折して
H原・N珂川を通ってD宰府に向かうのですが、
今日は何となく直進してみたくなって、
いつもの右折交差点をそのまま通り過ぎました。
時刻は18:00過ぎなので、
帰宅ラッシュが始まっているはずなのですが、
この直進ルート、意外に車は少ないです。
よし! 今度からこのルートにしようっと。
……とはいえ、
途中で右折する交差点を間違えてしまい、
多少遠回りしてしまいましたが(^ ^;;)
ちょっとしたトラブルがありながらも、
19:00、無事に帰還することが出来ました。
ただいまです♪
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小学校百景(2019.10.19)
- この目に焼き付けた景色(2017.12.04)
- お散歩(125)(2017.11.18)
- そりゃそうだよね(2017.09.28)
- 「みんな同じネタでブログを書いてみよう」その1【六本松】(2017.07.17)
コメント
姫とのデート報告?
お散歩?
ソフトクリーム
地方の色々のソフトクリームありますよね、
バニラでも、味が違いますからね。
僕はラーメンとソフトクリーム
食べ比べするために
食べまくりますよ。
──────────
うっちゃんさーん。
>地方の色々のソフトクリームありますよね、
日ごろはソフトクリームを食べないのですが、
やはり食べるとなると、
めったに食べられない味にチャレンジしたくなります。
これはラーメンも同様かもしれませんね。
投稿: ★うっちゃん | 2009年4月19日 (日) 22:19