爆睡
最近、すごく眠いです。
昨日は、大河ネタを作成した後に
その前日(土曜日分)のネタを書いていないことを思い出し、
大河ネタを更新する前に、前日分を作成してしまおうと、
新規投稿作成画面にしたまではいいのですが、
その状態で気づいたら朝でした(^ ^;;)
パソコンつけっぱなし(-_-;;)
今日こそブログの記事を書くぞ! と決意(?)し、
さて何のネタを書こう?
とりあえずゲームでもしながら考えよう、と
布団に横になってケータイを扱っていたら、
またまたそのまま爆睡。
偶然にも15分後、姫が「起きてる?」と電話をくれました。
おー、あぶねぇあぶねぇ。
土曜日分と本日分を、無事に更新したので(←当たり前。)
今からお風呂に入ってきまーす。
| 固定リンク
コメント
土曜日の分が吹っ飛んでましたから、もしや!?Kassyさん忘れてる??と思ってしまいましたよ(笑)
──────────
たっくんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>もしや!?Kassyさん忘れてる??
あれれ(^ ^;;)┓
土曜日分を更新していないこと、
やっぱり気づいておられたんですね。
数日分をまとめて更新するときは、
たとえ最近の記事を先に書き上げていたとしても
逆転現象が起きないように、
その前の未更新分を書き上げてから
日付順に更新するようにしておりました。
ただ今回は、日曜日分を先に完成させて
土曜日分を書き上げる段階で
朝を迎えてしまったために、
日曜日分のみを保存するのも癪だなぁと考え、
日曜日分のみを“更新”したわけで、
結果的に、土曜日は未更新で日曜日は更新という
逆転現象が発生してしまったわけですね。
こうならないように気をつけたいと思います。
(というより、文字通り毎日コツコツと
更新すればその心配はいらないのですけどね)
投稿: ★たっくん | 2009年4月13日 (月) 23:26
本日息子の入隊式!Y口H府まで行って来ました!
10日間会ってないだけで、息子の目が変わってました。
もちろん、良い目になってました。
帰り道、とにかく眠たくて、眠たくて、
サービスエリアに6箇所寄りながら
無事に帰宅しました。
眠たい時は寝ないとね。
身体が疲れてる証拠ですよ
頑張り過ぎないで
前向きに楽観的に行きましょう!
息子には言えなかった
頑張れとだけしか言えなかった。
一緒に行った祖母が、息子に
若いのだから、頑張り過ぎないで
ゆっくり行きなさいだと、
変わりに言ってくれて嬉しかったです。
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまでーす。
>もちろん、良い目になってました。
目の輝きが違うっていいますよね。
良い目ということは、これから先
期待できますね〜。
>前向きに楽観的に行きましょう!
そうですね!
どうしても悲観的に構えてしまうKassyですが、
楽観的に進んで行くことが大事ですよね。
>頑張り過ぎないでゆっくり行きなさい
言いたいことは
なかなか上手には伝えられませんよね。
特にお父さまですもの、仕方ありません。
でも、うっちゃんさんのそのお気持ちは
充分に伝わっている……いや、
息子さんは最初から分かっているはずです。
敗者になぐさめの言葉がいらないように、
勝者に祝福の言葉が不要なように、
野暮な言葉は必要ないときもあります。
グッと固い握手を交わすだけで、
その想いが伝えられることもあります。
大丈夫ですよ、うっちゃんさんのお気持ち、
息子さんには充分伝わっていますから。
投稿: ★うっちゃん | 2009年4月14日 (火) 21:24
居眠りww
お仕事中は大丈夫なんですかぁ??
ちょっと心配になる記事ですねぇ(´・ω・`;A) アセアセ
気をつけてくださいねぇ!!
──────────
MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>お仕事中は大丈夫なんですかぁ??
おしごと中は何とか大丈夫です。
正直、寝ている暇のないぐらい
短期集中型のおしごとなので(^ ^;;)
ただ、おしごとの合間の待機時間には
あまりにも眠いとお昼寝することもあります。
頭がボーッとしたままおしごとをしても
何の利点もありませんからね♪
投稿: ★MI | 2009年4月15日 (水) 23:13
私は寝たいときに寝られず、授業中などの寝たくないときに眠くなる体質で困っております(-_-;)
特に明日早起きだから早く寝なければ行けないと言うときに限って22:00に布団に入ったものの翌02:00ぐらいまで全く寝られないと言うことがよくあります…
それにしても起きておく必要があるときに眠くなるのはとてもつらいですよね(^_^;)(授業中に眠気が襲ってきたときは授業内容を理解できなくなるため非常に困りものです…←眠気を誘うほどの「しゃべりゆっくり」「進みゆっくり」な先生方も毎期12~13科目中2~4科目いらっしゃいます(-_-;))
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>寝たいときに寝られず、寝たくないときに眠くなる体質
あー、分かります分かります。
寝たい時に寝られないとちょっとイライラするし、
寝たくないのに眠たいとちょっとイライラするし、
困った体質であります。
>明日早起きだから早く寝なければ行けない
Kassyの場合、多分身体が緊張しているのか、
そういうことはよくありますね。
就職試験前日やハケン前日は、
けっこうそういうことが多かったですよ。
投稿: ★KASHII | 2009年4月18日 (土) 08:49