手術しますか?
先週検査した内容を元に、
今日、診察を受けて参りました。
結論から言いまして、悪化の一途です。
大げさに言うほどのものではないですが。
現在の病状を以前のものと比較する材料として
1日あたりの投薬量がありますが、
半年前まで0.5錠(2日で1錠)だったのが、
今や1日2錠であります。
ストレスにかなり影響されるとはいえ、
さすがは再発率の高い病気であります。
この病気、“一般的には”
2〜3年で一旦完治すると言われていますが、
Kassyの場合、平成16年6月に初めて病院にかかり、
来月で丸5年になります。
代謝内分泌科(内科の一つ)に属する病気なので、
そこまで急激な治癒もできませんし、望めません。
こちらも気長に治療しているので、
特に焦りといったものは全くないのですが、
こうも一進一退となると、ちと不安を感じます。
順調に(薬の)減量が進んでいたのになぁ。
そう、この病気の治療は
- 投薬治療
- アイソトープ治療
- 手術
Kassyはこの5年間、投薬治療をやってきましたが、
増えては減り、減っては増えるの繰り返し。
主治医曰く、季節にも関係があるそうで、
確かにKassyは夏に悪くなる傾向があります。
(去年の夏はそうでもなかったんですけど)
主治医からは「手術しますか?」と聞かれました。
個人的には選択したくない治療方法であります。
身体にメスを入れたくないという意味ではなく、
この病気(甲状腺機能亢進症)で甲状腺切除手術を受けると、
今の逆の病気(甲状腺機能低下症)になりやすいからなのです。
それはまたそれで、その後の治療は大変なんですな。
とりあえず考えておいてください! と、
主治医は専門病院を紹介してくれましたが、
まずは今の状態で様子を見ることにしました。
これからも、気楽に気長に行きまっせ!(^ ^)
| 固定リンク
コメント
気楽に気長に!
お互い前方には小さい山、大きい山が
あるでしょうが、気楽に気長にね。
膝に水がたまり、Bダイヤ前に
水抜きに行きました。
体重減らさないとね。
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまでーす。
>気楽に気長に!
そうですね!
気楽に進んでいきますよ。
今、出来うることは
がんばって、やってみようと思います。
投稿: ★うっちゃん | 2009年5月26日 (火) 10:54
出来る事は頑張る!
後悔しないように、出来得る限り頑張れ!
子供には、言うのですが、
僕は、したい事をする。
言いたい放題、したい放題。
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまでーす。
>出来る事は頑張る!
そうですね。
今できることをコツコツと
こなしていきたいと思います。
ありがとうございます!
投稿: ★うっちゃん | 2009年5月28日 (木) 11:02