方向幕考(36)
今回は、例の“幕コレ(ほうこうまくぅ)”シリーズではありません。
「迷子の迷子の……」シリーズ・第8回です。
(♪あなたのおうちはどこですか?)
では、前回の続きから。
左から、到着時刻・出発地(種別)・方向幕画像 の順です。
17:31 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
17:36 雲仙(高速・うんぜん)
17:36 杖立(高速)福岡空港経由
17:38 自由ヶ丘南三丁目(急行)
17:38 新飯塚駅(急行)福岡空港経由
17:40 佐賀(高速・わかくす)福岡空港経由
17:41 小倉(高速・ひきの)
17:42 直方(高速)
17:42 牧の戸温泉(高速・ゆふいん) ※ 他社運行便
17:44 熊本(高速・ひのくに)福岡空港経由
17:44 宮崎(高速・フェニックス)
17:45 日田(高速・ひた)
17:46 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
17:47 小倉(高速・なかたに)
17:47 田川(特急)篠栗駅経由
17:48 赤間(急行)
17:49 戸畑(高速)
17:50 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
17:51 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
17:52 長崎(高速・九州号)ノンストップ
17:57 大分(高速・とよのくに)スーパーノンストップ
17:58 広陵台児童公園(急行)
18:01 近畿大学(特急)篠栗北経由
18:01 小倉(高速・ひきの)
18:06 鹿児島(高速・桜島)
18:07 小倉(高速・なかたに)
18:07 自由ヶ丘南三丁目(急行)
18:10 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
18:11 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ ※ 九州産交便
18:11 佐賀(高速・わかくす)ノンストップ
18:12 行橋(高速)
18:13 戸畑(高速)スペースワールド経由
18:14 直方(高速)
18:16 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
18:17 大分(高速・とよのくに)スーパーノンストップ
18:17 赤間(急行)
18:21 小倉(高速・ひきの)
18:21 田川(特急)篠栗北経由
18:22 長崎(高速・九州号)ノンストップ
18:27 小倉(高速・なかたに)
18:27 舞の里(急行)
18:30 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
18:31 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ ※ 九州産交便
18:32 ハウステンボス(高速・ハウステンボス)福岡空港経由
18:32 湯布院(高速・ゆふいん) ※ 他社運行便
18:33 赤間(高速)
18:33 新飯塚駅(急行)福岡空港経由
18:34 宮崎(高速・スーパーフェニックス)
18:38 自由ヶ丘南三丁目(急行)
18:39 若松(高速)
18:41 小倉(高速・ひきの)
18:41 佐賀(高速・わかくす)
18:43 唐津(特急・からつ)
18:44 熊本(高速・ひのくに)福岡空港経由
18:46 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
18:47 近畿大学(特急)篠栗駅経由
18:47 小倉(高速・なかたに)
18:48 赤間(急行)
18:50 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
18:50 長崎(高速・九州号)大村駅経由
18:51 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
18:51 杖立(高速)福岡空港経由
18:52 長崎(高速・九州号)ノンストップ
18:54 直方(高速)
18:58 広陵台児童公園
19:00 大分(高速・とよのくに)
19:01 近畿大学(特急)篠栗北経由
19:01 小倉(高速・ひきの)
19:02 行橋(高速)
19:07 小倉(高速・なかたに)
19:08 大分(高速・とよのくに)ノンストップ
19:08 鹿児島(高速・桜島)ノンストップ
19:08 自由ヶ丘南三丁目(急行)
19:10 伊万里(高速・いまり)
19:10 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
19:11 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ ※ 九州産交便
19:11 佐賀(高速・わかくす)
19:13 田川(急行)福岡空港経由
19:16 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
19:17 大分(高速・とよのくに)スーパーノンストップ
19:19 戸畑(高速)
19:21 小倉(高速・ひきの)
19:21 田川(特急)篠栗北経由
19:22 長崎(高速・九州号)ノンストップ
19:23 赤間(急行)
19:24 熊本(高速・ひのくに)福岡空港経由 ※ 九州産交便
19:27 小倉(高速・なかたに)
19:30 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
19:31 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ ※ 九州産交便
19:32 直方(高速)
19:36 雲仙(高速)
19:38 自由ヶ丘南三丁目(急行)
19:41 小倉(高速・ひきの)
19:41 佐賀(高速・わかくす)
19:44 熊本(高速・ひのくに)福岡空港経由
19:44 宮崎(高速・フェニックス)
19:46 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
19:47 近畿大学(特急)篠栗駅経由
19:47 小倉(高速・なかたに)
19:48 大分(高速・とよのくに)ノンストップ
19:49 若松(高速)
19:50 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
19:51 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
19:51 日田(高速)福岡空港経由
19:52 長崎(高速・九州号)ノンストップ
19:53 赤間(急行)
19:53 延岡(高速・ごかせ)
19:55 田川(急行)福岡空港経由
20:01 鹿児島(高速・桜島)
20:01 小倉(高速・ひきの)
20:01 新飯塚駅(特急)篠栗北経由
20:08 大分(高速・とよのくに)ノンストップ
20:08 広陵台児童公園(急行)
20:10 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
20:10 日田(高速・ひた)
20:11 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
20:11 佐賀(高速・わかくす)
20:12 小倉(高速・なかたに)
20:13 唐津(特急・からつ)
20:16 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
20:17 大分(高速・とよのくに)スーパーノンストップ
20:18 ハウステンボス(高速・ハウステンボス)ノンストップ
20:19 戸畑(高速)
20:20 伊万里(高速)
20:20 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
20:22 長崎(高速・九州号)ノンストップ
20:22 直方(高速)
20:22 行橋(高速)
20:25 舞の里(急行)
20:27 小倉(高速・なかたに)
20:28 鹿児島(高速・桜島)ノンストップ
20:31 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
20:35 田川(急行)福岡空港経由
20:36 宮崎(高速・スーパーフェニックス)
20:38 自由ヶ丘南三丁目(急行)
20:41 佐賀(高速・わかくす)
20:42 近畿大学(特急)篠栗駅経由
20:42 小倉(高速・ひきの)
20:44 熊本(高速・ひのくに)福岡空港経由
20:46 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
20:46 長崎(高速・九州号)大村駅・佐賀駅経由
20:47 大分(高速・とよのくに)ノンストップ
20:50 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
20:51 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
20:51 島原(高速・しまばら)
20:51 日田(高速)福岡空港経由
20:52 長崎(高速・九州号)ノンストップ
20:53 赤間(急行)
20:55 大分(高速・とよのくに)
20:55 小倉(高速・なかたに)
20:56 戸畑(高速)
20:58 鹿児島(高速・桜島)ノンストップ
21:03 新飯塚駅(特急)篠栗北経由
21:08 広陵台児童公園(急行)
21:08 直方(高速)
21:10 日田(高速・ひた)
21:11 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
21:11 佐賀(高速・わかくす)
21:12 小倉(高速・ひきの)
21:13 大分(高速・とよのくに)ノンストップ
21:16 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
21:16 新飯塚駅(急行)
21:17 大分(高速・とよのくに)スーパーノンストップ
21:17 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
21:19 赤間(急行)
21:22 長崎(高速・九州号)ノンストップ
21:25 小倉(高速・なかたに)
21:28 鹿児島(高速・桜島)ノンストップ
21:34 自由ヶ丘南三丁目(急行)
21:38 大分(高速・とよのくに)ノンストップ
21:39 新飯塚駅(特急)篠栗駅経由
21:39 宮崎(高速・スーパーフェニックス)
21:41 熊本(高速・ひのくに)福岡空港経由 ※ 九州産交便
21:41 佐賀(高速・ひのくに)
21:41 田川(急行)
21:46 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
21:46 戸畑(高速)
21:47 小倉(高速・ひきの)
21:47 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
21:48 直方(高速)
21:49 赤間(急行)
21:50 長崎(高速・九州号)大村駅経由
21:51 熊本(高速・ひのくに)ノンストップ
21:52 大分(高速・とよのくに)スーパーノンストップ
21:52 長崎(高速・九州号)ノンストップ
21:53 延岡(高速・ごかせ)
21:55 日田(高速・ひた)
22:01 鹿児島(高速・桜島)
22:03 新飯塚駅(特急)篠栗北経由
22:04 自由ヶ丘南三丁目(急行)
22:05 小倉(高速・なかたに)
22:15 新飯塚駅(急行)
22:16 佐世保(高速・させぼ)ノンストップ
22:17 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
22:19 赤間(急行)
22:27 小倉(高速・ひきの)
22:31 熊本(高速・ひのくに)
22:31 宮崎(高速・スーパーフェニックス)
22:33 大分(高速・とよのくに)
22:34 赤間(急行)
22:38 直方(高速)
22:39 新飯塚駅(特急)篠栗駅経由
22:46 小倉(高速・なかたに)
22:46 佐世保(高速・させぼ)
22:47 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
22:48 大分(高速・とよのくに)ノンストップ
22:48 鹿児島(高速・桜島)ノンストップ
22:54 赤間(急行)
22:55 日田(高速・ひた)
23:01 熊本(高速・ひのくに) ※ 九州産交便
23:07 小倉(高速・ひきの)
23:14 赤間(急行)
23:16 田川(特急・ちくほう)ノンストップ
23:34 赤間(急行)
23:36 長崎(高速・九州号)
23:37 小倉(高速・ひきの)
23:39 宮崎(高速・フェニックス)
23:46 新飯塚駅(特急・ちくほう)ノンストップ
23:51 鹿児島(高速・桜島)
23:58 赤間(急行)
24:07 小倉(高速・ひきの)
24:31 宮崎(高速・スーパーフェニックス)
全部で何種類の幕が登場したか、覚えておられますか???
始発地によって同一の幕を使用する場合もあるので、
厳密な種類でいえば、48種類です。
同じ「福岡ゆき」でも、48種類の記載方法があるのは
幕への工夫の証? でしょうか。
しかも、同一社内で という但し書きつきです。
たくさんあるようですが、
Kassyがバスセンターにいたころは、
その1つ1つの特徴を覚えてしまいました。
でも、細かく見てみれば特徴が少しずつちがうので、
案外分かるものですよ(^ ^)
仮に特徴を覚えたとはいえ、到着便をお待ちのお客さまに
「来ましたよ〜☆」と案内できるのが早まるだけなのですが。
ほんの数秒だけ。
でも、完璧に覚えたKassyでも、
パパパッと見て誤判断を下してしまったこともあります。
それはよく見れば全然違うものなのですが……、
コレです。
遠目に見て、配列が似通っていたので判断を誤ったわけですが、
種別色を見れば全然違うものとお分かりですよね(^ ^;;)
でも、蛍光灯を内側から当てると、
色の部分は消え(たように見え)るので、
判断材料にしなかったわけですね。
これは、バスセンターのお仕事を辞してから
すでに12年が経過していますが、
この失敗だけは相当悔しいらしく、
未だに忘れることができませんね。
さて、このシリーズは今回が最終回です。
次回の「方向幕考」は、
月に1度に更新のアレ、アレですよアレ。
そしてそれ以降は、別の観点からの幕のお話を
していきたいと思っております。
今回もご覧いただき、ありがとうございました m(_ _)m
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(2019.11.02)
- 意外に難しい(2019.10.26)
- 「やっとで通った」(後)(2019.10.23)
- 「やっとで通った」(前)(2019.10.16)
コメント
お久しぶりです。
確かに、方向幕は夜の蛍光灯だと色がわかりづらいですね。
だから西鉄はLED化を進めているわけですが、なぜ高速はLEDにしないのか、不思議です。
12年前の失敗を未だに忘れられない。
その責任感に肖りたいです。
しかも、幕の1つ1つの特徴を覚えておられたなんて、感激です。
お客さんとしても、そういった方に案内されたいでしょうね。
──────────
都市高502さーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>夜の蛍光灯だと色がわかりづらい
うーん!
夜だけに限らず、実は昼間も見えづらいんですよ〜。
なぜなら、バスセンター車路はトンネルのように
建物の中に入ってしまっていますから、
“薄暗い”わけですね。
そんな中にあって、ところどころで明るいところがあると
それが反射して、角度によっては
LED板よりも見えづらくもあります。
>なぜ高速はLEDにしないのか
実際の使い勝手はともかくとして、
KassyとしてはLEDよりも幕派なので、
特に改善は望まなかったりもします(^ ^;;)
投稿: ★都市高502 | 2009年6月 5日 (金) 19:16