大河ドラマ天地人・(32)世継ぎの運命
いつの間にやら朝鮮半島に渡航し、
戦に挑んだ上杉景勝と直江兼続でしたが、
苦戦を強いられている最中に、
急きょ帰国せよとの豊臣秀吉の命が下ります。
慌てて帰国した二人は秀吉に謁見しますが、
秀吉の腕の中には、淀が産んだ拾がおります。
そして秀吉の足元には、秀吉の養子・豊臣秀俊が
しきりに拾に手を振っています。
秀俊はちとおしゃべりの度が過ぎていて、
日ごろから秀吉に注意はされていたようですが、
拾が産まれた後は、明らかに邪険に扱われています。
数日後、毛利輝元邸に招かれた景勝と兼続ですが、
そこには小早川隆景もおります。
この輝元と隆景、見た目は同い年に思えますが、
実際は輝元の方が20歳も年下です。
片や毛利元就の嫡孫、そして片や毛利元就の三男。
つまり甥と叔父の関係にあたるほど年は離れております。
でも、くどいですけど
見た目は同い年っぽいですよね(^ ^;;)
毛利邸に招かれた理由──。
それは、秀吉に拾が産まれたことで邪魔になった秀俊を
秀吉が毛利家へ養子に出そうとしているそうで、
秀俊を養子にもらい受けたくない輝元は
景勝に秀俊を養子にもらってくれないかと迫っています。
それとなく「できぬ話です」と断りを入れますが、
輝元は それでも、と引きません。
これは秀俊も同じでして、
秀吉の養子であることにプライドがあるのか、
「もうどこへも養子に行きたくない!」と
だだをこねています。
結局 秀俊は、
小早川家へ養子に出されることになりました。
小早川秀俊改め 小早川秀秋、
そう、関ヶ原合戦に於いて西軍から東軍に寝返り、
窮地に陥っていた東軍を勝利に導いたとされる
あの小早川秀秋です。
しかし、関ヶ原合戦後の小早川秀秋の運命は
転落に転落を重ねるものでありまして、
もしかしたらこの小早川家行きこそが、
秀俊の運命を決めた出来事なのかもしれません。
文禄3(1594)年の夏、兼続についに嫡男が誕生!
嫡男のいない家で、養子を交えての牽制合戦を
兼続自身が見てきただけに、
嫡男を眺めながら、複雑な心境です。
伏見城落成のお祝いに、徳川家康はじめ
輝元や隆景、景勝らが馳せ参じますが、
拾の風邪のため、秀吉はやってきません。
それを伝えに来たスポークスマン・石田三成に
家康や輝元が嫌みをチクリチクリと突き刺します。
「また越後に行きたいのう」と漏らす三成を
兼続は励まします。
越後に戻った兼続は、
戻ったばかりというのに内政に力を尽くします。
その政治力といったら、
民衆に大きく慕われるほどでありますが、
直江屋敷では、
世にも美しい女性が行き倒れになっていたとかで、
なぜか直江屋敷でお世話することになったのですが、
その女性、お礼の意味を含めて
子供たちの教育係をしてくれています。
兼続はその女性と会いますが、
それは実は、千 利休の娘で
兼続が上洛した際に秘書役を務めてくれたお涼でした。
お涼は、自分が今お世話になっている屋敷が
一度は好きになってしまった兼続のものであることを知り、
なるだけ早い段階で越後から離れようとしますが、
兼続は しばらくいればいいじゃないかと
意外なことを言います。
そのころ京では、豊臣秀次が
謀反の疑いをかけられて追放されそうになります。
文禄2(1593)年8月3日
豊臣秀吉と淀の子・拾(後の豊臣秀頼)が誕生。
慶長5(1601)年8月17日、
上杉家の米沢30万石に減封処分まで
あと8年──。
原作:火坂 雅志 (『天地人』NHK出版 刊)
脚本:小松 江里子
脚本協力:小松 與志子・山上 ちはる
音楽:大島 ミチル
題字:武田 双雲
語り:宮本 信子
──────────
[出演]
妻夫木 聡 (直江兼続)
北村 一輝 (上杉景勝)
常磐 貴子 (お船)
小栗 旬 (石田三成)
比嘉 愛未 (菊姫)
高嶋 政伸 (樋口惣右衛門)
──────────
深田 恭子 (淀)
上地 雄輔 (豊臣秀俊)
東 幹久 (泉沢久秀)
松山 政路 (本多正信)
横内 正 (小早川隆景)
木村 佳乃 (お涼)
──────────
笹野 高史 (豊臣秀吉)
中尾 彬 (毛利輝元)
富司 純子 (北政所)
宇津井 健 (前田利家) ※ クレジットなし
松方 弘樹 (徳川家康)
──────────
制作統括:内藤 愼介
プロデューサー:吉永 証
演出:野田 雄介
◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆
NHK大河ドラマ『天地人』
第33回「五人の兼続」
アナログ総合・デジタル総合:午後8時〜
デジタルハイビジョン:午後6時〜
衛星第二テレビ:午後10時〜
| 固定リンク
「NHK大河2009・天地人」カテゴリの記事
- 大河ドラマ天地人・(48-4)総集編第四部・愛の章(2009.12.23)
- 大河ドラマ天地人・(48-3)総集編第三部・人の章(2009.12.23)
- 大河ドラマ天地人・(48-2)総集編第二部・地の章(2009.12.22)
- 大河ドラマ天地人・(48-1)総集編第一部・天の章(2009.12.22)
- 大河ドラマ天地人・(47)愛を掲げよ [終](2009.11.22)
コメント
世継!
我が家には、男子3人!
だれか、養子に!
勿論、逆玉で、お願いします。
──────────
うっちゃんさーん。
>我が家には、男子3人!
そうか、男の子3人でしたね!
>勿論、逆玉で、お願いします。
逆玉ですか(^ ^;;)
ボクもそれでお願いします(^ ^)
投稿: ★うっちゃん | 2009年8月10日 (月) 19:54