大河ドラマ天地人・(38)ふたつの関ヶ原
慶長5(1600)年8月、
徳川家康方(東軍)の先陣を切って、
福島正則が美濃国に攻め込みます。
9月には、家康は江戸城を出立し、東海道を西に進軍します。
三男・徳川秀忠はすでに中山道を西に進軍中でありますが、
信州上田城において、真田軍と対峙。
血気にはやる秀忠は、真田を叩きつぶして
家康への土産としたいようですが、
真田昌幸・幸村父子に上手い具合に進軍を阻まれております。
石田三成は、美濃・大垣城に10万の兵を集結させます。
その中には、大谷吉継や小早川秀秋らの姿も。
秀秋は「そなたと共に立つと決めたのじゃ!」と
宣言してくれますが……。
東から進軍してくる家康軍を東軍、
西から進軍してゆく三成軍を西軍、と呼びます。
その西軍の総大将である毛利輝元は大坂城にあって、
三成の頭脳明晰さに、すでに勝った気分でおります。
大坂を目指して進軍している東軍、
それを迎え撃つ西軍、
それぞれが関ヶ原で向き合う形となります。
そして、運命の時・9月15日──。
関ヶ原は濃い霧に包まれ、一寸先も見えません。
両軍とも静寂を保っておりましたが、
午前8時、ついに合戦の火ぶたが切って落とされました。
関ヶ原のロケ映像が流れていますが、
そのほとんどが、
平成12年『葵 〜徳川三代〜』からの転用です。
正直、それだけでも
Kassyの気分を盛り下げてくれました(^ ^;;)
CGで兵の配置や動きを事細かに説明してもくれますが、
イマイチよく分かりません(^ ^;;)
途中までは三成の思い通りに進みますが、
ことのほか、東軍も善戦しております。
その中でも、三成のために戦うと決意した小早川秀秋が
松尾山から動こうとしません。
三成は、何度ものろしを上げて催促しますが、
それでも動こうとしません。
しびれをきらした三成は、直々に秀秋軍に赴いて
出陣の説得に当たります。
もちろん、勝利の暁には関白職をお願いするつもりです。
しかし、秀秋の脳裏によぎったのは、
豊臣秀吉の命で関白となった豊臣秀次の切腹でありまして、
秀秋はとりあえず三成を石田の陣に追い返し、
どちらに味方をするか、考え込んでしまいます。
そのうち、小早川の陣に鉄砲が撃ち込まれます。
寝返るように使者を送っていた家康でしたが、
秀秋が態度不鮮明で
のらりくらりと結論を伸ばしたことに対して
ついに怒ってしまい、実質的に最後通告であります。
東軍につくと決めた秀秋は、
なだれを打って大谷吉継軍に攻め込みます。
おかげで大谷軍は総崩れ、
宇喜多秀家軍も収拾がつかなくなっております。
頼みの綱である毛利軍は、山から一歩も動かず。
三成の思い描いた勝利絵図は、
もろくも崩れ去ったのです。
大谷吉継は自害して果て、三成の片腕・島 左近も討死。
三成は居城・佐和山城に向かいます。
道中、初音が合流して三成のサポートに回ります。
ケガをしている三成の介護を引き受け、
食べ物を探しに、洞穴から出て行きます。
上杉軍は、長谷堂城で最上軍と戦をしておりましたが、
上杉景勝・直江兼続の頭の中には、
この戦いでさっさと決着をつけ、
西軍として三成に加担して大坂に駆けつけるつもりです。
そんな上杉軍に飛び込んできたのは、
“関ヶ原において三成軍大敗”という、
驚くべきものでした。
伊達軍・最上軍にも関ヶ原の情報が届いており、
一気に上杉軍を叩きつぶすつもりのようです。
兼続は、すぐに陣を引き払い、
自らは殿(しんがり)として陣に残り、
伊達・最上軍を迎え撃つことにします。
慶長5(1600)年9月15日、
関ヶ原にて東軍・西軍が激突、東軍が勝利をおさめる。
慶長6(1601)年8月17日、
上杉家の米沢30万石に減封処分まで
あと11ヶ月──。
原作:火坂 雅志 (『天地人』NHK出版 刊)
脚本:小松 江里子
脚本協力:小松 與志子・山上 ちはる
音楽:大島 ミチル
題字:武田 双雲
語り:宮本 信子
──────────
[出演]
妻夫木 聡 (直江兼続)
北村 一輝 (上杉景勝)
小栗 旬 (石田三成)
長澤 まさみ (初音)
小泉 孝太郎 (大国実頼)
城田 優 (真田幸村)
──────────
深田 恭子 (淀)
上地 雄輔 (小早川秀秋)
東 幹久 (泉沢久秀)
岩松 了 (真田昌幸)
石原 良純 (福島正則)
──────────
松田 龍平 (伊達政宗)
若林 豪 (島 左近)
中尾 彬 (毛利輝元)
松方 弘樹 (徳川家康)
──────────
制作統括:内藤 愼介
プロデューサー:吉永 証
演出:片岡 敬司
◆◇◆◇ 番組情報 ◇◆◇◆
NHK大河ドラマ『天地人』
第39回「三成の遺言」
アナログ総合・デジタル総合:午後8時〜
デジタルハイビジョン:午後6時〜
衛星第二テレビ:午後10時〜
| 固定リンク
「NHK大河2009・天地人」カテゴリの記事
- 大河ドラマ天地人・(48-4)総集編第四部・愛の章(2009.12.23)
- 大河ドラマ天地人・(48-3)総集編第三部・人の章(2009.12.23)
- 大河ドラマ天地人・(48-2)総集編第二部・地の章(2009.12.22)
- 大河ドラマ天地人・(48-1)総集編第一部・天の章(2009.12.22)
- 大河ドラマ天地人・(47)愛を掲げよ [終](2009.11.22)
コメント