ようやく導入
ようやくと言いますか、いよいよと言いますか、
Kassy家にもやっとで液晶テレビがやって来ました。
リビングにあったテレビですが、
わけもなくボリュームが小さくなったり、
かと思えば急にボリュームが大きくなったりで
父上と母上が困っていたわけです。
というわけで、
Kassy家も地デジが見られる環境になりました。
ちなみにKassy部屋は、未だにアナログテレビです。
しかも13インチの旧型です。
これを機に、小さくてもいいから
Kassyも薄型のデジタルテレビにすればいいのですが、
今あるテレビが故障もせずに元気で頑張っているので、
買い替えるにはもったいないです。
「アナログ放送は2011年7月24日で見られなくなります」
その日まで、今のテレビを使っているでしょうか。
| 固定リンク
「デジタル」カテゴリの記事
- Twitter、LINEって便利だねっ(2017.11.13)
- 開封の儀(2017.02.13)
- 廃業(2017.02.11)
- スマホ暴動・さらに(2014.10.20)
- スマホ暴走・その後(2014.10.13)
コメント
我が家は2年前にいきなり映らなくなったので
仕方なく買いましたぁ~
今年だったらエコポイントやら導入されてお得感があるけん
すごく損をしたような感じだす!
──────────
やまさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>仕方なく買いましたぁ~
映らないなら確かに仕方ありませんよね(^ ^;;)
>すごく損をしたような感じだす!
あと1年だったのに!ってですか?(^ ^)
機械って、人の都合を考えずに壊れてくれますよね(^ ^;;)
投稿: ★やま | 2009年12月25日 (金) 18:22
いいですねぇ。。
私は全然まだ無縁の話ですねぇ。
本当に。。
はぁ。
まぁ、今はそんなに見ないので、いいのですがぁ。。(´・ω・`;A) アセアセ
はやく、うちも地デジになることを祈っていますww笑
──────────
MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>私は全然まだ無縁の話ですねぇ。
就職して遠方に勤務などなれば
当然ながら一人暮らし(or寮)となるわけで、
そうなればおのずと無縁ではなくなりますよ。
遅くともあと1年半後には
必ずデジタルになりますからね(^ ^)
投稿: ★MI | 2009年12月25日 (金) 21:19
完全にテレビ離れしてしまった私にとって、デジタル化はどうでも良くなってしまいました(^_^;)
しかし、朝にニュースを見られなくなるのは少々不便になりますね…
ですが、現在の我が家の状況ではテレビを買うことは論外ですので、テレビが壊れても処分するだけで導入はないと予想されます(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。
>デジタル化はどうでも良くなってしまいました
デジタル化はこれからです、これから(^ ^)
>現在の我が家の状況ではテレビを買うことは論外
多分、デジタル一本化直前に
駆け込みで購入するパターンでしょうかね。
Kassyもそのパターンだと思います。
投稿: ★KASHII | 2009年12月30日 (水) 21:48