デジタルたちの逆襲
こんばんは。Kassy@ケータイです。
これは昨日のお話……。
読者さんならお分かりでしょうが、毎週日曜日は
Kassyブログでは大河ネタと決まっているのはご承知の通り(←知ってました?)。
というわけで昨日も夜8時から、放送開始と同時に
大河を視聴しつつせかせかと記事を作成していたKassyです。
しかし「大河を視聴しつつ」というのが実は曲者でありまして、
キーボードをカタカタと叩きながら、同時に大河を視聴はできないので、
目はパソコン画面、そして耳は大河に集中させていますが、
ふと大河の内容が頭から飛んでしまったり聞き漏らしたりが多々あります。
それを防ぐ意味合いで、大河を保険で録画して
放送終了後にそれを見直しながら記事を仕上げていくようにしています。
記事を書きながら、台詞のあいまいな部分があったので
見直すつもりで録画を再生してみたのですが、
表示されたのは「再生エラー発生/終了します」の文字。
KassyはDVDレコーダーはおろか、ビデオデッキすら持っておらず、
大河の録画はケータイでやっていますが、まさか撮れていないとは。
ひどい……ひどすぎる。
( p_q)エ-ン
それでも、大河のストーリー本を参考に書き進め、
夜10時ごろにようやく書き終わりました。
大河記事の最後の方に「大政奉還まであと○年○ヶ月」と書いていますが、
昨日放送(第6回)の舞台である1854年の元号が分からなくなったわけです。
嘉永7年? 安政元年?
それを調べて記事に反映させて、それから公開しようと
記事作成画面はそのままに、別タブを開いて調べることにしました。
すると今度はPCがフリーズ。
2時間かけて書いてきた超大作(?)が目の前にあるにも関わらず、
泣く泣くリセットするしかありませんでした。
ひどい……ひどすぎる。
( p_q)エ-ン
もうやだぁ! とブログ更新意欲は一気に冷め、ふて寝しました。
月曜段階で、昨日の記事が更新されていないのは、まぁそんな事情です。
ただ更新はできておりませんが、
水面下では少しずつ記事を書いて保存しての繰り返しをしているので、
近い内にみなさまにお目にかかるときが来るでありましょう。
大河ネタは今しばらくお待ちくださいね。
| 固定リンク
「デジタル」カテゴリの記事
- Twitter、LINEって便利だねっ(2017.11.13)
- 開封の儀(2017.02.13)
- 廃業(2017.02.11)
- スマホ暴動・さらに(2014.10.20)
- スマホ暴走・その後(2014.10.13)
コメント
お久しぶりです。コメントの方法を忘れかけているTGW@ケータイです。
僕のデジタル系の品々も、たまにいじけてしまいます。デジカメは画像が出ない、パソコン(←Kassyさんの目の前で頂いた物ではないモノ)は動きにくい、ワンセグは入りにくい…。
学校のレポートが出来ずにふて寝したことが何度あったかなぁ…。
──────────
TGWさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>コメントの方法を忘れかけている
いえいえ!
ちゃんとコメント送信されていますよ〜。
ご安心あれ。
>僕のデジタル系の品々も、たまにいじけてしまいます
あ〜、やっぱり(^ ^;;)
機械なので、いつも正常に動くとは限らないのですが
いつも大事な時に止まってくれるので
困ってしまいます(^ ^;;)
>学校のレポートが出来ずにふて寝
分かります(^ ^)
明らかに「ふて寝」してしまいますよね〜。
投稿: ★TGW | 2010年2月12日 (金) 15:30
先日、路線図作成中にブルースクリーンで苦労が水の泡となりました(T_T)(これで何回目…)
このようなことになると、それまでの作業が一時的なトラウマとなるのか、数日以上やる気がでませんよね…
現在路線図作成&路線ページ作成が滞っている原因です(^_^;)(言い訳ですね(^^;))
──────────
KASHIIさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>先日、路線図作成中にブルースクリーン
あらあら(^ ^;;)
またですか。
ご愁傷さまです……。
気を落とさず、がんばってくださいね!
投稿: ★KASHII | 2010年2月13日 (土) 02:30
◆気を落とさず、がんばってくださいね!
現在やっと復活して作業しています(^_^;)
ただ今バス停データベースに1000弱*9(停留所数,並び替え読み,読み,公式読み,所在地,運営,コード,独自コード,備考)のデータを入力しました。(現時点で2854停留所)
これでもまだ「た」までです。10000には届きそうにないですが、それに近い数になりそうですね(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>現在やっと復活して作業しています
まぁ、今後も同じような繰り返しになりそうですが(^ ^;;)
めげずに続けて行ってくださいね!
>10000には届きそうにない…(中略)…近い数になりそう
けっこうあるんですね、バス停って(笑)。
データベースとして完成した時に、
見回してみたいです。
投稿: ★KASHII | 2010年3月 2日 (火) 13:47