未だに
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第11回 諸説アリ(2025.07.11)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第10回 銘板に偽りなし(2025.07.01)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第9回 落穂ひろい(2025.06.24)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第8回 大佐野夢幻(2025.06.09)
- 南ケ丘線 (22)番ヒストリー「南ケ丘48」・第7回 バス行くいずこ(2025.06.04)
コメント
お久し振りです。
お知らせですが、今月末から来月までにKassyさん家近く営業所から方向幕車が10台引退します。
──────────
みのるさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>方向幕車が10台引退します
あー、いよいよLED全盛期に突入するんですね。
周辺で幕を見られるのもあとわずか……。
なんか寂しく感じます。
わざわざのお知らせ、ありがとうございました!
投稿: ★みのる | 2010年3月 1日 (月) 23:36
LEDに忠実に走ると、
市役所からサティを経由して、
下O利駅が終点みたいに見えますね。
──────────
ちょんびんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>市役所からSティを経由して、下O利駅が終点
幕のルールで言えば、その経路になりますね。
だからこそ違和感があるのかもしれません。
本来なら、下O利駅は経由地欄なんでしょうけど、
どうしても行先欄にするのであれば、
せめて、経由地の市役所を消して
下O利駅を上段にすべきですよね〜。
投稿: ★ちょんびん | 2010年3月 3日 (水) 13:24
う~ん、、、なんかおかしいね!
ところで10台LEDになっちゃうってこと??
──────────
カミチィさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>う~ん、、、なんかおかしいね!
いや、絶対変ですって(^ ^;;)
今までのルールから言えば。。。
>ところで10台LEDになっちゃうってこと??
あ! そうですよね。
純粋な引退なのか、LED変更なのか……?
投稿: ★カミチィ | 2010年3月 5日 (金) 02:07