« 大河ドラマ龍馬伝・(09)命の値段 | トップページ | バス停について本気出して考えてみた(10) »

2010年3月 1日 (月)

未だに

見慣れることができません、この表示順(- -;;)
何とかならんもんですかね?
Jb2701


LED板、がんばってみたのですが
本物に似てきました???

|

« 大河ドラマ龍馬伝・(09)命の値段 | トップページ | バス停について本気出して考えてみた(10) »

バス・電車」カテゴリの記事

コメント

お久し振りです。
お知らせですが、今月末から来月までにKassyさん家近く営業所から方向幕車が10台引退します。

──────────

みのるさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>方向幕車が10台引退します
あー、いよいよLED全盛期に突入するんですね。
周辺で幕を見られるのもあとわずか……。

なんか寂しく感じます。

わざわざのお知らせ、ありがとうございました!

投稿: ★みのる | 2010年3月 1日 (月) 23:36

LEDに忠実に走ると、
市役所からサティを経由して、
下O利駅が終点みたいに見えますね。

──────────

ちょんびんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>市役所からSティを経由して、下O利駅が終点
幕のルールで言えば、その経路になりますね。
だからこそ違和感があるのかもしれません。

本来なら、下O利駅は経由地欄なんでしょうけど、
どうしても行先欄にするのであれば、
せめて、経由地の市役所を消して
下O利駅を上段にすべきですよね〜。

投稿: ★ちょんびん | 2010年3月 3日 (水) 13:24

う~ん、、、なんかおかしいね!

ところで10台LEDになっちゃうってこと??

──────────

カミチィさーん。
連続コメントありがとうございまーす。


>う~ん、、、なんかおかしいね!
いや、絶対変ですって(^ ^;;)
今までのルールから言えば。。。


>ところで10台LEDになっちゃうってこと??
あ! そうですよね。
純粋な引退なのか、LED変更なのか……?

投稿: ★カミチィ | 2010年3月 5日 (金) 02:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大河ドラマ龍馬伝・(09)命の値段 | トップページ | バス停について本気出して考えてみた(10) »