大陸からのお届けもの
地下鉄サリン事件から丸15年、
F岡西方沖地震から丸5年だそうです。
サリン事件の時はKassyは予備校生、
そして西方沖地震の時は販売員でした。
早いものですね。
さて、3月20日も終わろうかという午後11時半ごろ
ふと窓の外を見てみますと、濃いキリがかかっています。
いつもは鮮明に見えるスーパーの照明が
モヤッとしか見えません。
実はこれ、キリではなく黄砂なんですね。
つい先日、Kassy号を洗車したばかりなのですけど(^ ^;;)
ま、先日は洗車して拭きあげていた最中に土砂降りに遭い
洗車した意味があまり成さなくなったので、
また近いうちに洗車しますよ(T^T)
| 固定リンク
コメント
僕の車にも黄砂がべっとりとついてました。これからGW頃までは悩まされますからね。
黄砂が降った後は、ワイパーで窓をゴシゴシしても、傷入るだけなので、いつも即洗車機にかけに行くんですが、今回は、今乗ってる車を月末で買い替えるので、家のホースで水ぶっ掛けるだけで済ませときました。この方法、一番楽に見えるんですが、水道水にカルキが入っているから、ちゃんと吹き上げないと、あとあと、白いしみが残りますから、一番面倒なパターンなんですが、今回は、廃車間近ということで、水かけるだけという超お手軽コースでしたが、今後、新車きてからが大変です。
洗車機にかけるとどうしても傷がつくので、しばらくは、黄砂が降るたびに手洗いしないといけません。。。
──────────
たっくんさーん。
>僕の車にも黄砂がべっとりと
やはり(^ ^)
>ワイパーで窓をゴシゴシしても、傷入る
げげっ( ̄▽ ̄;;)
土砂降りだったのでワイパー動かしてしまいました。
>しばらくは、黄砂が降るたびに手洗い
近所のスタンドの洗車カードが
かなり(30,000円ほど?)ありまして、
1週間に1回ほど洗車機にかけてました。
うはー、傷つけちゃったかなぁ……(^ ^;;)
投稿: ★たっくん | 2010年3月25日 (木) 02:29
全体的に都市部での被害はそこまで大きくなかったためか、きれいに修復され、地震があったと思わせるものはほとんど無くなってしまいましたね…
当時は偶然にもT京に行っていたため大きな揺れは経験しませんでしたが(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。
>都市部での被害はそこまで大きくなかった
確かにそうかもしれませんね!
Kassyは地震当時、
市役所前の某家電量販店にて勤務中でしたが、
展示商品があれこれ倒れて大変でした(> <;;)
それでも「営業続行」と方針を出した店長に
若干の怒りを感じつつ(笑)、
店内修繕をし、なんとか営業再開にこぎつけました。
それからの余震がやはり怖かったですね(^ ^;;)
投稿: ★KASHII | 2010年3月27日 (土) 11:15