方向幕考(61)
地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと359日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。
今回は「方向幕コレクション」の更新ではありません。
あしからず♪
前回に引き続き、
LED板がもしマルチカラーだったら? という前提のもと、
(1)方向幕、(2)単色LED、(3)マルチカラーLEDを
作ってみました(^ ^;;)
なお、このシリーズの元ネタは
N鉄「方向幕ストラップ」から順に選んでいます。
まずはコチラ、(1)方向幕 です。
今回は[22N]系統のK椎浜営業所ゆきです。
前回同様、基本スタイルの幕ですね。
文字数も色も含めて非常に見やすく、
バランスの取れた幕と言えるかもしれません。
続いてはコチラ、(2)単色LED です。
現行の表示を参考に作ってみました。
現行の表示も非常に見やすいですね。
ただ、番号の上に来る「都市高」の部分ですが、
今更ながら、表現が実に難しいですね(^ ^;;)
そしてコチラ、(3)マルチカラーLED です。
前回「系統番号が無意味に間延びしている感じ」と
書きましたが、「都市高速」の部分は前回に倣いました。
その代わり、
「N島ランプ」部分が消えてしまいましたが、
系統番号の“N”部分で対応する、ということで(^ ^;;)
あとの部分は、基本的には
単色LEDで表現したものをそのまま適用です。
もちろん、
幕でマゼンタ色で表現されるべき“K岸通”は
太字にしてみました。
だいぶ見やすいのではないですか???(^ ^)
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(2019.11.02)
- 意外に難しい(2019.10.26)
- 「やっとで通った」(後)(2019.10.23)
- 「やっとで通った」(前)(2019.10.16)
コメント
今回もすばらしい出来です(^_^)
しかし、ミスがありますね…
幕の経由をご覧ください。地元住民である私から見るととんでもない経路となると安易に予想できます(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>しかし、ミスがありますね…
あ!
……(^ ^;;)┓
前回の21Aの部分を消し忘れましたねm(_ _)m
ケアレスミスです、すいません……。
投稿: ★KASHII | 2010年7月30日 (金) 22:53
こんばんは
とんでもない順番に経由地が並んでいるのは新設の35番系統でも見られます。
M見 F又瀬 T隈団地 F岡空港 Hばりが丘って表記になっています。
誰もあまり気にしないかも知れませんが…
──────────
umi37さーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>とんでもない順番に経由地が並んでいる
いや、これは(^ ^;;)┓
単純に通らない経由地を記載してしまっているので
実際にはありえないんですよ……。
大変失礼いたしましたっ。
投稿: ★umi37 | 2010年7月30日 (金) 23:35
◆前回の21Aの部分を消し忘れました
自分のサイトの旧式路線図(PNG画像)にて各番号ごとに作成していましたので、よく使い回して消し忘れていました(^_^;)
現在は消し忘れは起こりにくい状態ですが、入れ忘れは頻繁にあります(-_-;)
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>よく使い回して消し忘れていました(^_^;)
うーん……見直したつもりだったんですけど
文字数にダマされて気付きませんでした(> <;;)
暑さで頭がボーッと……←素直に謝れよっ(笑)
次回から気をつけますね。
せっかくのKASHIIさんエリアでしたのに……。
すいません。。。
投稿: ★KASHII | 2010年8月 1日 (日) 01:36
◆すいません。。。
いえいえ、私においてはKassyさんエリアの路線図がまだ計画すら出来ていない状態ですので、どちらかというとこちらが申し訳ないです…
路線一覧ページが未完成状態ですが、路線図作成はこれから着手したいと思います(^_^)(完成次第先行公開しましょうか?→誤りチェック(^_^;))
──────────
KASHIIさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>まだ計画すら出来ていない状態
さすがに最初はF岡市内ですよね(笑)。
まぁ、ウチの近くはいずれでいいですよ(^ ^)
>完成次第先行公開しましょうか?→誤りチェック
ふふっ ┓(^〜^)┏
先行公開という名の添削をさせる気ですな??
投稿: ★KASHII | 2010年8月 3日 (火) 11:15