« お散歩(69) | トップページ | vol.041・マニフェスト »

2010年7月21日 (水)

カチドキアゲタ!!

今日“も”、ヤフードームに行ってきました。
福岡ソフトバンクホークス vs 埼玉西部ライオンズの
15回戦です。

実況中継のつもりでちょこちょこと送信し続けた
ツイツターもどき「なう」シリーズを織り交ぜながら(笑)
1記事にまとめたいと思います!
(基本的に1日1記事と決めておりますので(^ ^;;))

──────────

今年の「鷹の祭典」も今日が最終日です。

この期間限定のユニフォームも、
ホワイト(2004年)、ブラック(2005年)、イエロー(2006年)、
シルバー(2007年)、レボリューションイエロー(2008年)、
ネイビーブルー(2009年)とカラーテーマがありまして、

今年のカラーテーマはカチドキレッド。

そのカチドキレッド色のレプリカユニフォームを
無料で配布しているということで、気合いは充分です!

当初、長く伸びた髪を切ってドーム入りする予定でしたが、
夏休みに突入したからか、予想外にお客さんが多く
順番待ちをしてドタバタとドームに駆け込むよりは
「また今度でいいかっ」と途端に気持ちが萎えました(笑)。

Jg2101←14:39・というわけで、
今からドームに向かっても
開場(16:20)数時間前に到着するのは必至。
なので、T神バスセンターでしばし油を売り、
そのまま地下鉄M浜駅まで移動。
[1]系統でドーム方面へ乗り入れます。

こんな寄り道回り道……いったい誰に似たのやら。

ただ、必死の抵抗(?)空しく
15:21にはドームに到着してしまいました。
開場まで、階段脇の日影でぐったり( -_-)

開場後、いったん入場してすぐに出場。
カチドキレッド色のレプリカユニフォームを
もらいに5番ゲート前へ。

→無事ゲット! んで、すぐに再入場(笑)。
さっそくユニフォームを着て応援体制万全です!

ちなみに今回の座席はS席・42列24番でした。
Jg2109
ちょうど★マークのあたりでして、
12番通路の真横といえば早いかもしれません。

でも、真後ろにはカメラが数台並んでおりまして、
球場全体を見渡すには絶好の場所のようです。


【スターティングメンバー】(↑:最近3試合で調子がいい選手)

<埼玉西部ライオンズ>

  1. (二) 片 岡 .294
  2. (三) 阿 部 .257
  3. (中) 栗 山 .293 ↑
  4. (遊) 中 島 .331
  5. (指) ブラウン .245
  6. (一) フェルナンデス .370
  7. (左) 坂 田 .262
  8. (右) 佐 藤 .222
  9. (捕) 細 川 .186
  • 先発 平 野 防御率1.84

<福岡ソフトバンクホークス>

  1. (遊) 川 崎 .323 ↑
  2. (二) 本 多 .298 ↑
  3. (左) オーティズ .273 ↑
  4. (一) 小久保 .264
  5. (右) 多 村 .309
  6. (指) ペタジーニ .264 ↑
  7. (三) 松 田 .260 ↑
  8. (中) 長谷川 .258 ↑
  9. (捕) 田 上 .229 ↑
  • 先発 小 椋 防御率4.26


【試合概略】(:アウト)

Jg2104←18:00・試合開始! その直後……(涙)。

<1回表・西武>
(片岡)ソロホームラン
(阿部)フォアボール→1塁
(栗山)フォアボール→1.2塁
(中島)センターフライ→1.3塁
(ブラウン)空振り三振
(フェルナンデス)盗塁で栗山が2塁→2.3塁/セカンドゴロ
西┃1
ソ┃

<1回裏・ソフトバンク>
(川崎)センターヒット→1塁
(本多)送りバント→2塁
(オーティズ)空振り三振
(小久保)空振り三振
西┃1
ソ┃0


<2回表・西武>
(坂田)フォアボール→1塁
(佐藤)ショートゴロ→1塁
(細川)盗塁で佐藤2塁、田上の悪送球で更に3塁/スクイズで3塁生還
(片岡)セカンドゴロ
西┃11
ソ┃0

<2回裏・ソフトバンク>
(多村)ツーベースヒット→2塁
(ペタジーニ)ショートゴロ
(松田)タイムリーツーベースで2塁生還→2塁
(長谷川)ファーストゴロ→3塁
(田上)空振り三振
西┃11
ソ┃01


<3回表・西武>
(阿部)フォアボール→1塁
(栗山)6-4-3のダブルプレー
(中島)ツーベースヒット→2塁
(ブラウン)空振り三振
西┃110
ソ┃01

<3回裏・ソフトバンク>
(川崎)センターヒット→1塁
(本多)セカンドゴロ→2塁
(オーティズ)逆転2ランホームラン
(小久保)ライトフライ
(多村)ツーベースヒット→2塁
(ペタジーニ)セカンドゴロ
西┃110
ソ┃012


<4回表・西武>
(フェルナンデス)川崎の悪送球で1塁
(坂田)小椋暴投でフェルナンデス2塁/フォアボール→1.2塁
(佐藤)送りバント→2.3塁
(細川)空振り三振
(片岡)レフトフライ
西┃110 0
ソ┃012

<4回裏・ソフトバンク>
 「西武投手交代:平野→岡本篤」
(松田)センターフライ
(長谷川)ファーストゴロ
(田上)センターヒット→1塁
(川崎)ライトフライ
西┃110 0
ソ┃012 0


<5回表・西武>
(阿部)ライトヒット→1塁
(栗山)センターヒット→1.2塁
(中島)空振り三振
(ブラウン)空振り三振
(フェルナンデス)センターフライ
西┃110 00
ソ┃012 0

<5回裏・ソフトバンク>
(本多)ライトヒット→1塁
(オーティズ)1塁本多が盗塁死ソロホームラン
(小久保)サードゴロ
(多村)ショートライナー
西┃110 00
ソ┃012 01


<6回表・西武>
 「ソフトバンク投手交代:小椋→摂津」
(坂田)空振り三振
(佐藤)ライトフライ
(細川)フォアボール→1塁
(片岡)同点2ランホームラン
(阿部→代打石井義)セカンドゴロ
西┃110 002
ソ┃012 01

<6回裏・ソフトバンク>
 「西武投手交代:岡本篤→小野寺」
 「西武守備交代:(三)阿部→原」
(ペタジーニ)サードゴロ
 「西武投手交代:小野寺→長田」ペタジーニの打球直撃により
(松田)サードゴロ
(長谷川)サードフライ
西┃110 002
ソ┃012 010


<7回表・西武>
(栗山)セカンドゴロ
(中島)ショートゴロ
(ブラウン)センターフライ
西┃110 002 0
ソ┃012 010

<7回裏・ソフトバンク>
(田上)センターフライ
(川崎)空振り三振
(本多)ショートライナー
西┃110 002 0
ソ┃012 010 0


<8回表・西武>
 「ソフトバンク投手交代:摂津→ファルケンボーグ」
(フェルナンデス)空振り三振
(坂田)レフトヒット→2塁
(佐藤→代打上本)センターフライ→3塁
(細川)空振り三振
西┃110 002 00
ソ┃012 010 0

<8回裏・ソフトバンク>
 「西武投手交代:長田→シコースキー」
 「西武守備交代:(右)佐藤→高山」
(オーティズ)ライトフライ
(小久保)ファーストゴロ
(多村)レフトヒット→1塁
(ペタジーニ)センターフライ
西┃110 002 00
ソ┃012 010 00


<9回表・西武>
(片岡)ファーストゴロ
(原)ファーストゴロ
(栗山)セカンドゴロ
西┃110 002 000
ソ┃012 010 00

<9回裏・ソフトバンク>
(松田)ショートフライ
(長谷川)レフトフライ
(田上)レフトフライ
西┃110 002 000
ソ┃012 010 000


Jg2106←21:21・双方とも一歩も譲らぬまま
 ついに延長線突入!

<10回表・西武>
 「ソフトバンク投手交代:ファルケンボーグ→馬原」
(中島)空振り三振
(ブラウン)セカンドゴロ
(フェルナンデス)センターヒット→1塁・代走星へ
(坂田)セカンドゴロ
西┃110 002 000 0
ソ┃012 010 000

<10回裏・ソフトバンク>
 「西武投手交代:シコースキー→藤田」
 「西武守備交代:(一)フェルナンデス→星」
(川崎)セカンドゴロ
(本多)空振り三振
(オーティズ)ファーストゴロ
西┃110 002 000 0
ソ┃012 010 000 0


<11回表・西武>
 「ソフトバンク選手交代:(左)オーティズ→(中)城所」
 「ソフトバンク守備変更:長谷川 (中)→(左)」
(高山)ショートゴロ
(細川)ファウルフライを多村が捕球
(片岡)ショートゴロ
西┃110 002 000 00
ソ┃012 010 000 0


<11回裏・ソフトバンク>
(小久保)レフトヒット→1塁・代走明石
(多村)ライトフライ
(ペタジーニ)サヨナラ2ランホームラン
西┃110 002 000 00┃4
ソ┃012 010 000 02┃6


延長11回・3時間47分に及んだ点取り合戦を制したのは
ソフトバンク・ペタジーニでした!
劇的なるサヨナラ2ラン♪

今シーズン5度目のサヨナラ勝ちで
首位西武とのゲーム差は0.5に縮まり、
2007年7月31日以来の7連勝という快挙!

最後まで見てよかったわぁ(^ ^)
「勝利の女神」(自称)の姫も大喜びです。

もちろん、エキサイティングプレーヤーは
サヨナラ2ランを打ち放ったペタくんなわけですが(笑)、

冒頭に2本のホームランを打っているオーティズも
しっかり抑えたファルケンボーグや馬原も、
立ち上がりこそ不調ながら
徐々に調子を取り戻していった小椋も、
みんなで得た勝利です、よね。

前半戦をこういった「有終の美」で折り返すことができ、
後半戦にいいムードを残せるといいですね。

うーん、勝つと冗舌になっちゃいます(^ ^)

Jg2108

「カチドキアゲタ!!」
 「カチドキアゲロ!!」。福岡ソフトバンクホークスを応援するメッセージが21日夜、福岡市のヤフードーム隣にあるホテル「ヒルトン福岡シーホーク」の建物に浮かび上がった=写真。ホークスのイベント「鷹(たか)の祭典2010」(19〜21日)に合わせてホテルが企画した。
 ドーム側の17〜31階(計285室)の宿泊客に、部屋のカーテンを開閉してもらうよう呼びかけた。「みんなの思いが届けば」(ヒルトンの広報)という願いのかいもあってか、サヨナラ本塁打が出てホークスは7連勝した。

(2010年7月22日付「朝日新聞」朝刊より引用)
写真は22:10・Kassyが撮影しました。

|

« お散歩(69) | トップページ | vol.041・マニフェスト »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お散歩(69) | トップページ | vol.041・マニフェスト »