« はぴはぴ | トップページ | お散歩(75-2) »

2010年8月17日 (火)

お散歩(75-1)

地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと341日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。


F岡市から近いところにあるN古島へ行って参りました。
とは言え、実際に行ってきたのは5月11日。

3ヶ月も前です(^ ^;;)

「いつか公開できる日があるだろう!」と思って
特に何をするでもなくネタを温存していたら、
なんだかこのままお蔵入りしそうな気がしてきました。

なので、夏休みとは何の脈絡もありませんが
いつもの「乗り換え散歩」を今週はお休みして
N古島のお話をお届けいたします。

スタートは……何と言ってもこの渡船場でしょう。

Je1101Je1102

N鉄バス「Nこ渡船場」ゆきに乗って終点下車!
バス停の目の前が渡船場です。

逆に渡船場から各方面へ向かうバス
渡船場正面の建物(=A宕浜営業所)の敷地内から
出発しています。

ちなみに待合所隣には有料駐車場もありますが、
多客時にはすぐに満車になるそうなので、ご注意を。


Je1103

ここでは未だにパタパタくんが健在!
あ、正式には「反転フラップ式案内表示機」です(^ ^;;)

待合所では、30名ほどがすでにお待ちでした。
都合良く、出港10分前ほどに着いたようです。
(市営渡船時刻表はコチラ)


N古島から船が着きました。

Je1104

小型フェリー「フラワーNこ」です。


乗船・出港しておよそ10分、N古島に上陸!

Je1106Je1105

パタパタくんは、コチラ側でも現役で活躍していました。

コチラ側からの、次の出航時間は12:00のはずですが、
Kassyたちを降ろした船は、アッという間に出港。

臨時便でもあったのかな(^ ^;;)


ココN古島の交通事情として、島内には信号機はありません。
島全体が、の〜んびりした雰囲気に包まれています。

フェリーに接続する形でN鉄バスが運行されていますので
渡船場前にあるバス停からバスで移動することにします。

Je1107Je1108

渡船場横のスペースで停泊中の「イルカ号 二世」を見つけました。

ご覧の通り、可愛らしいイルカ型の船でありまして、
漁協に申し込むとチャーターできるそうです。
豪華客船のクルージングもいいですが、
こんな船に乗ってのクルージングも楽しそうです。

お酒が回ってきたら、
某アニメみたくイルカの口を持ち上げる格好をしてみたり、
逆にイルカに食べられるような仕草をしてみたり。
絶対にいるな、ウン。 ←ワシか?(^ ^;;)┓


……おっと。バスがやって来ました。

Je1109

満員! というほどではないですが、
若干名が立席乗車するぐらいの混雑ぶりです。

ちなみに島内を走るバスは
M浜側渡船場の前にあったA宕浜営業所の所属で、
毎朝フェリーに乗ってご出勤だそうで。
当然ながら、悪天候によるフェリー欠航の場合は
バスも出勤叶わず、運休になってしまうのだとか(^ ^;;)

あ、ココまで乗ってきたフェリーには
車を乗船させることもできますが、
あくまでもN古島民の方優先ですので
観光の方はなるだけ公共交通機関を利用しましょう(^ ^)/


バスで13分、「Nこのしまアイランドパーク」到着です。

発着バス停の前が入口になっていまして、
(高校生以上)1,000円を支払って園内に入ります。
ちなみに今日現在、
小・中学生500円、3歳以上300円です。

入園ゲートを通過して左手を臨むと、

Je1110

遠くに花畑が見えますね。
そう、ココ Nこのしまアイランドパークは
「四季折々の花が楽しめる自然公園」なのです。

画像左手には“Nこのこボール”というものがあり、
10,000坪のグリーン上をゴルフのルールで
9ホール(500円) or 18ホール(800円)回る、
子どもから大人まで楽しめると“うたって”いますが、

「大変らしいですぞぉ〜」ヽ(○´3`)ノ


反対側に進んでみましょう。

Je1111Je1127

美しい色合いですが、
周辺の道のアップダウンがかなり激しく、
正直、見とれるだけの心の余裕はありません(^ ^;;)


「思ひ出通り」に入ってみましょうか。

((つづく))

|

« はぴはぴ | トップページ | お散歩(75-2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
渡船場に行くたびに、私もパタパタくんに反応します。

「フラワーNこ」「Nこのこボール」って、
Kassy式伏せ字の真骨頂ですねw

──────────

ちょんびんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。


>私もパタパタくんに反応します
ですよねー(^ ^)

あわよくば、
パタパタと動作しているところを見たいですが、
次の出航まで1時間待つのはどうかと考えまして
結局は見送りました。

でも、動作があるまで待ってみても
出航時間の「12:00」の“12”が
1コマ進んで“13”になるだけだったりして、
そんなときは全身の力が抜けますよね(^ ^;;)


>Kassy式伏せ字の真骨頂ですねw
でしょでしょ(^ ^)
伏せ字になってないじゃないかっていう
感じですね(笑)。

投稿: ★ちょんびん | 2010年8月19日 (木) 16:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« はぴはぴ | トップページ | お散歩(75-2) »