絶叫マシン、好き?嫌い?
地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと333日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。
ただいま、2匹のカメムシと戦闘中\(;;゚∇゚)/
ブログネタ: 絶叫マシン、好き?嫌い?
Kassyの答え→絶対に乗りません!(笑)
怖いから、というのも確かにあります。
怖い思いをするのになぜお金を払わねばならんのだ? という
考えも確かにあります。
でもその前に、Kassyの性格として
「恐怖の場面に遭遇すると冷静になってしまう」
というのがあるゆえだと考えます。
県内にある某遊戯施設で
ジェットコースターに乗ったことがあります。
その時に改めて思ったのですが、
乗ってから降りるまでずっと冷静になってしまうのです。
90度ターンしようが、グルグル〜ッと回転しようが、
高所から急に落下しようが、常に冷静です。
かなり先でのコースを冷静に判断してみたり
(右回転がきたから、次は左が来るな? など)
大声を出してしまうかもしれない自分を
恥ずかしく思ってしまうほどの心の余裕さがあって
ジェットコースター自体を充分に楽しめないのです。
県境にある某遊戯施設の
お化け屋敷に入ったことがあります。
その時に改めて思ったのですが、
入ってから出るまでずっと冷静になってしまうのです。
上から得体の知れない液体がピタピタと落ちていようが、
壁からお化けが飛び出して来ようが、常に冷静です。
普通なら肌をなでる得体の知れない物体があったら
ひゃあ! となるとは思うのですが、
Kassyは冷静にブチッ! と引きちぎったり、
飛び出してきたお化けに「なぁに?」と声をかけたり、
置いてある気味悪い花を観賞するほど心の余裕さがあって、
お化け屋敷自体を充分に楽しめないのです。
でも、以上の話はあくまでも
“他人が一人以上いる”恐怖の状況、という話であって
自分一人しかいない場面での恐怖の状況は、もうダメです。
(例えば肝試し)
かなりヘタレですよ(^ ^)
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- vol.306・休みの日のワガママ(2023.11.23)
- vol.305・Kassyオフ会2023(2023.10.26)
- vol.304・Google先生の思惑(2023.09.28)
- vol.303・ズボラ vs 几帳面(2023.09.14)
- vol.302・浴衣のススメ(2023.08.03)
コメント
こんばんわ~!ハンズマンです。
先日は、大変つたない弊ブログサイトにコメントありがとうございました!
こちらもたまに出没させていただきますね。
さて、先日久しぶりに地元のH柱ケーブルに(下りだけ)乗ったんですが、改めて冷静に線路の傾斜を見つめると、非常に怖いです。あの乗り物。
なんか今にも、鋼索ロープがちぎれて、カッ…カッ…カッ、カッ、カッ、カッカッカッ、カカカカカカカカカカ~~~っと、ジェットコースターバリに落下していく様が、何度も脳裏をよぎり、下界に降りるまでの5分間かなり怖かったです♪
それでは、また今度おじゃまいたします!
──────────
ハンズマンさーん。こんにちは!
お越しいただきありがとうございま〜す♪
>大変つたない弊ブログサイト
んなことはないです(^ ^;;)
参考になるところだらけです!
>こちらもたまに出没させていただきますね。
はい!
いつでもどうぞ〜。
>H柱ケーブルに(下りだけ)乗ったんですが
あー、
Kassyはそのケーブルカーには
乗ったことないんです。
一度は体験せねば、ですね。
あ、それと「Kassyブログのきまりごと」により
いただいたコメントを
勝手ながら1ヶ所だけ改ざんしましたです。
(ご参考までに、きまりごととはコチラへ。)
もはや過去記事になってしまっていて、
しかもどこにもリンクを貼っていないので
ご存じなくて当然ですね、スイマセンm(_ _)m
>線路の傾斜を見つめると、非常に怖いです
( ^艸^)ぷっ
確かに真横から見たら
すばらしいほどの傾斜で驚きでしょうね!
「こんなとこ降りてたんか!」って(^ ^;;)
>カッ…カッ…カッ、カッ、カッ、
>カッカッカッ、カカカカカカカカカカ~~~
これを聞いただけで、
もうすでに乗った気分になってます(笑)。
恐がりなKassyなら、
足がガクガクブルブルでしょう(汗)。
投稿: ★ハンズマン | 2010年8月30日 (月) 23:48
お~っと!しょっぱなからやらかしているようで、すみません♪
「H柱ケーブル」の部分ですね!
S倉山から望む、日没から夜景に至る、およそ一時間ほどの景色は最高ですので、地元KK州の人間としては、H柱ケーブルと併せてオススメいたします。
──────────
ハンズマンさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>しょっぱなからやらかしているようで
いやいや、過去記事にしか記載していなかったので
ご存じなくて当然です(^ ^)
ご協力に感謝しますm(_ _)m
>日没から夜景に至る、およそ一時間ほどの景色は最高
S倉山は有名ですよね。
パンフの表紙にもなっていたりしますものね。
それぐらい代表的な場所だと思うのですが、
Kassyは未だに行ったことないんですよー。
その「一時間」が特にオススメのようですね。
狙ってみますかねぇ。
いつになるかは分かりませんけど(^ ^;;)
>地元KK州の人間としてはオススメいたします
坂の街、ならではですね!
Kassyはそちらのエリアはほとんど存じませず
今回のようにオススメいただけると
ホントにありがたいです♪
投稿: ★ハンズマン | 2010年8月31日 (火) 22:27