大河家の人々(4)
地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと320日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。
前回までは、「大河ドラマ」という枠組みの
いわば縦軸をみてきましたが、今回からは
登場人物ベースにした配役をみていきましょう。
今年(2010年)は『龍馬伝』ですので、
やはりそれに関連したところで。
主人公の坂本龍馬、
「土佐勤王党」メンバーである瑞山 武市半平太、
“人斬り以蔵”で有名な岡田以蔵、
この3人にスポットライトを当ててみます。
大河ドラマ以外の、民放ドラマや映画からも
参考程度に出してみました。
(作品名にリンクがあるのが大河ドラマです)
一体どれが(or だれが)配役として相応しいでしょうかね?
作品名 (公開年) | 坂本龍馬 | 武市半平太 | 岡田以蔵 |
---|---|---|---|
竜馬がゆく (1968年) | 北大路 欣也 | 高橋 英樹 | 前田 吟 |
天皇の世紀 (1971年) | 山口 崇 | 細川 俊之 | 大川 義幸 |
勝海舟 (1974年) | 藤岡 弘 | 伊藤 孝雄 | 萩原 健一 |
幕末青春グラフィティ 坂本竜馬 (1982年) | 武田 鉄矢 | 柴 俊夫 | 浦田 賢一 |
竜馬がゆく (1982年) | 萬屋 錦之介 | 伊吹 吾郎 | 目黒 祐樹 |
勝海舟 (1990年) | 梨本 謙次郎 | ? | 哀川 翔 |
幕末純情伝 (1991年) | 渡辺 謙 | ? | 木村 一八 |
竜馬におまかせ! (1996年) | 浜田 雅功 | 池田 成志 | 反町 隆史 |
竜馬がゆく (2004年) | [7]市川 染五郎 | 沢村 一樹 | 高杉 瑞穂 |
新選組! (2004年) | 江口 洋介 | デビット 伊東 | ? |
龍馬伝 (2010年) | 福山 雅治 | 大森 南朋 | 佐藤 健 |
坂本龍馬・武市半平太・岡田以蔵の3人のうち、
配役が2人以上判明した作品のみ掲載しました。
あぁ〜やっぱりね、というところでは
武田鉄矢さんでしょうか。
「オレは龍馬好きだ!」と公言するもンですね(^ ^;;)
意外なところでは、竜馬役の梨本謙次郎さん。
梨本さんは、若干おとなしいと言いますか
気の弱そうな男性を演じることが最近多いのですが、
竜馬役をされたこともあったのですね(^ ^;;)
表からは割愛していますが、個人的には
大河ドラマ『花神』(1977年)の
夏八木 勲さん演じる龍馬がなんとなく好きです。
ラストシーンで、階下の藤吉に対して放った
「こりゃ! ほたえな!」(=うるさい!)というセリフは
思わず背筋がゾクゾクッとしました(^ ^;;)
『幕末青春グラフィティ 坂本竜馬』(1982年)・
『幕末青春グラフィティ 福澤諭吉』(1985年)・
『幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬』(1986年)・
『奇兵隊』(1989年)の4作品に
坂本竜馬役で出演の武田鉄矢さんをはじめ、
『また逢おうと竜馬は言った』(1995年)・
『竜馬がゆく』(1997年)の上川隆也さん、
『壬生義士伝〜新選組でいちばん強かった男〜』
(2002年)の筧 利夫さん、
『竜馬の妻とその夫と愛人』(2002年)のトータス松本さん。
これらの方々は、
武田さん(勝 海舟役)、上川さん(中岡慎太郎役)、
筧さん(三吉慎蔵役)、トータスさん(ジョン万次郎役)で
今年の『龍馬伝』にも出演されておられます。
竜馬役を演った立場として、
龍馬が主役のドラマを支えるというのも
なかなか面白いことかもしれませんね。
| 固定リンク
「NHK大河ドラマ」カテゴリの記事
- 「麒麟がくる」までお待ちください キャスト・スタッフが明かす大河ドラマの舞台裏(2020.07.26)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「秀吉」(2020.07.12)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「利家とまつ」(2020.06.28)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「国盗り物語」(2020.06.21)
- 「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル「独眼竜政宗」(2020.06.14)
コメント