方向幕考(74)
地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと230日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。
幕ファンのみなさま
大変長らくお待たせいたしました。
“センバツ・ほうこうまくぅ(方向幕コレクション)”。
通称“幕コレ”の第33弾は、
N鉄バスC豊のG藤寺営業所です。
「N鉄バスC豊」エリアで捉えれば
S栗営業所以来のご紹介になりますが、
まぁ片足(どころか大部分)がF岡エリアにかかっておりますので、
純粋なC豊エリアといえば初登場と言えるのかもしれません(^ ^)
G藤寺営業所に所属するバスには、今まで
(直行・急行バス含む)特急バスにしか縁がありませんで、
一般路線バスには、まだ1〜2回しか
お世話になったことがありません。
今回の幕に収録されている行先も、
それ(終点)と知って行ったことがある
もしくは、それと知って通ったことがある という場所は、
「G藤寺バスセンター」「G藤寺営業所(N鉄G藤寺)」
そして「I田駅」の3ヶ所だけであることに
今さらながら気がついてしまいました(^ ^;;)
ただ、[15][17]系統の終点の一つであるY遊共和国は、
小さい頃からCMでよく見ておりまして、
名前だけは「知って」はおりますよん。
けど、行ったことがないです(^ ^)
そういった意味合いで、
第三者的視点で改めて幕を眺めてみますと
鳥居をはじめとした、非常に特徴あるコマが並んでいます。
カラフルで非常に面白い幕ですね。
なので幕再現も、知らない経由地や行先地が出てきては
C豊エリアのN鉄バス路線図を片手にしながら
「ここでこう曲がって、あっちへ進むのか……」などと
ブツブツつぶやきながら作りました(笑)。
少しは勉強になった気もしますが、
多分、乗らないとまた忘れてしまいそうですね。
ガンバリます。。。
──────────
例の如くですが、幕の貴重な情報をお持ちの方の
情報提供を広く募集しております♪
N鉄バスであれば エリアは限定しておりませんが、
特に北K州・C後・C豊方面の情報を募集中!
F岡市内およびその近郊でも大歓迎です!
情報提供、感想ともども、
どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、次回は……某K営業所の幕をご紹介致します。
どうぞご期待ください。
それではどうぞお楽しみください! ↓↓↓
<方向幕コレクション>
専用ページへ
| 固定リンク
「バス・電車」カテゴリの記事
- THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(2019.11.02)
- 意外に難しい(2019.10.26)
- 「やっとで通った」(後)(2019.10.23)
- 「やっとで通った」(前)(2019.10.16)
コメント
どうもこんばんは。
この地区はよく汽車でK倉からH田に行くときは通るんですけど、ここを目的にして出没するのはごく稀にしかないです。
今回の幕で乗車したことがあるのは、「9番」「10番」「35」番でいずれもG藤寺から終点近くまで乗りました。ぶらり旅で乗ったのですが、それぞれ違った風景で個人としては楽しかったです。
そういえば以前BCでこの地区のバス路線時刻表を入手したことがあります。なかなかN鉄ではお目に掛けない壁に貼る時刻表です。その際に他の路線も知ったのですが・・・寂しくなりましたよねぇ・・・何とか廃止にならずに、運行を継続してほしいものです。
(なおバス停に掲載してある時刻表とは全く違うタイプです・・・あしからず。すみません、うまく説明できなくて)
長文失礼しました。今夜はこの辺で失礼します。
──────────
M:Iさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>この地区はよく汽車でK倉からH田に行くときは通る
そうですよね(^ ^)
北K州エリアからですと
比較的行きやすい場所ではありますね。
下車するかどうかは別として。
>それぞれ違った風景で個人としては楽しかった
路線によって私たちに見せてくれる表情は
かなり違ったものになりますよねぇ。
ワタクシの場合、それを電車に求めてしまいます(^ ^)
>BCでこの地区のバス路線時刻表を入手
>壁に貼る時刻表です
壁に貼るタイプの時刻表……、
のりばの上側にさがっている
アクリル板の時刻表のことですか???
(出発時刻の部分に2ケタのシールを貼っている)
うん、バス停でよく見かける
時刻表ではないんだろうなってことは
充分に伝わりましたよ(笑)。
>長文失礼しました
いえいえ(^ ^)/
長文大歓迎です!
またコメントお待ちしておりますね〜!
投稿: ★M:I | 2010年12月 7日 (火) 00:21
昨年、その営業所から、
我が営業所に転勤者がいますよ、
僕が○Kだった時の担当地区です。
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまです!
>我が営業所に転勤者がいますよ、
子会社を卒業されて
本体にいらっしゃった、ということですね?
本体が持つ市内とは、
バスをはじめとした交通環境も
いろいろと違うでしょうから
慣れるまでが大変そうですけど、
ぜひ頑張っていただきたいですね!
投稿: ★うっちゃん | 2010年12月 8日 (水) 22:22
大ベランダですよ。
出向切れで戻ってこられました。
一緒に回る?
北九は、知り合いいないから、
2方向!
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまです!
>出向切れで戻ってこられました。
なるほど!
もともとこちらで活躍なさっておられた
方だったのですね!
そういう異動(出向含む)があるのは
やはり大会社たる所以でしょうね。
投稿: ★うっちゃん | 2010年12月10日 (金) 22:01