« 大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(05)本能寺の変 | トップページ | あッ »

2011年2月 7日 (月)

方向幕考(78)

地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと167日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。


幕ファンのみなさま
大変長らくお待たせいたしました。

“センバツ・ほうこうまくぅ(方向幕コレクション)”。
通称“幕コレ”の第35弾は、M道浜営業所です。

実は、ワタクシの勘違いで
まだ公開していないはずなのにファイルはアップしていて、
設定の条件が揃えば誰でも見られる状態になっていたようです。
ただ、本当は公開していないのよ(笑)。

ま、一度目に触れる場所に置いてしまった以上は
公開扱いにするしかありませんね。
というわけで、今回改めて公開の扱いにしたいと思います。

F岡市C央区J行浜〜S良区M道浜周辺を埋め立てて
平成元年3〜9月に開催された
アジア太平洋博覧会『Yかトピア』を知っている身としては、
いつの間にか「こんなところに営業所かいッ」と
ついつい思ってしまったわけですが(笑)、

人目に触れるのがちと難しい環境(?)なので、
ご興味のある方は、
近隣のF岡タワーより真下をご覧ください(笑)。

幕の内容を見てみますと、やはり営業所の位置的問題なのか
N新周辺を発着する路線が多いようにお見受けします。

そして、N新〜H多駅という単純に拠点同士を結ぶ路線ではなく、
“起点─N新─H多駅─終点”のように
それぞれに外側に起終点が設けてあるので、

幕コマも、
通常のような1つの行先に1コマ使用ではなく、
2コマ用意されているものが多いです。


あとは、制作時期によって
フォントがちょっとだけ異なりまして、
(特に行先番号の部分において)

最後の方に出てくる[15]系統などは特に、
それを強調しています(笑)。

ちと分かりにくいかもしれませんが、
よーく見比べていただけるとお分かりになるかもです。

──────────

例の如くですが、幕の貴重な情報をお持ちの方の
情報提供を広く募集しております♪

N鉄バスであれば エリアは限定しておりませんが、
特に北K州・C後・C豊方面の情報を募集中!
F岡市内およびその近郊でも大歓迎です!
情報提供、感想ともども、
どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、次回は……某M営業所の幕をご紹介致します。
どうぞご期待ください。

それではどうぞお楽しみください! ↓↓↓


<方向幕コレクション>
専用ページへ

|

« 大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(05)本能寺の変 | トップページ | あッ »

バス・電車」カテゴリの記事

コメント

[20]は[20]でも昔の[20]が収録されていますね(現行の[20]は完全LED時代に新設されましたので当然ですが(^_^;))

◆まだ公開していないはずなのにファイルはアップしていて
新システム開発において何度かアドレス直打ちでファイルにアクセスしていましたが、見つけられていません(^_^;)
これから察するにタイミングはK椎浜営業所分公開時以降ですか?

■新システム開発
相変わらずの放置状態で申し訳ないですm(_ _)m
現在、理論上の段階で動作速度をどの環境でもほぼ一定にできる技術を検討しています(^_^)

──────────

KASHIIさーん。
連続コメントありがとうございまーす。


>[20]は[20]でも昔の[20]が収録されていますね
確かにそうですね。
J南線経由時代の[20]ということですね。


>タイミングはK椎浜営業所分公開時以降ですか?
うーん……いつなんだろう??

あっ! と思って慌ててファイルを入れ替えたのですが、
時期的なものは頭から抜け落ちてしまっております。。

投稿: ★KASHII | 2011年2月10日 (木) 07:55

2月26日
またまた、新しい路線が!
臨時で、新しいのも早々と走ってるのも
ありますが、良く解らん路線ばかり。

──────────

うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまです!


>またまた、新しい路線が!
何だかラッシュですね(^ ^)

いろいろな形でチャレンジしてみて、
収支が合わなければ潔く撤退! ということが
良かれ悪かれ、最近多い気がします(^ ^;;)

意外な需要が発見できると、
やはり新規路線を考えたスタッフさんとしては
非常に嬉しいものでしょうからね。

投稿: ★うっちゃん | 2011年2月10日 (木) 23:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(05)本能寺の変 | トップページ | あッ »