首位打者賞
地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと169日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。
アルバイトなり、本職なり
学校教諭や塾講師という職業に携わっていると、
次のようなシーンに遭遇することがあります。
──いつものように授業の準備をしていますと、
背中の方角から「先生!」という声が。
振り返ってみて見ると、そこには
かつて授業で教えていた生徒が立っていた──。
Kassyが塾の正社員講師時代には
“ほぼ”小・中学生相手のおしごとでしたので
(ほんの一時期だけ、高校生相手の時もあり)
基本的には中学校を卒業して、
遊びにきてくれる時は高校生というパターンが多いです。
卒塾した生徒が、その塾へ遊びにきてくれる子たちは
なぜか8割方女の子が多いのですが(^ ^;;)
例えば、中学生時代は
メガネをかけた真面目そうな女の子だったとしたら、
それまで中学校の制服姿で見慣れていた その子が
進学した高校のちょっと可愛らしい制服に身を包み、
メガネからコンタクトに変えて、
髪型もサラサラのストパーをかけちゃったりして、
見た目が劇的に変わり、可愛らしさに磨きがかかって
かなりの驚嘆の声を上げることがあります。
……とはいえ、
長期的にその校舎に配属されていた先生方に比べると
Kassyはそういった場面に遭遇することが少ないかもしれません。
なぜなら、Kassyの場合は 年度(3月→4月)をまたいで
在籍していた校舎が(勤務最終年を除いて)ないのです。
つまり、4月になったら別校舎に異動していたりするので、
教え子たちからすれば、思い出の校舎に赴いても
ワタクシの姿を見かけることはありません。
でも、男女問わずですが
可愛い可愛い教え子たちが自分を訪ねて来てくれるというのは
何者にも代え難い教え子たちからのプレゼントでありまして、
教師という仕事の醍醐味でもあります。
さて、Kassyブログも開始して4年1ヶ月でありますが、
いろいろな方にお越しいただいて感謝感謝です。
Kassyブログにコメントを入れてくださった
コメンテーターさんは51人になりました。
そのコメンテーターさんも
時期を経るごとにその顔ぶれも少しずつ入れ替わって、
今までの方々に加えて、新しい方々ともお話しできるのは
とても楽しいことです。
それが最近、Kassyブログには
懐かしのヘビーコメンテーターさんが
久々に遊びに来てくださいました。
昨年11月27日にはうっちゃんさんが、
1月16日にはたっくんさんが、
1月24日にはカミチィさんが、
2月3日にはMIさんが。
皆さんとも、Kassyブログ草創期のメンバーでありまして、
まだできたばかりのKassyブログのぐだぐだぶりを
よくご存知のみなさんです。
カミチィさんはKassyブログのコメント第一号ですし、
うっちゃんさんはKassyブログの総コメント数第一位ですし、
たっくんさんやMIさんもコメント数で上位常連の方々です。
特にMIさんは、住む場所も年齢もかなり違えど
Kassyと同時期にブログを始めたという“同期”であり、
“紅一点”のヘビーコメンテーターであります。
どれだけ時間が経っていても、
また思い出して訪問していただける……というのは
ブロガーとしてはとても嬉しいことであり、光栄なことです。
ご愛顧、本当にありがとうございますm(_ _)m
──────────
さて、前置きがかなり長くなりましたが(←前置き!?)
『それゆけ!! Kassy号〜♪』投稿記事数が
今日で1,500本になりました!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
本当にありがとうございます!
というわけで、恒例の「首位打者賞」を発表します。
1,500回記念! 恒例の『勝手にランキング』!!
『Kassy号・首位打者賞』です!
これは、1日を1打席と仮定したときの打率をランキングしたもので、
Kassy号が独自に規定する数以上
コメントをいただいた方の中から選出します。
今回の対象者は……18名中7名 でした!
本日2月5日の午後8時時点での集計結果となっています。
当然、1日に複数のコメントをくだされば、
10割超えという不可思議な数字になっちゃいます。
金賞:うっちゃんさん! 打率0.440・コメント総数44件 |
銀賞:M:Iさん! 打率0.160・コメント総数16件 |
銅賞:TGWさん! 打率0.140・コメント総数14件 |
★第4位★ KASHIIさん!
打率0.130・コメント総数13件
☆第5位☆ soramameさん & ちょんびんさん!
打率0.080・コメント総数8件
息子サンからPCを取り返したというちょんびんさんは
5期ぶりの返り咲きです!
おめでとうございます!
M:IさんとTGWさんは
上位の常連となりつつありますね。
毎度ごひいきにありがとうございます。
そしてとても面白いことに、
soramameさんとちょんびんさんが3期連続で
同数だったことですな。
当初、soramameさんのコメント数が
ちょんびんさんのそれよりも若干上回っていたのですが
ある意味吸い寄せられるかのように
ちょんびんさんがコメントを入れて同数に……(^ ^;;)
3期連続ともなれば、偶然度数としては薄くなるわけで
やっぱり談合が? いや八百長でしょ(笑)。
……ありがとうございますm(_ _)m
記念すべき1,500回を迎えたこともありますので、
100回ずつ区切ってお届けしてきた「首位打者賞」の
総合ランキングも発表しちゃいましょうかね。
まずは、個別のコメント総数、
つまり「打数順」ランキングです。
表の見方ですが、「お名前」欄で
水色地・青文字になっておられる方は
「ヘビーコメンテーター」の方々
(5通以上コメントを送ってくださった方)です。
色分けは、1位には金、2位は銀、3位は銅です。
これはいつも通りですね。
画像が大きすぎるので、全体をご覧になりたい場合は
画像を右クリックして「別ウィンドウで」
もしくは「別タブで」画像を開いてみてくださいね。
(以下、注釈同文)
うっちゃんさんの7割超えは……
1年強のブランクがあったにせよ、
驚異的な(?)素晴らしい数字ですね。
たくとんさんの3割5分もすごいです。
ただ、この打数ランキング項目だと、
Kassyブログについ最近初めていらした方は
コメント数が少ない分、不利に働きますよね。
なので、先ほどの「打数順」ではなく、
記事1本あたりのコメント数を表す指標として
「打率順」ランキングで見てみましょう。
この打率ランキングでは、あくまでも
記事1本あたりのコメント数を表すものなので、
昨日初めてコメントをいただいた竜一さまの打率は
2日で1通ということで、数字上は0.5になり、
必然的に順位は上になります(笑)。
最後は「古株順」です(笑)。
今までKassyブログにコメントをくださった方々を
こういう形でずらずらと羅列すると圧巻ですね!
ちなみに、ちょうど1,000本達成の時は
コメントくださった方は37名でした。
ちょっと差はありますが、ペースとしては
500本に平均17名ずつ増えている計算です。
でも、今後も順調に……というよりは
もっともっと増えてほしいなと切実に願っています。
Kassyブログ初期のころにコメントくださった方も、
最近コメントくださった方も、
それからまだコメントなさったことがない方も
どんどんお送りくださいね!
今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- vol.306・休みの日のワガママ(2023.11.23)
- vol.305・Kassyオフ会2023(2023.10.26)
- vol.304・Google先生の思惑(2023.09.28)
- vol.303・ズボラ vs 几帳面(2023.09.14)
- vol.302・浴衣のススメ(2023.08.03)
コメント
返り咲きましたね!
僕も〇カウト活動報告を
毎日書いてますが、大変です、
毎月2回にしようかと、考えてます、
予定と活動報告で!
──────────
うっちゃんさーん。こんにちは!
今日も乗務お疲れさまでーす。
>毎日書いてますが、大変です、
え(!)
毎日とはすごいですねぇ〜。。
お仕事をしながらの活動報告……、
なかなか大変だと推察いたします。
お疲れさまですm(_ _)m
投稿: ★うっちゃん | 2011年2月 6日 (日) 00:26
どうもこんばんは。
今回も上位入賞・・・ありがとうございます、そして投稿記事1500回おめでとうございます。
今年は大河の記事にも他の記事にもどんどんコメントをいれようと思ってます・・・が、これから二ヶ月は花粉地獄になるのでペースが落ちてしまうかも・・・(←I塚の病院に行けよ!!)。(。>0<。)
なんとか花粉地獄に負けないように投稿したいと思います。
今夜はこの辺で失礼します。
──────────
M:Iさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>今回も上位入賞・・・
銀賞おめでとうございます!
>投稿記事1500回おめでとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
ようやくたどりついた感がありますが(^ ^;;)
>他の記事にもどんどんコメントをいれよう
最近は全体的にバスネタに
コメントが集中してしまっているようで(^ ^;;)
ぜひぜひよろしくお願いいたします(笑)。
>花粉地獄になるので
あら……花粉症をお持ちなのですか。
それはそれは、この季節は大変でしょうねぇ。
どうぞご自愛くださいね。
投稿: ★M:I | 2011年2月 6日 (日) 00:31
こんにちは^^*
あらー
私の知らないお名前がいっぱい!!
すごい
さすが毎日日記を書いてるだけありますね。。
私のブログとは違う。。ww
あっ、
おめでとうございます^^*
すごいですね
毎日日記を書くということを繰り返すのってとっても大変なことで
私は本当に尊敬します。
はぃ。
これからもがんばってください!
私も昔のようにいっぱいコメントできるようにがんばります!
まずは3位までに入賞ですね^^*
──────────
MIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>私の知らないお名前がいっぱい!!
おほほほ(^ ^)
10ヶ月ほどのブランクがありましたものね。
その間に少しばかりお仲間が増えました!
>毎日日記を書くということを繰り返す
ここまでくれば、もう意地になっていますね(笑)。
逆に1日開けることが恐ろしく感じることも。。。
>これからもがんばってください!
ありがとうございます!
1日でも長く続けられるように頑張りたいと思います!
>まずは3位までに入賞ですね^^*
3位までに入賞となったら
見事復活と言えますね!
コメントお待ちしております♪
投稿: ★MI | 2011年2月 6日 (日) 05:19
こんにちは。
ありゃー。意外とコメントしてるもんですね。今回はランキング外…というか対象にすら入ってないと思ってました。
記事タイトルを見て、「前回の記事のコメント「入れないかも宣言」が現実に…」と思いきや!驚きでした。
それ以上に、ちょんびんさんsoramameさんコンビに驚き…。すごすぎですw
これからもコメントでよろしくお願いしますm(__)m
──────────
TGWさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>意外とコメントしてるもんですね。
あら? 意外でしたか?( ^艸^)
>ちょんびんさんsoramameさんコンビに驚き…。
そこに私もビックリです。
カウントしながら、同数になった瞬間
かなり爆笑してしまいました!
というわけで、ランキング外なぞ仰らずに
今後ともよろしゅうお願いいたしますm(_ _)m
投稿: ★TGW | 2011年2月 7日 (月) 13:31
こんにちは。
今回はちょんびんさんのほうが上だろうなぁ…と漠然と思っていたのですが、また同数だったとは!
次回から少し意識してしまうかも(笑)。
春場所の開催を自粛しないといけませんかね(?)。
──────────
soramameさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>また同数だったとは!
これで3期連続ですからね!
うーん……それはいかんぞね(笑)。
>春場所の開催を自粛しないといけませんかね(?)。
“30でどうですか?”(笑)
……ちなみに八百長の行為自体は、
刑事責任を問われることはありません(笑)。
投稿: ★soramame | 2011年2月 7日 (月) 18:38
こんにちは。談合疑惑の当事者ですw
誰を意識するでもなく、本能の赴くままにコメント入れてるだけなんですが、
またsoramameさんと同数という偶然、すごいですね。
これだけ重なると、八百長はしていないと主張すればするほと、
なんだか怪しくなりそうです。
ということで、次回は敢えて同数を目指します(嘘)
──────────
ちょんびんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>談合疑惑の当事者ですw
当事者さん……渦中の人ですかね(笑)。
>soramameさんと同数という偶然
そうですよね!
いつも誰かと、という偶然であれば
そんなに珍しいことでもないのかもしれませんが、
同じお二人が3期連続で、というところに
ポイントがあるのかもしれません。
>八百長はしていない
実質的にどなたも得をしておられないんですけど(笑)。
>次回は敢えて同数を目指します(嘘)
うっっ(^ ^;;)
敢えて逆を進みますか(笑)。
その反応は予想だにしておらず、
ちとツボでした(^ ^)
投稿: ★ちょんびん | 2011年2月 8日 (火) 15:29
1500回おめでとうございます(*^。^*)
1500回を祝うかのように懐かしのメンバーが戻ってきたんですね。みな何か察知したんでしょうか(笑)
──────────
たっくんさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>1500回おめでとうございます(*^。^*)
ありがとうございます!
地道に1,500回ですが、これがまた
2,000、3,000……と続いていけるように
マイペースに行きたいと思います!
>みな何か察知したんでしょうか(笑)
えっ(^ ^;;)
Kassyは何か発令しちゃったかしら(^ ^)
投稿: ★たっくん | 2011年2月 9日 (水) 21:56
1500記事、おめでとうございますm(_ _)m
さすがに今回はトップスリーから落ちましたね…
次回こそは…
と申したいところではありますが、今後もしばらくは少なめかもしれません…
と言いつつも3連続コメントしておりますが(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。
>1500記事、おめでとうございますm(_ _)m
ありがとうございます!
まずは次の目標は2,000ですかね!
>さすがに今回はトップスリーから落ちましたね…
コメント数自体は
前回よりも増えているんですけどね(笑)
>と言いつつも3連続コメントしておりますが(^_^;)
( ^艸^)ぷぷぷ
それも戦法ゆえに、気にされなくていいんですよぉ〜!
投稿: ★KASHII | 2011年2月10日 (木) 08:01