vol.065・人の家に行ってビックリしたこと
地上・BSデジタル放送完全移行 2011年7月24日まで あと31日
地上およびBSのアナログテレビ放送は終了し、デジタル放送へ移行します。
vol.065・人の家に行ってビックリしたこと
(パーソナリティ:姫・Kassy)
第65回放送です。
久々にふたりでお届けいたします。
収録内容をあれこれカットしていたら、
カットしすぎて短くなっちゃいました(^ ^;;)
今回のListening Pointは……
おまんら!
番組に関するご意見・ご感想は、
この記事のコメント欄へお願いいたします。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- vol.306・休みの日のワガママ(2023.11.23)
- vol.305・Kassyオフ会2023(2023.10.26)
- vol.304・Google先生の思惑(2023.09.28)
- vol.303・ズボラ vs 几帳面(2023.09.14)
- vol.302・浴衣のススメ(2023.08.03)
コメント
Kassyさん、姫さん、こんにちはー。
私がビックリしたのは友人の家に行ったときのことです。
「片づけたからどうぞ!」って案内されたら…。
私の家ではNGが出る状態でした。
これって、どうにもならないんですかねー?
──────────
さつきさーん。こんにちは!
今日もネタの投稿ありがとうございまーす。
>私の家ではNGが出る状態でした。
まぁ……人それぞれ解釈のしようがあるので
一概にはどうこういえないのもあるのですが、
どうなんでしょうねぇ(笑)。
ウチもいつもはさほどキレイな方ではないので
友だちが来る時は大掃除に取りかかりますが、
その結果を見た友だちは
果たしてどう思っているのでしょうね(笑)。
投稿: ★松原さつき | 2011年6月 1日 (水) 23:59
投稿しようと思いましたが、人の家に行く機会があまりありませんでしたので書けませんでした(^^;)
逆に私が驚かれたことを書いてみたいと思います。。。
■至る所に分散収納された本
図書コーナーという箇所が無いため、空いている箇所に本棚を設置し、
机付近:参考書・専門書・専門雑誌・資料コーナー、電子ピアノ付近:楽譜類、一番取りにくい場所:中学生時代の教科書・ノート類コーナー、電子ピアノの下:漫画・ゲーム攻略本
のように置いていますが、特に専門書類の多さにも驚かれます(^_^;)←アルバイトの収入の1割以上を投入していますからね。。。
■デュアルモニタのパソコン
自分の中では当たり前になっていますが、やはり、画面が2つもあるのは珍しいようですね。。。
■室内の特殊な配置
これはKassyさんも、いらっしゃったときに驚かれたかもしれませんね。
どのような配置なのかの説明も難しいですが、また配置換えしています(^_^;)
──────────
KASHIIさーん。こんにちは!
今日もコメントありがとうございまーす。
>電子ピアノの下:漫画・ゲーム攻略本
何より驚いたのは、
KASHIIさんがマンガや攻略本を持っていることで(^ ^;;)
その本を知りたいと強く思ってしまったKassyでした。
>画面が2つもあるのは珍しい
普通の環境だと1台ですからね(^ ^;;)
そりゃ珍しいですよぉ〜(笑)。
>室内の特殊な配置
お邪魔した時は、
なんとなく宇宙船内コックピットを
イメージしてしまいました(笑)。
↑いちおう褒め言葉(^ ^;;)
投稿: ★KASHII | 2011年7月 3日 (日) 14:02
◆その本を知りたいと強く思ってしまったKassyでした。
○マンガ
NだめCンタービレ全巻
だけ持っています。
ドラマを見て、はまった結果です(^_^;)
○攻略本
A列syaで行こう関連と逆ten裁判関連、電syaでGO!関連など
を持っています。
はまったゲームの攻略本を買っています。
→つまり
とことんやってしまいます(^^;)
◆宇宙船内コックピット
では、背景画像に宇宙から見た地球の画像でも設定しておきましょうかね。。。
──────────
KASHIIさーん。
>NだめCンタービレ全巻 だけ持っています。
あ!
なるほど(^ ^)
KASHIIさんらしいですな(笑)。
>はまったゲームの攻略本を買っています。
どれもKASHIIさんらしいと言えばらしいですね。
「逆ten裁判」も、ひとつだけ性格が異なって
ちと面白く感じましたですよ。
投稿: ★KASHII | 2011年7月 3日 (日) 22:41