« 鉄道の日 | トップページ | 大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(40)親の心 »

2011年10月15日 (土)

称号

((昨日からのつづき))

──というわけで、
公共交通機関に久々に乗車して参りました。
ホークスによるYフードーム最終戦の観戦であります。

ちなみに今年の野球観戦は、4月16日以来 半年ぶりです。

ま、何と言ってもコチラでしょ( ^ ^)/

P1000078

最終戦でなんとか優勝に漕ぎ着けた昨季とは異なり、
7月ごろまでの混戦を征して、あとは独走ぶっちぎりのホークス。

プロセスはどうあれ、結果としてパ・リーグ内での優勝は飾るのですが、
その後のCS(クライマックス・シリーズ)で大きな壁が立ちはだかり
それに呑み込まれて日本シリーズ進出をなかなか決めきれないので、
ファンとしてもヤキモキしているわけです。

それだけに、チームのみなさんのみならずファンの皆さんも
「今年こそ!」という思いはひとしおでしょう。
そんなホークスへの激励の言葉は
“油断大敵”ということにしておきます(笑)。


【スターティングメンバー】(↑:最近3試合で調子がいい選手)

<千葉ロッテマリーンズ>

  1. (左) 伊志嶺 .267
  2. (中) 岡 田 .264
  3. (二) 井 口 .267 ↑
  4. (一) カスティーヨ .270
  5. (右) 清 田 .249 ↑
  6. (三) 今 江 .266
  7. (捕) 里 崎 .216
  8. (指) 角 中 .288
  9. (遊) 細 谷 .137 ↑
  • 先発 唐 川 防御率 2.56

<福岡ソフトバンクホークス>

  1. (遊) 川 崎 .270 ↑
  2. (二) 本 多 .306
  3. (左) 内 川 .344 ↑
  4. (三) 松 田 .283 ↑
  5. (中) 長谷川 .291 ↑
  6. (右) 福 田 .256
  7. (指) 柴 原 .091
  8. (一) 明 石 .288 ↑
  9. (捕) 山 崎 .194
  • 先発 杉 内 防御率2.03


【試合概略】(:アウト)

<1回表・ロッテ>
(伊志嶺)ライトフライ
(岡田)ピッチャーゴロ
(井口)ライトフライ
ロ┃0
ソ┃

<1回裏・ソフトバンク>
(川崎)空振り三振
(本多)ショートゴロ
(内川)セカンドフライ
ロ┃0
ソ┃0


<2回表・ロッテ>
* 1:カスティーヨ つまった打球はセカンドへの平凡なゴロとなる 1アウト
* 2:清田 外角の落ちる球を打つもショートゴロ 2アウト
* 3:今江 ライトへのヒット 1塁
* 4:里崎 低めのスライダーに全くタイミング合わず空振りの三振を喫する 3アウトチェンジ
(カスティーヨ)セカンドゴロ
(清田)ショートゴロ
(今江)ライトヒット→1塁
(里崎)空振り三振
ロ┃00
ソ┃0

<2回裏・ソフトバンク>
(松田)レフトフライ
(長谷川)ライトヒット→1塁
(福田)盗塁で長谷川2塁/センターフライ
(柴原)見逃し三振
ロ┃00
ソ┃00


<3回表・ロッテ>
(角中)見逃し三振
(細谷)空振り三振
(伊志嶺)フォアボール→1塁
(岡田)ファーストゴロ
ロ┃000
ソ┃00

<3回裏・ソフトバンク>
(明石)見逃し三振
(山崎)センターフライ
(川崎)ピッチャーゴロ
ロ┃000
ソ┃000


<4回表・ロッテ>
(井口)サードライナー
(カスティーヨ)センターヒット→1塁
(清田)空振り三振
(今江)センターフライ
ロ┃000 0
ソ┃000

<4回裏・ソフトバンク>
(本多)ショートゴロ
(内川)ショートゴロ
(松田)センターフライ
ロ┃000 0
ソ┃000 0


<5回表・ロッテ>
(里崎)センターヒット→1塁
(角中)送りバント→2塁
(細谷)空振り三振
(伊志嶺)サードゴロ
ロ┃000 00
ソ┃000 0

<5回裏・ソフトバンク>
(長谷川)空振り三振
(福田)ライトヒット→1塁
(柴原)盗塁で福田2塁/空振り三振
(明石)ファーストゴロ
ロ┃000 00
ソ┃000 00


<6回表・ロッテ>
(岡田)ショートゴロ
(井口)フォアボール→1塁
(カスティーヨ)レフトヒット→1.2塁
(清田)見逃し三振
(今江)ファウルフライ
ロ┃000 000
ソ┃000 00

<6回裏・ソフトバンク>
(山崎)見逃し三振
(川崎)レフトヒット→2塁
(本多)センターフライ→3塁
(内川)ライトフライ
ロ┃000 000
ソ┃000 000


<7回表・ロッテ>
(里崎)センターフライ
(角中)センターヒット→1塁
(細谷)ファウルフライ
(伊志嶺)盗塁で角中2塁/デッドボール→1.2塁
(岡田)ファーストゴロ
ロ┃000 000 0
ソ┃000 000

<7回裏・ソフトバンク>
(松田)見逃し三振
(長谷川)ライトヒット→1塁
(福田)ライトフライ
(柴原→代打多村)サードゴロ
ロ┃000 000 0
ソ┃000 000 0


<8回表・ロッテ>
 「ソフトバンク投手交代:杉内→ファルケンボーグ」
(井口)センターフライ
(カスティーヨ)サードゴロ
(清田)空振り三振
ロ┃000 000 00
ソ┃000 000 0

<8回裏・ソフトバンク>
(明石)セカンドゴロ
(山崎→代打オーティズ)空振り三振
(川崎)ライトヒット→1塁
(本多)ショートゴロ
ロ┃000 000 00
ソ┃000 000 00


<9回表・ロッテ>
 「ソフトバンク投手交代:ファルケンボーグ→馬原」
 「ソフトバンク守備交代:(捕)山崎→細川」
(今江)レフトヒット→1塁
(里崎)送りバント→2塁
(角中)ライトフライ
(細谷→代打福浦)敬遠でフォアボール→1.2塁・代走工藤へ
(伊志嶺→代打根元)空振り三振
ロ┃000 000 000
ソ┃000 000 00

<9回裏・ソフトバンク>
 「ロッテ守備変更:根元 (左)→(遊)」
 「ロッテ守備変更:工藤 (遊)→(左)」
(内川)空振り三振
(松田)センターヒット→1塁
(長谷川)盗塁で松田2塁/サードゴロ
(福田)空振り三振
ロ┃000 000 000
ソ┃000 000 000


<10回表・ロッテ>
 「ソフトバンク投手交代:馬原→金沢」
(岡田)レフトヒット→1塁
(井口)盗塁で岡田2塁/空振り三振
(カスティーヨ)セカンドフライ
(清田)フォアボール→1.2塁
(今江)センターヒットで1.2塁生還→2塁
 「ソフトバンク投手交代:金沢→吉川」
(里崎)センターフライ
ロ┃000 000 000 2
ソ┃000 000 000

<10回裏・ソフトバンク>
 「ロッテ投手交代:唐川→ロサ」
 「ロッテ選手交代:(一) カスティーヨ→塀内」
(多村)ライトヒット→1塁
(明石)フォアボール→1.2塁
(細川)送りバント→2.3塁
(川崎)ショートゴロの間に3塁生還→3塁
(本多)レフトフライ
ロ┃000 000 000 2┃2
ソ┃000 000 000 1┃1


9回までは接戦だったんですけどねー。
金沢投手、ちとリズムが合わなかったですかね。

ま、そんなこともありますわ。

杉内投手に勝ち星をあげてあげたかったのですが
残念ながら、今回は勝ち負けなしということになりました。
(負け投手は金沢投手)

これで、かねてから彼自身が目標としていた
10勝という数字は届かない可能性が濃厚に。

でも、今まで自分が残してきた数字を否定することなく
次につなげていってほしいと思います。
応援してまっせ!

Yフードーム最終戦に花は飾れませんでしたけれど、
その後に行われたセレモニー、なかなかよかったです。


よくよく考えてみました。
昨年と今年、ドームへ観戦しに行きましたが、
その観戦分の勝率はどんななのだろう??

というわけで、洗い出してみました。

<2010年>
4月17日 ○楽 天8−3ソフトバンク●
5月18日 ○阪 神4−2ソフトバンク● ※交流戦
7月2日 ○オリックス5−2ソフトバンク●
7月21日 ●西 武4−6ソフトバンク○
9月18日 ●西 武7−9ソフトバンク○
10月15日 ○ロッテ3−1ソフトバンク● ※クライマックスシリーズ

<2011年>
4月16日 ○西 武9−4ソフトバンク●
10月15日 ○ロッテ2−1ソフトバンク●

ここまでで通算2勝6負! 勝率2割5分!
うーん……なかなか厳しい数字で(^ ^;;)

ともかく、Kassyが
“連勝ストッパー”たる所以なのかもしれません。
称号としては、あまり嬉しくありませんけれど(涙)。

|

« 鉄道の日 | トップページ | 大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(40)親の心 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鉄道の日 | トップページ | 大河ドラマ江 ~姫たちの戦国~・(40)親の心 »