« プレイバック功名が辻・(42)ガラシャの魂 | トップページ | “エンジンがかかる”の、早い方?遅い方? »

2011年11月17日 (木)

方向幕考(92)

方向幕において、赤や青など何らかの地の色があり、
それの白ヌキ文字と黒文字とでは
昼間あるいは夜間にどう見えるか? ということを
実際に作ってやってみるコーナー・第2回目です。

昼間での見え方、
夜間での(蛍光ランプを照らした状態での)見え方に
ご注目ください。
今回はレッド系統、全4種です。

(1):昼間時の通常幕と文字色反転幕
(2):夜間時の通常幕 (3):夜間時の反転幕

という順で掲載しています。


Kj2206

Kj1224Kj1225


Kj2207

Kj1226Kj1227


Kj2208

Kj1228Kj1229


Kj2209

Kj1230Kj1231


次はイエロー系統全3種をお届けいたします。

|

« プレイバック功名が辻・(42)ガラシャの魂 | トップページ | “エンジンがかかる”の、早い方?遅い方? »

バス・電車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プレイバック功名が辻・(42)ガラシャの魂 | トップページ | “エンジンがかかる”の、早い方?遅い方? »