“努力は報われる”と思う?
ブログネタ: “努力は報われる”と思う?
自分を奮い立たせたり、人を励ましたりするときに使う「努力は報われる」というフレーズ。あなたは実際のところ、努力は報われるものだと思いますか?「試験前に必死で勉強したら、苦手科目の成績が大幅アップ!」のような成功エピソードや、「ベストを尽くした挙句にあえなく玉砕…」といった苦い体験など、思い出とともに語ってください。今まさに目標に向かって頑張っている人からの熱い決意表明も歓迎です♪
◎ 思う
○ 思わない
「努力は報われる」と信じたい自分がおりますね(^ ^;;)
基本的にKassyは、努力しても報われない類いの人間ですが(笑)。
たとえば、Kassy自身はどちらかというと
寡黙に作業をマイペースにこなすタイプですが、
同じチームのメンバーが少しだけサボっていたりして
それが管理者に見つかったりすると、
サボっていない自分までもが一緒に怒られて
評価がたちまち下がってしまう、といった感じです。
でも、一攫千金を狙っていくようなことはしたくないですね。
時間はかかっても、マイペースに着実に自分のモノにできるように
努力はいつまでも積み重ねていきたいものです。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- vol.293・姉に捧げる弟の一言(2023.03.23)
- vol.292・チャンス!!(2023.03.09)
- vol.291・のっけから衝撃告白!?(2023.02.23)
- vol.290・ご無沙汰しております(2023.02.09)
- vol.289・カウントダウン(2020.01.23)
コメント
努力は報われます!
努力が、少し足らなかった、
後少しね。
と、思ってますが。
生まれ持った、素質、遺伝は、ありますよ。
息子は、チームの中で1番努力していましたから。
──────────
うっちゃんさーん。
>努力が、少し足らなかった、後少しね。
なるほど(^ ^)
そういう考え方もあるんですね。
あと少しかぁ……。
おかげで、ちょっと見方が変わる気がします。
>息子は、チームの中で1番努力していましたから。
そういうふうに、評価してくださる方が
お一人でもいらっしゃれば
努力した方も“頑張ってよかった!”と思えますよね。
お父様からみて、お子さんが一番努力していたと
評価できていることが、とてもいいのかもしれません。
認めてもらえたという。。
うーん、いいお話だ(^ ^)
投稿: ★うっちゃん | 2011年12月17日 (土) 10:27
同じく、努力は報われてると思います。
一方努力が足らないと、全く…。
というわけで、わたしは能力というものはないので、何でもささっとやれてしまう友人たちには憧れますね。
──────────
Sさーん。
連続コメントありがとうございまーす。
>一方努力が足らないと、全く…。
なるほどー。
確かに努力が全く足りないと
何も得るものはありませんものね。
とても努力しているつもりでも、
他の人がそれよりもっと努力していれば
他人に比べてマイナスの努力ということでしょうし、
他の人より努力していても、それがほんの少しであれば
ほんの少しの報われ方になってくるんでしょうね。
あと一歩だったのに、って。
自分の努力量、他人の努力量が
目に見えるものとして見えないだけに
なかなか難しい判断にはなりますけど(^ ^;;)
>わたしは能力というものはない
いや、そんなことはないです!( ^ ^)/
>何でもささっとやれてしまう友人たちには憧れます
あ、分かります(笑)。
とてもとても憧れます。
社内で、入社して1年ちょっとの先輩がいるんですが
かなり“できる”人なんですよ。
いわゆる“仕事が早い”人なんです。
んで、Kassyは入社後そこまで経過していないのですが
同じ時期(1年ちょっと)になったとき、先輩のように
仕事ができるようになっているのか? と考えたとき
「無理だろうなぁ」と思うわけです。
という意味でも、とても憧れます(笑)。
投稿: ★S | 2011年12月18日 (日) 18:35